ラベル 人間関係 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 人間関係 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/02/19

人間関係はこれで怖くなくなる♡

【自己紹介】 中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーー

自分らしい形でヒーラーになりたい人を助けるエネルギーヒーラーのの中村久美恵です。ヒーラーになるのに職業は関係ありません^^ 

15度と温かい日が続いていたのに、一昨日から雪になって15センチほど積もっていました。
@@;
さっむーーい!と自転車をこいでいた昨日、こんなものを見かけましたよ。
^^

猫の形の雪だるま!
猫の形の雪だるま!

スパゲッティでひげ、目は丸いパスタだったかな?
寒かったけど、いっきに心癒されました~♡
創ってくれた人、どうもありがとう!
^^/


さて、最近、本棚から本が「ここ!私!ほら!」と呼ぶので見てみると、グレッグ・ブレイデン著の「聖なるマトリックス」という本でした。(原題はThe Divine Matrix、ナチュラルスピリット社)

実はこれ、BBSHで課題図書となっていた本。当時はなぜか「マトリックス」という言葉がどうしても苦手で、キアヌ・リーブスくらいしか思い出せず、読んでみてもさっぱりわからん・・・と、そのまま放置してしまった本です。

それが「今」読んでみると・・・・

わかる!わかる、面白い!

あの時は「難しい本だなあ」とさっぱりだったのに、今は、すごく簡単に感じられて、すごくわかる!うん、うん、と頷いて「なるほどね~!」と思うところがたくさん。

不思議ですよね~、あなたも似たような経験がありますか?
^^

ということで、今日は、この本にあった3種類の・・・・

「怖い!」

についてシェアします。面白いんですよ~、これが。怖いって全然思わないうちに、色んなところにこっそりと根をはって、色んな形で「人間関係を壊そう」とはりきってるんです。
^^

まずは、3つが何かをシェアしますね。

  1. 大切な人から捨てられるかも(><;)という恐怖
  2. 自分には価値がない(><;)という恐怖
  3. 信頼したら裏切られる(><;)という恐怖

じゃ、例を挙げていきますね。
^^

やっと出来た素敵な恋人。
お付き合いも落ち着いてきたころ、彼(彼女)のスマホにテキストが・・・

「今度の金曜、楽しみだね!」
え?(・_・;)

「待ち合わせはいつもの場所だよね?」
ええ?(・_・;)

「嬉しいな。じゃあ金曜に!」
(・_・;) えーーっと、これって・・・

心臓がバクバクしだして、1のヤダ!(大事な人から捨てられるかも)が登場。

え?自分だけじゃなかった、ってこと?!
(・_・;)


つられて、2のヤダ!(自分には価値がない)も登場。

なんで?自分じゃダメってこと?


喜び勇んで3のヤダ!(信頼したら裏切られる)も登場。

信じてたのに!この人は大丈夫って、信じてたのに!


*****

ね、誰にでもありそうでしょう?
^^
こういうのって、一瞬で起こるから、わざわざ3分割して感じる人はいないですよね。

上の場合はわかりやすく3つ入れましたが、基本はこの組み合わせです。
3つのうちのどれかが強いとか弱いとかは、その人の経験によって違いますね。

違う例では、カップルになったのに、「うまくいかないかも」と心配するあまり、捨てられる前に自分から離れよう、というケースもあります。傷つく前に相手を先に傷つけるケースですね。

これだと、お互いに安心も信頼もありません。

同じように、「自分はこの人には不釣り合いだから」とうまくいっている人間関係を自分から壊してしまう人もそうです。2の「自分には価値がない」という恐怖です。

どの場合でもそうですが、

安心するには信頼が必要

なんですよ~。
><;

怖い怖い、と相手を疑ってばかり、不安になってばかり、心配して自己嫌悪におちいってばかり、では安心は得られません。

相手を信じている自分を信頼すること。

これに尽きます。

私たちは引き寄せの法則で生きているから、自分が相手を信じていたら信じてくれる人を引き寄せています。

もし、心底信じていたのに裏切られたら?

裏切られる前にうすうす感じていたサインを無視していたのかもしれません。

それさえなかったなら?

簡単です。^^そんな人とは別れなさい、っていうことです。自分の人間関係は自分で選び、つながっていきます。自分にとって思いやりのある人、助けてくれる人、応援してくれる人たちとつながることを選ぶと、逆に別れたほうが良い人、離れたほうが良い人が自動的にわかるようなことが起こります。

むしろ、宇宙の親切とでもいいましょうか♡
^^/

あなたも、ちょっと丁寧に見ていくと、自分の「怖い」に気づけます。
旦那が大嫌い!という人なら、こんなふうに気づくかもしれません。

本音を言うのが怖いですか?なぜ?
相手につい気を遣ってるから?なぜ?
相手の機嫌を損ねたらいけないから?なぜ?
お金を稼いでいるのは相手だから?それだけ?
・・・自分はたいしたことないから。

ほら、出た、No2の「自分の価値」ですね!
^^/
このままだと、本音を言えない自信のなさが相手をいらつかせて、夫婦関係も下降線をたどってしまうかもしれません。

日常の中ではこれらは「怖い」と意識的に感じることなく、流れていく気持ちや感覚の一つだから、なかなか気づきません。どうしてそう思うのかな?って自分に問いかけてあげてくださいね。
^^
皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡



2020/12/25

46年前の小さな光

【自己紹介】 中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーーーーーーー

インナーチャイルドを大人に変身させるセルフヒーリング、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^ 

パソコンのカーソルをニコちゃんマークの矢印に変えたのですが、気になる~!この笑顔が気になる~!元に戻してみたものの、今度は物足りなく感じる・・・
(^_^;)ドウシタモノカ?
あなたのカーソルはどんな形をしていますか?
^^

さて、今日は私が小学1年生のときに体験した、スーパーヒーラーのお話です。46年経った今も覚えているほどの、素晴らしい「コンタクト」でした。あなたにもぜひ、シェアしたいと思います!




父が転勤族だった私は、3つの小学校に通いました。
これは、その、最初の小学校でのお話です。
^^

****

小学生の私はとてもシャイで、家で過ごすのが大好きでした。
自分の部屋には白いベッド、勉強机の他に、本棚があるくらい。でも、その本棚には本がぎっしりつまっていました。

友達に「返しにいくから、ついてきて~。夕方の図書室怖い。(;_;)」と言われ、ついていった図書室でハマったのは、ギリシャ神話とローマ神話。通いに通って、分厚い神話集セットを全冊読破しました。どうしてあんなに夢中になったのか、わかりません。

父が美しい文字を書いたので、「あなたもきれいな字を書けるように」と、母が私に習字を習わせました。これは成功して、金賞やら銀賞やら記念バッジなどをもらっていました。父は何も言いませんでしたが、やはり嬉しかったのか、賞状やバッジは全部物置にとってありました。

平々凡々としていた毎日だったのですが、一つ、とっても居心地が悪い時間がありました。

それは学校給食です。(;_;)

当時は5~6人のグループになって、皆んな向かい合って食べるのが普通でした。
これが、ものすごく、ものすごーーく、居心地が悪かったのです。
(^_^;)

クラスメートの好き嫌いもわからない年齢でしたが、小学生のデスクは小さくて、向かい合うと相手との距離も近い。少なくとも、私にはとても近くて、もう、それだけで逃げ出したいくらいでした。




新学期だったと思いますが、そのグループで給食を食べるのは初めての時、と記憶しています。グループになって、給食当番さんの配膳が終わるのを待っていました。

が、とにかく居心地が悪くて、緊張していました。

特に何もすることもなく、まだよく知らないクラスメートたちと何を話したら良いかもわかりませんでした。手持ち無沙汰だったので、私は小さなマーガリンのパッケージを触っていました。

パンについてくる、小さなマーガリンパック。覚えているあなたは昭和生まれですね!
^^/

最初は少し固いのですが、手の温度でだんだんと柔らかくなってきました。
左右をプユプユ押して気持ちを紛らわせていると・・・

温まったマーガリンが、

・・・
・・・
・・・

ピューッッ!(´゚д゚`)

・・・
・・・
・・・

弧を描いてデスクに着地!


想像しなかった出来事に、固まってしまいました。


驚く猫
びっくり、もう、びっくり!


どど、どうしよう・・・
指も机も汚れた!
ぬるぬるして気持ちわるい、どうしよう・・・
ああ、恥ずかしい、周りの目が見れない・・・
><;

ほんの一瞬の出来事です。すると、隣に座っていた園田くんが、間髪入れずに、こう言いました。


「あっ、だいじょうぶ?悪いマーガリンだね!」
(´゚д゚`)

・・・。
・・・。
・・・。


は、恥ずかしい、恥ずかしすぎる!


どど、どうしよう~~!
(´;ω;`)


親切な園田くんの言葉に、何も言えませんでした。

机に着地したマーガリンをどうやってきれいにしたのかは覚えていません。
誰かがティッシュくれたのかな?
他の子は私と一緒になってびっくりしていました。

園田くんは続けて、「マーガリンが悪いよ」と言ってくれました。
何というジェントルマンでしょう。
(;_;)
小学生なら「やーい、やーい!マーガリンつぶれたぁ~!」とか言っても良さそうなのに。
もし、そう言われていたら、幼い私にとっては大きなトラウマになったことと思います。




コンタクトのすごいところは、「本気でそう思っている」ところです。口だけの「だいじょうぶ~?」とは違い、本気で相手のことを心配しているところ。これが心を打つのです。

本気でそう思い、それを本気で伝える。
それが、コンタクトです。


その後も翌日も、私は園田くんに「ありがとう」を言うどころか、恥ずかしすぎて、園田くんとは目を合わせることもできませんでした。
(´;ω;`)ゴメンナサイ

園田くんは余計なことを言ったから私が怒った、と勘違いしたようでした。
(´;ω;`)カサネテ、ゴメンナサイ

ああ、小学一年生。本気で思いやって言ってくれた一言だったのに、と申し訳なかったな~、と思います。

こんなに優しく、思いやりのある園田くんのご両親はいったいどんなに素晴らしいご両親だったのでしょう。お二人の会話は、きっと、子どもときちんとコンタクトが取れていたのでしょうね。園田くんは自分で体験していたから、外でもハートでコンタクトして会話が出来たのでしょう。

一方、赤の他人の、思いやりに満ちた会話に驚いてしまった私は、仮面をかぶって、必死に恥ずかしいのを隠そうとしました。面白いですね、小学生になるころには、人は「恥ずかしいことは隠すべし」というフレーム、思い込みが出来てしまっているということです。もちろん、大人がお手本です。




その後、クラス替えもあり、3年生の時に転校したので、園田くんと話すことはありませんでした。今でもこの「マーガリン事件」を思い出すと、園田くんの思いやりと気遣いに頭が下がります。(ご両親にも)

あなたにぜひ伝えたいのは、コンタクトのエネルギーは光そのもの、ということです。

あなたのコンタクトが相手の心に一生残ることだってある。
それも、相手のハートに一生、小さな光をともし続ける一言として。

相手がどう感じるはわかりません。
でも、本気で感じた本気のコンタクトは、相手の心を明るく照らす光です。

あなたも今日、自分の本当の思いを、思いやりをもって相手に伝えてみませんか?
大人だから、ちょっと恥ずかしいと感じるかもしれません。でも、その一言が、相手にとっては一生のともし火になるかもしれません。


今日は今年最後のブログです。
^^
2020年、大変な年を皆さんと分かち合ってきました。
来年はもっと平和で、もっと調和の取れた、良い年になりますように。

良かったら、この記事をお友達に教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、自分と相手を大切に思う心♡


2020/12/13

聞いてほしいの!!

【自己紹介】 中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーーーーーーー

インナーチャイルドを大人に変身させるセルフヒーリング、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^ 

最近、サボっていた草取りをついに敢行(かんこう)しました。
(^_^;)
古い一軒家、外回りや庭の雑草も温かい日差しが続く日にはがんばって成長しています。
雑草といっても、この時期は柔らかい新芽なので、サクサク取りやすいです。同時に、「せっかく頑張って出てきたのにごめんね~」っていう気持ちになります。
(・_・;)

さて、今日は「みんな、話を聴いてほしいんだなあ・・・」としみじみ思った出来事が続いたので、それをシェアしますね。




実家の年末大掃除を手伝いはじめて、数週間。
この際、大きなものも手放そう、ということになって、掃除を続けています。
ある日、駐車場で燃える・燃えないなどを仕分けしていると、ご近所さんが見に来ました。

話はたいがい、
「あら~、頑張っとるね~?」
とか
「あら~、大変ねえ~?」
「奥さん大変ね~?あっ、おねえちゃん?あら、ごめんごめん、お母さんと間違った!」
とかで始まります。
^^
*****

私「はい~、もう、キリがないんですけどね~」
(^_^;)
「そうねえ、うちもね~、やらんといかんのだけど・・・」
(>_<;)
「重いものは大変ですものね~」
(>_<;)
「そうなんよ~!それにね、もう、うちのお父さんがなーんせんけん、もう本当、散らかし放題なんよ~。もう、全部捨てたか~!」
 ※訳:「そうなのよぅ!それにね、うちのだんなが何っんにもしないから、もう本当に散らかり放題で。もう、全部(注:だんな含む)捨てたいわよぅ~!」
(>_<;)

そうして、2階建ての家に70代になって住むのがいかに大変か、2階においたままの義理の親の重い(そして高価な)タンスをどうやって下ろしたものか、などの話になります。

たいがい、80代、90代で見送った義理の親の家具は「使わんのにだんなも捨てきらんから」という理由で、自分の子どもが40代、50代になるまでそのままだったりします。
(^_^;)

私が「そうそう、処分するにも下ろせないですよね」と相づちをうった途端に、
「そう、便利屋もお金かかろうが~?」
(便利屋さんに頼むのもお金がだいぶかかるでしょ?)
と片付けるのにも一苦労、という話が続きます。

さらにそこから、
「この前いただいた水仙、本当に良い香りね!」(「そうですよね~♡」)
「お姉ちゃんは甘いモノ好き?」(「はい、大好きです!(^o^)」)
「お酒は夏はビール、冬は熱燗よね」(「食事の楽しみですよね^^」)

さらに、

  • 子どもが結婚する気配がなくて心配だ、
  • 女が何かするにはお金がいる、
  • 義理の親の介護は仕事をしながら頑張った!
  • この前、演歌歌手のコンサートに行った、
  • 昨日、ショッピングモールへ行った、
  • ちりとりを安く売ってるバス停から近い店はどこか、
  • お父さんが施設を移った、
  • ○○さんも自宅介護が始まった、
  • ゴミ置き場が遠くて、出しに行くのが大変だ、

など話は流れて、

「あっ!ごめんなさいね、話が長くなっちゃって!
それじゃね、おねえちゃんも体きをつけてね、あまり頑張りすぎないで。」
(*^^*)

とお開きになります。
こんなことが、毎回、実家に行くたびにあるのです。

不思議です、今までこんなことはありませんでした。
ふだんは誰もこんなに長く話をしないのです。

人が3人集まると、話さない人が出てきます。
話をする人、聞く人、何も言わない人、です。

でも、2人だけだと、すごく話が長くなるのです。
すごく、相手のことがわかってくるのです。

○○が好きなのか。
△△に行くのか。
そんな過去があったのか。
仕事しながらがんばったんだなあ。
お子さんはお花が好きなのか。
老老介護、大変だろうなあ。

それまではただのご近所さんだったのが、一人の人間として見えてきます。
すごく、相手のことが近く感じるようになるんです。
^^

こうやって人は人間関係を深めていくんだなあ、とつくづく思いました。
ただ、誰にでも安心して話せるわけではないですよね。
やっぱり、人を選ぶと思います。

この人なら話しても大丈夫。他の人に言わないだろう。
この人なら話しても、わかってくれるだろう。
この人なら、こういう話をしても良いだろう。

こんな小さな信頼のかけらを、簡単な言葉のやり取りを通して感じとりながら、やがて自分の話したいことを相手に話すようになるのでしょう。

本当は話したい。
本当は聴いてほしい。
本当は・・・。

そんな人が実はたくさんいるんだなあ、でも、そのキッカケがなかったり、相手が見つからなかったりするんだろうなあ。

そんなことを思いました。

あなたのご近所に、話したそうな、特に高齢の方はいますか?
^^

一言、言葉をかける。
それが相手の人生を変えることは実際に多くあります。

相手が年を重ねても忘れられないほど、感動したり、嬉しかったりすることがあります。

その時にはそうだと気づいていなくても、後からわかることだってあります。

あなたが相手のそんな「忘れられない人」になる可能性は、いつでも、あります。

明日からの一週間、誰かに一言、言葉をかけてみませんか?
^^

良かったら、この記事をお友達に教えてあげてくださいね。
皆んなで広げよう、自分を、相手を、大切に思う心♡




2020/11/28

他人をジャッジメントしたいんです!

【自己紹介】中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーーーーーーー

インナーチャイルドを大人に変身させるセルフヒーリング、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^ 

先週でしたかね、見たことのない形のUFOを見ました。夜だったのですが、一瞬、鳥の群れ?と思うような、白い丸が2列のゆるいU形にたくさん並んでいました。あっという間に通りすぎましたが、今年になって見るUFOはどれも低空飛行で、大きくはっきり見えます。

家族に話すと「きっとアメリカの飛行機よ!」。なんで久留米にアメリカの飛行機が?!
(^_^;)ソンナワケナイ
だけど、現れるのはなぜかいつも私が一人でいるときで、周りには誰もいなんですよね~。
><;ショウニンガイナイ
最近、UFOを見た方、いらっしゃいますか?
^^




さて、今日は強烈にあなたをジャッジメントしてくる、怒り丸出しの人に対して、何て言えばいいのかしらね?っていうテーマです。

言葉には言霊があると言われますが、同じことを言うのでも、強弱やイントネーション、タイミングなどで印象が大きく変わります。

私にお話してくれたAさんは、こんなご近所さんに悩んでいました。

*****

Aさん「とにかく、すごい勢いでジャッジしてくるんですよ、もう参ります。」
私  「へえ、どんなふうに?」
Aさん「何でもツッコんでくるし、とにかく言葉が乱暴なんです。」
私  「方言でそう聞こえるのかも?」
Aさん「うーん、それもでしょうけど、とにかく答える暇がないんですよ、どんどんツッコんでくるんです。」
私  「例えば?」
Aさん「例えばこの前なんか、家の駐車場でゴミの選別をしてたんです。そしたら寄ってきて、ああじゃない、こうじゃない、これはこう!って、まるで私が何もわかってないみたいな言い方で指示してくるんですよ。」
私  「ええ~?!@@;」
Aさん「そうなんです、それとか庭で剪定していたら、そこじゃない、あそこで切るんだ、こうしないとああなるじゃないの!って半ば怒られてるような感じで・・・本当に嫌でした。」

*****

わーお、かなり強烈ですね。
(^_^;)
ご近所さんだから人間関係も大事、簡単に引っ越しするわけにもいかないし、これは大変です。どうやら、他にも彼女を苦手とする人たちがいるそうで、Aさんはそういう人たちと「どうしてあんな言い方するのかしらね?」と話すそうです。




この実話について、まず、2つハッキリといえることがあります。
^^
一つは、感じ方は人それぞれ、ということ。
二つ目は、他人は変えられない、ということ。

ね~、そうなんです、どんなに相手が嫌いでも、あなたが相手を変えることはできないんです。本人が変わろうと思わない限り、変わることはありません。
><;

ただ、感じ方は人それぞれとは言っても、数人の人たちが同じように感じるということは、この女性、相当手強い様子。

この女性、どうしてこんなに攻撃的なんでしょう?

・・・。
・・・。
・・・。

Aさんはその後、この女性について、こんなことがわかってきました。
  • 実家は農家で、兄弟姉妹の中の4番目であること
  • ご主人は自衛隊を勤め上げたこと
  • 子どもはおらず、二人で何度も転勤してきたこと
  • 彼女の実家近くでは、自衛隊員との結婚は玉の輿であること
  • 真面目であること
  • お財布のひもがすごーーく固いこと
  • 庭の剪定や家の修理はご主人は全くしなかったので、全部彼女がやってきたこと
  • ご主人が動けなくなってからはデイサービスを利用しつつ、自宅で介護していたこと
  • 愛犬とご主人が亡くなってからは、一人で暮らしていること

どうですか?
これらをふまえると、皆さんの中で、点が少しずつつながってきませんか?
^^



私はね、ここまで聞いた時に、「この女性は寂しいのかな」と思ったんです。

長いことお父さんのお世話をしていたのに、お父さんが亡くなってしまった。
一人で話し相手もいない。
お父さんに口うるさく言っていたことを、言う相手がいなくなってしまった。
それが今度は近所の人たちになったのかな、って。

それに、生まれ育った家庭では周囲も自分も「乱暴に聞こえる話し方」が普通だったのかも。他意はないかもしれない。

自衛隊員は規律が厳しいから、そんなお父さんの仕事柄、自分も厳しくなったのかも。農家で育ったのなら、自然の厳しさと折り合いをつけながら収入を得ることになるよな。

転勤が1~2年ごとにあるなら、知らない土地に行くたびに、新しく友達をつくらなきゃいけないけど、またすぐ転勤しなきゃいけなくなる。人と深く関わらなくなるだろうな。


・・・どうでしょう?^^
彼女のことがちょっと違う女性に感じられるようになりませんか?

真面目がゆえに、常に正しいことをしなければならないという気持ちが人一倍強い。
その真面目は、ご主人の仕事、育った環境、結婚してからの境遇が積み重なったもの。

こちらが先入観を入れずに、正直な自分になって話したら、きっと違うかも・・・。
そう思ってAさんに伝えました。




後日、Aさんはこんな風に言っていました。

「いや~、あの後、ビビリながら話をしてみました(^_^;)
確かに、言葉は乱暴だけど、まだ嫌な気持ちにはなるけど、前とは少し感じ方が違います。
庭の剪定も、こちらが教えてもらう、っていう立場を意識するとうまく会話することができました。
もしかしたら、彼女は自分が常に正しい、と思うことで自分の価値を値踏みしてきたんでしょうか。」

うーん、そうかもしれません。
だから、常に正しいことをしないと、と思っていたかもしれませんね。
本当のところは彼女にしかわかりません。
^^

このことで、Aさんは「結局、自分がどう感じるかなんですよね~~」と言っていました。
そう、何を言われたとしても、結局、自分自身なんですよね。

このおせっかい?な女性があなたのご近所さんなら、どうしますか?
庭の剪定に、ゴミの仕分けに口を出されたら、何て言うでしょう?

良かったら、この記事をお友達に教えてあげてくださいね。
皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡





2020/11/22

ほっといてよ!な時に知っておきたいこと

こんにちは!傷ついたインナーチャイルドの声を聴くエネルギーヒーラー 中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^ 

庭の水仙が咲き始めました
^^
誰からも何の指示もない。
誰からも見てもらえないかもしれない。
でも、毎年同じように美しい花を咲かせています。






さて、親や友達があなたに言ってくることで、
「もう、うるさいな~(-_-;)」
っていうときがありませんか?

もっと言うと、
「どうして怒られなきゃいけないのよ。」
っていうとき。
誰にでも1度はある経験じゃないでしょうか。

今日は「周りは心配しているけれど、あなたが鬱陶しい(うっとうしい)な、と感じてしまうときに気づいてほしいこと」をお話します。
^^




こんな女性がいました。

その人は「他人が普通に出来ることが、自分には出来ない」とかたくなに信じていました。どうしてそんなふうに信じ込んでしまっているのか、理由はわかりません。本人にも心当たりはなく、子どもの頃の育てられ方だと思っていました。姉3人がいたので、何でもやってもらっていたからです。

結婚した相手は長男。責任感が強く、気が利いて、何でも先回りしてやってくれます。彼女はそんな夫に頼りっぱなしでした。面倒だと思うことは全部、夫がやってくれていました。

やがて年を重ね、夫が亡くなりました。
彼女は途方にくれました。
子どもが、夫の代わりに色々とやってくれました。

でも、子どもには子どもの生活があります。(子どもも大人ですからね)

子どもは彼女に言いました。
「母さんは、父さんの葬式、しっかり打ち合わせできただろう?」

息子の目から見た彼女は、頼りなく自分は何も出来ない、という女性ではなく「夫のために滞りなく式を終わらせる」とコミットメントした立派な大人の女性でした。




女性は息子に言われて気づきました。
「そうか、私にも出来ることがあるんだ。でも・・・」

年齢を重ねて、身体が言うことを聞かなくなってきた。
頭で思うようには体が動かない。
やらなければならないことがたくさんあるのに、思うようなスピードで出来ない。
他の人のように自分では出来ない。
こんな自分は、やっぱり駄目な人間だ。


しっかり者の自分は「本当の自分ではない」と思ったのでしょうか、女性は「何も出来ない自分」に戻りました。


やがて、息子がイライラするようになります。
自分で出来ることを息子にやってくれと言い続けるからです。

「誰かに聞いたら、自分で出来るだろう?」
「時間がかかってもいいじゃないか」
「早くしろって文句言う人はいないだろ?」
「このくらい一人で出来ないと困るよ?」

こんな会話がかわされるようになりました。
女性は
「やっぱり私は一人前に何もできない人間なんだ」
という思いをさらに強くしました。

そしてそれ以降、子どもに何か言われると「はいはい」と相手にしない、あるいは黙り込んで何も言わない、などコミュニケーションを避けるようになりました。
心の底では、

「どうして大変な私が怒られなきゃいけないの?」

そう思っていました・・・。




似たような経験、あなたにもありますか?
あるいは、似たような人を知っていますか?
^^

さて、あなたが彼女から相談を受けたとしたら、何と話しますか?


他人の状況はわかりやすいですよね。
思い込みが引き寄せの法則に従って、現実になることがよくわかるケースです。、
それに、年齢や性別に関係なく、起こり得ることではないでしょうか。


文章の中で、子どもが文句を言っているように思えるセリフ、

「誰かに聞いたら、自分で出来るだろう?」
「時間がかかってもいいじゃないか」
「早くしろって文句言う人はいないだろ?」
「このくらい一人で出来ないと困るよ?」

は、「母さんはこんなもんじゃない。時間がかかっても、自分で出来ることがたくさんあるじゃないか」とも取れます。文字にするとわかりにくいですけど、声のトーンとか言い方とか強弱によっては、息子さんが母親を励ましているようにも取れますよね?

どんなに相手があなたことを思って言ったとしても、一番大きな要因は「私は○○なんだ」という「思い込みの強さ」。

想像してみてください、もし、彼女がこの思い込みを持っていなかったら・・・?
何がどう、変わってくるでしょうか。
誰がどう、変わってくるでしょうか。


年齢や経験に関係なく、心や精神的に自立することは出来ます。


では、彼女は自立しないことで、どんな得することがあるでしょう?

・・・。
・・・。
・・・。

では、彼女は自立しないことで、どんな損をすることがあるでしょう?

・・・。
・・・。
・・・。

もし、あなたがこの母親のような体験をしているなら、実は、自分は責められているのではなく、「心配されている」=「心配される価値がある人間」なのだと見方を変えてみたら、どうなるでしょう?
^^

良かったら、この記事をお友達に教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡



2020/10/23

集客できる起業女子は心ある商売をする


こんにちは!インナーチャイルドを大人に変身させるセルフヒーリング、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^ 

少し前に、冬用の羽ふとんを出しました^^ふっかふかでとってもあったか♥
なんだ、なんだ?と集まった猫たちが速攻でフミフミしていました(^_^;)ドイテホシイ


さてさて、最近、「どっひゃ~!@@;」と思うプッシュセールス(押せ押せ、イケイケの営業)を頻繁に受けました。ほんと、参りました><;

それで、古いマーケティング、これからのマーケティング、という視点から、起業女子がこれからの時代に集客に困らないために4つの大事なことをお話したいと思います。これができれば「私が付き合いたい人、友達にも紹介したい人」とお客様から思われますよ^^




1.基本中の基本、自分がされて嫌なことをしない

いや~、強烈な電話営業だったんですけどね?(^_^;)
本当にいやだったし、迷惑でした。今どき「まだあるのか」と驚きました。

売りたいなら、お客様が嫌だと思うこと、迷惑だと感じることはしないのが当然。
なのに、売るのに必死で気づかないんですね。
あるいは上司がそのようなプッシュ営業が正しいと思っているから、パートさんやアルバイトさんに指示しているのかもしれません。

でも、考えてもみてください。
嫌なことをされて、買う人がいるでしょうか?
むしろ、「○○(会社名や人の名前)から、こんなにしつこい電話が来た」と友達やご近所さんに言いますよね?そう、悪口が口コミされてしまうわけです。人はよい出来事より、悪い出来事をより早く、より多くの人に口コミすることがわかっています。

強引な営業は、相手の「選ぶ権利」を無視しています。
誰にでも選ぶ権利があり、だからこそ、選んだ本人が「選んだこと」に責任を持ちます。
相手をコントロールして選ばせても「あの人が○○と言ったから選んだのに」となりますよね?もちろん、それでも選んだのは本人なので、やはり本人の責任です。でも、これ、人間関係としてどうでしょう?長続きするでしょうか?

頻繁(ひんぱん)に集客したくなければ(大変ですよね)、お客様と長い関係を築くほうがお互いに得です。人生でシェアできることが増えていくし、より相手への理解や信頼が深まります。

「とにかく今回だけ選んでくれればいい」「今回だけ営業に成功すればいい」、という短期的な目標をもって人間関係は気にしないのか、「お客様に長く選んでもらいたい」という長期的な目標を持って仕事を続けたいのか。最初の意図も大事です。



2.売る前に○○されないと売れない

あなたが落ち込んでいるときに、明るく元気な声でバンバン営業されたらどうでしょうか?
とても聞く気にはならないし、早くその場から退散したいと思うんじゃないでしょうか。
(^_^;)
電話の営業は自分はお金を稼ぐ時間かもしれませんが、相手にとっては違います。
相手の時間をうばうし、相手の状況や気持ちには関係なく始まります。
この「前提」からして、すでに売るハードルが高いのです。よって、簡単に断られます。

売る前に、当たり前ですが、信用されないと売れません
口が上手で一時的に信用させたとしても、後から我に返ったお客様が「やっぱりキャンセルしたい」と言ってくることだってあります。(そこでキャンセルできないと更に疑いが強くなる)

おしゃべりはエネルギー(気)が上にのぼります。「わあ、すごくいいかもぉ!」と思ってしまう(勘違いしてしまう)ときは地に足がついていないことが多いのです。第4チャクラから上にエネルギーが集中しています。

いっぽう、地に足がついていると、第1~第3チャクラがしっかり開いています。相手がどんなにおしゃべり(第5チャクラ)していても、どっしりと構えて「ん?○○と言うけど、それは矛盾してるんじゃ?」と気づいたりします。

急いでYESをとりつけて後からキャンセルされるよりも、「この人、質問に答えてくれるな」「この人、急がないな」「この人、よく知ってるな」「この人、売りつけない安全な人だな」。そう思われたほうが、ずっとあなたの信用=売上につながりますよね。
^^

売る前に、あなたがどういう人なのか?それを表現する必要があります。それが信用されて初めて、相手の第4チャクラが開いて(♥が開いて、オープンハートになって)あなたを受け入れる準備ができます。良い人間関係が、ここから始まります。



3.質問されたら説明し始める前に○○し返す

いよいよお客様があなたのやっていることに興味を示して、「え、それってどんなふうに良いんですか?」などと質問してくれたとしましょう。

「はい、○○が△△で、身体にもすごく良いんです。今までのお客様でも、○○した方や△△した方がいらして・・・・」などと丁寧に、くわしく説明しはじめたとしましょう。

残念ながら、すぐ飽きられます><;
あなたへの興味がなくなります(^_^;)
自分でも経験、ありませんか?

知らないことに対して、いきなり長い説明をされても、受け入れるスペース、理解できるスペースは誰でも限られます。ましてや、よく知らない相手です。長い説明、丁寧な説明であっても、そこまでの心の準備が出来ていないのが普通です。

こういうときは、「はい、○○が△△で、身体にもすごく良いんです。何か気になることとか、ありますか?」と、要点を一つ伝えたら、そこから先は「相手が知りたいことを知る」ために質問してあげましょう

知りたいことを答えてもらえるなら、相手もあなたの説明を退屈することなく聞いてくれます。必要な情報でなければ、相手にとっては不要なもの、価値のないもの、いらないもの、になってしまいますよね?

人に話を聞いてほしければ、こちらから質問して聞いてあげること。相手への思いやりが、あなたにとっても必要な情報を引き出してくれます。



4.自分で出来るか不安な時のために他を紹介できる知識

相手に質問をして、相手が語りだしたとしましょう^^
話がなかなか止まりません。そのくらい、「解決したいこと」であるとも言えます。

でも、話を聞き進めるうちに「うーん、私じゃないかも・・・」と思うことが出てくるかもしれません。例えば、あなたの専門とはちょっと違う、ちょっとずれてる。あなたにおおまかな知識はあるけれど、深くは知らない。そんな時です。

こういう時、人は2つに別れます。1つは目の前の人を「未来の売上」と見てしまう人。売上につなげたいから、目の前の「売上の可能性」を失いたくない、と思ってしまう人。
もう1つは、「あ~、これだと自分の知識や経験、能力とはちょっと違うな~」と相手の問題は解決できなさそうと認められる人。

あなたならどちらの人に自分を担当してほしいですか?
^^

最初のタイプはお客様に依存しているのがわかりますか?
このタイプはお客様と共依存の関係になってしまいます。どういうことかというと、あなたがお金を稼ぐかどうかはあなたの責任であって、お客様の責任ではありません。お客様が来ないから売上が上がらないんだ、私はこんなに頑張ってるのに、とお客様のせいにしている限り、お客様はやってこないし、やってきても人間関係が続かないということです。

お客様に依存している人は「この人を離したくない、売上が落ちちゃう!」と恐怖心から行動します。だから、引き寄せの法則によって同じように「恐怖心でコントロールされやすい、誰かに依存したい人」を引き寄せます。精神的に自立が必要なのに、それをしたがらない、自分で責任をとりたくない人を引き寄せてしまいます、自分の鏡として。

そんなこと、したいですか?><;
そもそも、自分は、そうありたいですか?

でも、ここで「私では無理ですね、ちょっと専門が違うので」とだけ言うと、せっかく心を開いて自分のことを話してくれた相手はきっと「見放された感」を感じます。ハートチャクラは敏感ですから。それは少しのことかもしれないし、感じるのは相手なのであなたの責任ではありません。でも、思いやりを持っているなら、こんなふうに言うこともできます。

「あ~、そうなんですね。実は○○は、私、あまり知らないんです、すみません…でも、良かったら知ってそうな人を紹介しましょうか?△△を長い間やっている方を知ってますよ」

ね?ちょっと印象が変わりませんか、「あ~、私、よく知らないんですよね~、すみません」だけよりも。さらに、相手がもっと知りたいかどうかを確認しながら(聴きながら)会話が進んでいます。

心を開いて正直に相談するのは、どんなに小さくても、あなたを信じてくれた結果です。よく知らないあなたに初めて話すのだから、あなたの専門と違うことを相談してしまうことも普通にありえます。そんな時でも、相手が信頼出来る人を紹介することで、相手の問題は解決に一歩進みます。それに、相手が信用出来る人を紹介するあなたも信用されます


*****

起業女子は、自分が繋がる人も「選びましょう」。自分が信用出来る人たちと繋がりましょう。最初のうちは失敗することもたくさんあります。私もそうでした。でも、その失敗がないと、成功したときの理解が深まりません。誰にとっても必要なことだと思います
^^/

良かったら、この記事を必要そうなお友達に教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡



2020/10/09

正直な気持ちを伝える価値


こんにちは!インナーチャイルドを大人に変身させるセルフヒーリング、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^ 

中秋の名月を過ぎて、空が澄んできました。
夜空の星も前より明るく感じませんか?^^
肌寒くなってきましたが、爽やかな風が気持ち良い季節になりました。


さて、あなたは自分が子どもの頃、どんな人間関係の中で育ちましたか?
あなたのお父さんとお母さんは、あなたにどんなふうに接していたか、覚えていますか?
あるいは、家族や親戚から何か聞いたことはありますか?


赤ちゃんの写真


わたしは先日、親戚からこんなことを教えてもらいました。
「久美恵ちゃんが生まれたとき、お父さんはとっても喜んでいました。」


へえ、と驚きました。
父からそんなことは聞いたこともなかったし、(年代的にも)そのようなことを正直に話すようなタイプではなかったのです。


それで、ふと思いました。
「私たちは、自分の嬉しい気持ち、嬉しかった気持ちをどのくらい正直に伝えているんだろう?」
って。


嬉しい気持ちって、伝える時、ちょっと恥ずかしいって感じたりしませんか?
^^
これはハートチャクラが開くから
恋愛で告白する時や好きな人に気持ちを伝えるときのことを思い出してみると、わかりやすいかと思います。


男性の皆さん、自分の感情(気持ち)を、どのくらい言葉にして伝えていますか?^^
女性の皆さん、男性からもっと気持ちを伝えてもらいたいと思いますか?




あいにくと、男性が自分の気持ちを伝えやすい環境はまだ少ないのかな、とも思います。
(日本だけじゃないですよね、きっと)


これには男女関係なく、次のような思い込み・常識・とらわれ・基準、みたいなものが関係しているんじゃないかと思います。

  • 男性なら、弱音をはかない
  • 男性は、弱みを見せない
  • 男性なら、悲しくても我慢するもの
  • 男性なら、女性と子どもを支えるもの
  • 男性は、簡単に感情を見せたりしない
  • 男性は、自分の気持ちを隠すもの
  • 男性は、正直に話すと昇進できない
  • 男性なら、クールに対応すべき

いかがでしょう?^^
一つ、ふたつと思い当たるものがありませんか?
逆に、「女性なら・・・」もたくさんありますね。


こういう思い込みはとても厄介で、自分で気づくまで手放せません。
><;
手放したら、より自由になれる、行動が変わるのはわかるのですが、意外とスルーしてしまうことが多いもの。変わらないほうが慣れているから安心するし、簡単ですよね。


でも、変わらないままだと正直な自分を表現できないまま・・・。
><;


正直な自分の気持ち、ふだんは言わないようなことでも、正直に伝えると相手との絆が深まったり、強くなったりします。




それは家族も同様。
家族同士も、感情、気持ちの共有は大切です。


特に、男の子がいる家庭では、お父さんが正直な感情表現をすることで、子どもも
「ああ、お父さんも泣いてる。男の人も悲しんでいいんだ。」
経験から学ぶことができます。


子どもの前で声を出して笑ったり、声をあげて泣いたり。
そんな姿を子どもに見せて心配させてはいけない、と思う人もいるかもしれません。
でも、それもまた思い込みなんだ、と気づいてくださいね。
^^
あなたがあなた自身であればあるほど、周りの人たちは学ぶことができます。


良かったら、この記事をお友達に教えてあげてくださいね。
皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡

2020/08/28

自分を大切にすることはワガママなの?!

こんにちは!誰からも大切にされるセルフヒーリング、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^ 

最近は夜になると鈴虫がリンリン庭で鳴いています。夕暮れの時間も少しずつ早くなってきました。もうすぐ秋がやってきますね。

さて、今日のテーマは「自分を大切にすることはワガママなの?」です。




あなたにとって自分を大切にする、ってどんなことですか?

たっぷり睡眠をとることですか?
朝起きたらレモン水をコップ1杯飲むこと?

健康に関することは、意外とわかりやすいですよね^^

じゃあ、、、

好きじゃない仕事を続けることは?
好きじゃない人と付き合い続けることは?

ちょっと線引が難しくなりませんか?^^

例えば、

転職するにしても、いろいろと・・・とか、
好きじゃないけど、独りになるよりは・・・とか、

心のどこかで
「本当は◯◯したほうがいいってわかってる」
んだけど、それを引き止める声が必ずありますよね><;

では、例えば、仕事で他の人が、あなたより先に転職してしまったら?

「ただでさえ人が少ないのに、今でなくたって」とか、
「みんな我慢してるのに、ワガママだよね!」とか、
思ったり言ったりする人、いませんか?

あるいは、「我慢して当然じゃない!」という人もいるかもしれません。




私が会社員だったときに、色々な理由で同僚が辞めていくのを経験しました。
健康上の問題だったり、キャリアアップの転職だったり、海外留学だったり。

ほとんどの人は、和やかにお別れでしたが、中にはそうじゃない人もいて、「辞めるときって、その人の個性がでるなあ。本当に人それぞれだなあ。」と思ったものです。

そんな経験から言うと、自分のタイミングで辞めるのは全然ワガママじゃありません。

考えてもみてください、社長だって辞めたら代わりがいます。
一社員が辞めたところで、次の人が来るだけです。

ただ、惜しまれて辞めていく人は、最後の最後まで「飛ぶ鳥後を濁さず」。

残る人たちが困らないようにきちんと引き継ぎをして、わからないときには後任者がいつでも調べられるような、わかりやすい資料を残してくれました。

そんな人は、他部署の人たちからも「え~、やめちゃうの?」と惜しまれていました^^

要は、自分が辞めることで周りが困らないような気遣い、心遣いができるのです。
そうすることで文句を言いたい人も言えない(?)状況が創り出せるんですね^^

辞める人も残る人もwin-win。それを心がけるのが大事かな、って思います。
自分を大切にする人は、他人も大切にできる、ってことですね。

あなたはどんなふうに自分を大切にしてあげたいですか?

良かったら、この記事をお友達に教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡



2020/05/01

幸せになるには


こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、この2つは切っても切り離せません!^^

新緑が美しいですね~!桜の若葉が本当にきれいで、思わず目を奪われます。
そうそう、庭のクローバーたちが増えてきたんですけど、4つ葉や5つ葉を既に20本くらい見つけました。一人4つ葉の人がいると、周りにも必ずいます。家族で4つ葉なんですかね?(*´ω`*)




高温多湿にコロナウイルスが弱い、という話を聞きましたが、高温多湿の国でもしっかり感染者が出ているから「どうなんだろう?」と個人的には思っています。

色んなニュースがありますが、そのまま鵜呑みにせず、自分軸で考えてみて、情報を選り分けていくのが大事ですよね。

むかし、何かのTVで漫画家の西原理恵子さんが
「自分の幸せを他人任せにしない。どんな時も人生の舵取りは必ず自分で。」
と言っていたのが印象的でした。

これって、究極の「自分軸で生きる」ですよね。素晴らしい!




「生きてるけど、それって生かされてるから。」

そんなふうに考えたことありますか?
私はこの、両方の感覚をバランスよく持っているのって大事だな、って思います。

生きるのは主体的、自分軸です。
でも、生かされているのは、見えない力が助けてくれているから、他人軸です。
他人軸というか、神様とか天使とか人間の力の及ばない領域、っていうんですかね?

そういう、両方の感覚を持っていると、自然と

生きてることに感謝

すると思うんです、人ってね?

人間って忙しいと感謝の気持ちなくしちゃいますよね、心に余裕がなくなって。マスクがないって怒ったり、お釣りを手渡しするなと店員さんに暴力をふるったり、家族に料理しなきゃいけないとイライラしたり。

感謝の気持ちが私たちの根底にあると、それをしっかり意識していると、


  • より多くのことを受け入れられる(人としての器が大きくなる)
  • より多くのことを許せる(気持ち的に楽になる)
  • 自分自身を肯定できる(存在していいんだ)
  • 自分自身を励ますことができる(さらに1歩前に)


などの良いことがあります。
何より、ふつうであることがいかに尊いことかに気づけますよね。
すでに、この状況で多くの人たちが

普通であること、平凡な毎日を過ごせることはありがたい

と感謝の気持ちをSNSなどで発信しています。




心の奥底で感謝の気持ちを意識していると、最終的には相手に対する態度が変わります。その相手は人間だけでなくて、自然、動物、最近アメリカ国防総省が公開したUFO映像など(?)、何に対してもです。

思いやり、丁寧、親切、穏やか、優しさ。そんな日本人の良いところが表に出てくるように思います。最近見たビル・グレンジャー氏(世界一の朝食で有名です)の料理番組で、

「日本食はマイルドで、韓国料理はパンチが効いてるんだ」

というようなコメントがあったのですが、本当に、日本人はマイルドなんですよね。(*´ω`*)

幸せの基準は100人いれば100通りです。
あなたの基準は、「ありがとう」の感謝の気持ちあってこその基準、になっていますか?
もし、「たくさん持っているのが幸せ」という物質主義的な基準なら、もう一度、「本当に必要かな?」というのを見直してみませんか?

もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、幸せになる勇気♡



2020/03/20

商売は結局、人との○○○○



こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。

せっかくお花見の季節なのに、いろいろな行事が取りやめになったりして、ちょっと残念ですね。でも、桜の立場になったら「あ~、今年は人間が来ないから、枝を折られたり、ゴミを置いていかれたりすることがなくていいなあ!」って喜んでるかもしれません。




最近、ミシンを買い換えることになりました。いろいろ話す中で、ミシン屋さんがこんな話をしてくれました。

*****

サービスの基準が昔と比べて変わりましたね。

昔はご自宅にうかがって、ミシンをその場で直してさしあげるのが、とても良いサービスとされてたんです。

でも、今は、自宅に来てほしくない、という人が増えて、ミシンを持参で店頭に来る人が増えました。

同時に、ネット検索して商品の実物を見るだけの人も増えました。

ネットと比較すると値段が高い、という言いがかりも増えました。似てるけど、違うミシンなのに・・・。
(※ミシンは家庭用、職業用、工業用とあり、価格は機能により異なります。)

ひどい人に店頭で、6桁の(価格の)ミシンをわざとギーっと傷つけられて、大損害になったこともあります。

昔はこんなひどい人はいなかったですよ。

でもね、中村さん、○○に住むおばあちゃんが長年使ってるミシンを直してあげたら、涙を流して喜んでくださったんです。

結局、これからの商売、大事なのは人間関係ですね。

うちは、去年、100周年を迎えました。甥っ子が4代目でね、2歳の頃からミシンで遊んでた子なんですよ。

あの子は刺繍(コンピュータで刺繍の図案がセットできる)ミシンが得意でね?おかげで、私たちも新しい出会いがあって、仕事の幅が広がりました。・・・

*****

100年続く家業って、そうそうないですよね!@@;
びっくりしました。

同時に、時代の変化とともに、正直に商売している人を信じられないお客様が増えたことも感じました。

「すいません、余計なことばっかり話しちゃって。でも、中村さんみたいに話をできるお客様って、もう、あまりいないんですよ><;」とおっしゃる3代目。

「車で迎えにいっても、店までだま~ってるお客さんもめずらしくないんです。私も何話していいかわからないから、車の中で黙ってます。」

知識と技術は店舗に掲げられた見事な賞状(一級縫製機械整備技能士)が物語っています。話してみるととても楽しい情報通。

「何でも聞いてください!!」と自信を持って言えるのは、長い経験を積んでいるからこそ。なのに、どんなに誠意を尽くしても信じてくれない人がいる、というジレンマを感じました。

残念ですよね(´・ω・`)

長い経験と専門知識を兼ね備えた人からは多くのことを学べるのに。
ビジネスメンターですよね?

「中村さんね、安い1万円くらいのミシンをどんどん売って、すぐ動かなくなるのを待って、また安いミシンを売る店もあります。でも、それは、うちでは出来ません。」

3代目のプライドと仕事の理念(ポリシー)を感じました^^

高くても長持ちするもの、そして長持ちするからこそ、お客様が困らないように私たちがメンテナンスをしっかりするんだ!という強い情熱。




私が30年前に購入した職業用ミシンは、一部の部品がどうしても動かなくなって、ついにお払い箱となりました。

分解したミシンを店頭で見せてくださり、「ここがどうしても・・・」と申し訳なさそうに説明するご主人。「丸1日、溶剤につけてみたんですけど、どうしても・・・」

「私の保管方法が悪かったんです。(※猫がおしっこをひっかけないように押入れに入れていたので、湿度で樹脂部品が癒着してしまった)ここまでしていただいて、ミシンも喜んでます。ありがとうございました。」

そして、介護用の服を縫いたいという私に、「中古で良かったら、同じような使い方の職業用ミシンがありますよ!」と教えてくれたご主人。どこの店で買うよりも、早く安く手配してくださいました。

本当に感謝、感謝です。(*´ω`*)

店頭で使い方を習って(ほぼ同じでした。むしろ、便利になってた(^_^;) )ミシンと一緒に自宅まで車で送っていただきました。




個人や家族で仕事をしている人ほど、人間関係が大事ですね。
良いお客様を選びましょう。
すべての人に貢献する必要はありません。

例えば、迷惑な人、仕事を妨害する人、因縁をつけてくる人、お金を支払わない人などは、もっての他。こちらからサヨナラしましょう。

お客様と商売人は同じ人間です。どちらが偉い、偉くない、ということはありません。
高い買い物ほど、お互いの人間性がわかります


ありがとうございました、ありがとうございました、と頭を下げながら去っていったご主人。これからも良いお客様に恵まれますように。

この記事が役立ちそうな人がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、人を信じる勇気♡



2020/03/14

コロナが吹けば、修理屋もうかる?!

こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、この2つは切っても切り離せません!^^

コロナで大騒ぎしている最中に、高輪ゲートウェイ駅がオープンしましたね。
私が感心したのは、マスクしつつ、朝9時までに6000人も集まったこと。やっぱり、好きにはかなわないのよね、と変に納得しました。お掃除ロボットと案内ロボットに話しかけてみたいです♥




さて、今日のタイトル、「風が吹けば桶屋が儲かる」をもじってるんですけどね?
どういうことか、最近知ったお話をシェアしますね。


久しぶりに引っ張りだしたミシン。素敵な布を買って、型紙に合わせて裁断して、そろそろ縫う準備を、と見てみたら錆びている部品があるのか、動きません。

「困ったなあ・・・」

ミシンの分解は、さすがにプロでないとわかりません。

さっそく、市内のミシン屋さんをググって、私のミシンを修理してくれそうな店を探します。(ミシンのメーカーは、JUKI や brother など複数あるので、そのメーカーに対応している店を探します。)


「もしもし?・・・・で、久々に出したら動かなくて~><;」
「あ~!」
「電源を入れると、プーラー(右側にある丸い部品)は動くんですけど、針の部分が~」
「あ~、○○(ミシンのブランド名)は職業用ミシンだからね~」


ミシンを見に伺いましょう、と言ってくれたのですが、午後になると言います。
(電話したのは開店と同時)

「実はね~、いま、『マスクを縫わなきゃいけない~』というお客さんが多くて、急に忙しくなっちゃって。午後一まではどうしても無理だから、その後、電話して伺う、ということでいいですか?」

おじさん、申し訳無さそうだけど、どこかウキウキしたエネルギーも感じます。




考えてみれば、ミシンの修理屋さんがこんなに忙しいのって、そうそうないんですよね。

ミシンって、なかなか壊れない家電の一つ。だから、そこそこの値段のものを一度買うと、10年とか軽く使えます。ということは、購入した後のほうが長いので、メンテナンスが必須、ということになりますよね?

ただ、毎日のように使う人もいれば、年に数回、という人もいます。だから、メンテナンス自体が不定期になる=修理屋さんが必要とされるのも不定期になるわけです。

そんな中、

マスク不足ー>手作りマスクの流行ー>久々にミシンを引っ張り出した人多数ー>メンテナンス必要な人も多数ー>修理屋さん、儲かる!

となったんですね^^

でね、私、あらためて思ったんですよ。

どんなに経済的に大変というときでも、必ず儲かる人たちがいる。




これ、大事なポイントですよね。
こんなときだからこそ、思い出してほしいことです。

さらに、大変な時に助けを求めたい人って、自分が信用している人を優先しますよね?

ミシンの修理でいったら、電話したときに「○○のミシン?さあ、うちではどうかな~?」という店より、「○○のミシン?はい、そのブランド扱ってるので、修理できますよ!」という店を選びます。

この人に任せたら安心、と思えるから選ぶんですよね^^
ここが、個人でビジネスをしている人にも大事なことかなあ、って思います。

ビジネスには必ず浮き沈みがあるけれど、お客様との人間関係を大事にしてきた人はあまり困っていないんじゃないかな。

こんな大変なときこそ、「自分はどんなふうにお客様の役に立てるかな?」って考えること、大事だと思います。

優しさや思いやり、オープンなコミュニケーションが、これからの時代のビジネスには大事になります。逆に、これができれば、明日あなたの銀行口座がゼロになっても困らないでしょう。

人間関係はお金も引き寄せます^^


もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡

2020/03/06

新しい友だちの作り方

こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。^^

今日は暖かくて、洗濯物がどんどん乾く予感。


と、同時に、、、

目がかゆかゆになるPM2.5も飛んできつつあります(;_;)
みんなでもっと緑を増やさないとですね!



あなたは新しい人と知り合うの、得意なほうですか?それとも苦手ですか?

私は子どもの頃から思春期まで、転校生でした。

とある中学校に転校したときには、休み時間に他のクラスから私のことを見に来た学生がたくさんいました。珍しかったんでしょうね、田舎の学校だったので。

廊下の窓は全開になっていたので、学生たちは廊下の窓に集まって、何かささやきながら私の方を見たり、「興味ないよ~」を装って、ゆっくりゆっくり通り過ぎながら観察していく学生もいました。

いま思うと、見せ物?!(^_^;)とも思いますが、しょうがないですよね。


転校生にとって、クラスの友達は、大きく2つのタイプに分かれます。

1つは、遠巻きに見ている学生。このタイプはなかなか話しかけてきません。様子見というか、こちらがどういう人間なのかがわかるまで、近づいてきません。

もう一つは、積極的に話しかけてくる学生。前の学校はどんなだったの?勉強はどこまで進んでるの?家はどこ?困ったことがあったら言ってね!親切な優等生タイプです。

細かく言うと、この中間もいます。

優等生だけど、知らない子に関わり合いたくないから、遠巻きに見てるだけ。何かあれば話すけど、決して心を開くわけじゃない。

あなたは、どのタイプですか?^^


わからないことあったら、聞いてね!


どれも良い悪いではありません。大人になった今かんがえると、それぞれ、家庭でどのように教育されていたのかがわかります。だから、どれもアリ。

ただ、一つ大事だなあ、って思うことがあります。^^

それは、


「相手は違う場所から来た。違う言葉(方言)、違う環境、違う生活習慣、違う価値観がある場所で育った。」


ということを認めてあげること。

これ、大人も大事ですよね?会社で異動や転勤がある方は、おかわりかと思います。

転勤すると、男性は会社の部署内や会社内の見えない政治に気を配らなければならないだろうし、奥さんはご近所づきあいやPTAなどに慣れなければなりませんね。

新しい環境というのは、大人にとっても、子どもにとっても、ストレスがかかるものです。そんな時に、迎えてくれる人たちが親切で、フレンドリーなら、とっても助かって、ほっと安心するはずです。

実際に、これが無意識にでもわかっている子ども、認めているこどもは、初めて私(転校生)と話すときに、穏やか、親切、優しい、ジョークを言える。そんな子どもたちでした。




3月は異動の季節です。あなたは出発するほう?誰かを迎えるほう?

「あの人のこと、よく知らないから」と遠ざかるより、「どんな人なのかしら?」という好奇心を優先させて、この春、新しい友だちを作ってみませんか?

違いを見極めて、お互いの価値観を認めあったら、私たちはもっと平和な世界を創っていけると、私は信じています。

もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡

2020/02/21

誰に好かれる必要があるの?

こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、この2つは切っても切り離せません!^^

最近のメルマガで、

Amazonプライムビデオの「ピカード」ー>
スタートレック映画ひととおりー>
バシャールのファーストコンタクト(ドキュメンタリー映画)ー>
Yo-Yo-Maのシルクロードプロジェクト(ドキュメンタリー映画)ー>
ヨンソさんの、あるYoutube動画、

という流れで、「オープンコンタクト」「これからの調和」「これからのコミュニケーション」についてのお話をしました。^^
(ファーストコンタクトに関しては、前回のブログご参考)

※メルマガを一定回数開封されない方にはシステム的に自動でストップされます。ご希望の方は「メルマガ、送って?」とメールくださいね。アドレスはinfoアットkumienakamuraドットコムです。(アットとドットコムは英語です^^)


それで、自分がいま置かれている環境っていうのは、家庭も仕事も人間関係も、とにかく引き寄せた「結果」だ、っていうのを強く意識するようになりました。

「今」は、すでに「結果」なんです^^

ってことは原因とか理由がその前にあったんですよね。

「もう~、こんなはずじゃなかったのに~!><;」という方、多いです^^
少し過去にさかのぼって、「こんなはずになってしまった原因」を探してみる必要がありますね。それに、「何が原因だったのかな?」と意識することで、今後の人生で夢を叶えるスピードは違ってくると思います^^




ヨンソさんの動画のあとにも、「お?なるほど、これ大事よね」と思い出させてくれる映画のセリフに出会ったので紹介しますね。

映画Hellboy2(2009)の中で、危険な目にあいながら赤ちゃんを守りぬいたヘルボーイに、人間たちは誤解して、銃を向けます。


左手の白い包みが赤ちゃん!(驚)

研究所に帰宅(?)してから、「みんな、俺のこと嫌いなんだ。」とがっくり落ち込むヘルボーイ。そして、そんな彼を見かねて、ガールフレンドはこんなことを言います。

「みんなって、みんなに好かれなきゃいけないの?!(怒)」


ガールフレンド美人だわ~(驚)

このセリフを聞いた時、思わず「そうそう!!」と言いました(^_^;)

みんなに愛されてる、って思うと安心しますよね。たくさんの味方がついてくれているみたいで。SNSのフォロワーの数と同じ。

でも、本当にそうかな?(´・ω・`)

大人にだって「どーーーーーうしても」嫌な人、いますよね?

私ね、それで良いと思うんです。(*´ω`*)

嫌いになる自分を責める必要はありません。
好きにならなきゃいけないと思う必要はありません。
別に喧嘩を売る必要はありません。
ツンケンする必要もありません。
露骨に無視する必要もありません。

嫌な人とお付き合いする限度、限界、境界線をハッキリ決めておくこと。
そうすると、お互いに嫌な思いをせずにすみます。

映画の中では、死ぬ直前になって「君だけが好きでいてくれたらいい」と言ったヘルボーイ。何よりも愛する人に愛されていれば、それで十分、って思ったんでしょうね。(もちろん、死ななかった♥)

まず自分が受け取る~♥それを分ける~♥

ワタシ的には、ヘルボーイがガールフレンドから愛されなかったとしても、自分のことを好きでいれば、認めていれば、それで十分だと思います。

ほら、嫌われるのは自分がいけないんだ!って自分を責める人、結構いるでしょう?
(バレンタインの告白結果、自分を責めていませんか?)
そんな必要、まっっっっったくありませんからね?ゼロですからね!?

それはエゴとか思い上がりとかうぬぼれじゃなくて、自分は自分を見捨てない、ダメなやつと切り捨てない、最後まで味方でいる、ってことです。

あなたは自分のこと好きですか?
今の状況(結果)を生み出した原因は、何ですか?
何を変えたら、一歩、理想に近づきますか?^^

誰に好かれたいかって、一番は自分自身です。セルフラブを大切にしていきましょう^^

もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、セルフラブ♡



2019/12/27

大人女子が今すぐ手放したい思い込みトップ5

※年始のお知らせ※
2020年1月は、6日分より、ご予約承り中です。
よろしくお願いいたします^^ 

こんにちは!スピ系大人女子のセルフリーダーシップを開花させるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。貴女のセルフリーダーシップは3つの柱、自分を愛する、自分を大切にする、自分を受け入れる、から信じられないほど開花するんですよ^^

ウール100%の毛糸を買ってきて、猫のお座布団を編んでみたら大人気!犬も猫もそうですが、フリースなどの化学繊維とウールなどの自然繊維があると、必ず自然のものを選びますね。やっぱり、肉球の感じが違うのかな?動物はエネルギーをよくわかっています。

さて、今月、ヒーリングをご用命いただいたお客様たちが手放したものに共通点があることに気づきました。この場をお借りして、皆さんにもシェアしたいと思います。あなたにも思い当たることがあるかもしれません。




どんな共通点かというと、
「とっても古い時間・空間・次元から、ずーーっと持ち続けてきた、古い古い(思い込み、信念の)契約を破棄する、手放す」
です。

あ、まただ!と思うほど、ほとんどの方が手放されました。きっと、2020年になる前に無意識レベルで準備できていたんですね~^^嬉しい限りです!

どんなものが手放されたのか、トップ5を見てみましょう。

*****

1.苦労しなければ、お金は手に入らない

2.正直な自分を表現するのは危ない!

3.誰とでも距離を置かないと傷つけられる

4.褒められない自分は価値がない

5.自分自身になんてならなくていい!

*****

あなたにも思いあたることがありましたか?^^

ちなみに、手放されたお客様たちは、どの方も、5回以上、継続的にヒーリングを受けていらっしゃる方たちでした。うーん、やっぱり長いあいだ、魂が時空次元を変えつつも持ち続けてきた信念だから、手放すにもそれなりに準備が必要だったんでしょうね。><;

かんたんに解説したいと思います。




1.苦労しなければ、お金は手に入らない
   お金を手に入れるためには、長時間はたらいて、家族や友達を後回しにして、働かないと無理、というようなものです。戦争に負けた日本は「働かざる者、食べるべからず」という文化を作り上げましたね。そうするのが「ふつうだ」と思う世代に育てられた人たちも、同じような思い込みを持っています。苦労を選ぶと、仕事が楽しくないから、続かなかったり、精神的に追い詰められたりしますよね。健康をこわしては、元も子もありません。><;
   

2.正直な自分を表現するのは危ない!
   むかし自分を正直に表現して傷ついた経験がある人、失敗して責められた経験がある人はこれを持っている人が多いです。というか、傷ついた経験のない人なんて、いませんよね!つらい経験は人を消極的にするので、他人に「自信のない人」というイメージを与えているかもしれません。もしあなたがこれに該当するなら、人生、失敗してナンボですよ!^^


3.誰とでも距離を置かないと傷つけられる
   これは2番目と似ているのですが、もっとこっぴどく(?)つらい経験がある人に多いです。「人が怖い」ので、人と出会う場所を避けたり、会話をしても表面的なものになります。人から見ると何となく「こっちに来ないで!」的なエネルギーを発している「近づきがたい人」ですね。こういう人はまず、信頼できる人を1人で良いので、見つけることをお勧めします。


4.褒められない自分は価値がない
   このパターンを持っている人は子どもの頃から褒められてきていないので他人にも厳しい基準を与えがち。「どうしてこんなことも出来ないの!」と怒られて傷ついた経験があるかもしれませんね。自分の価値を感じられないので、他人からの褒め言葉に依存するようになります。><;こういうあなたは、出来ないことがあってもいい、と自分を許してあげましょう。心にスペース(余裕)が生まれますよ。


5.自分自身になんてならなくていい!
   文章だけ見ると、「おいおい!@@」って思いますけど、自分自身になったことで悲しいこと、危険だと感じたこと、恥ずかしいと感じたこと等を経験している人は、素直な自分になれません。それくらいなら「ならなくていい!」って否定しちゃうんです。でも、本当に自分らしく生きたいと思ったら、自分自身を他人に表現する必要がありますよね?でないとわかってもらえません。世の中にはあなたを認めてくれる親切な人もいるものです^^




やっぱり、自分を愛さないと始まらないな、・・・って、思います!^^
「でも、自分を愛するって、どういうこと?」という質問が聞こえてきそうです。

人によって「どういうこと」かは違うと思うんですけど、ご参考までに、私が思う自分を愛するっていうのはこんなことです。

*自分を許す、受け入れる、認める
*やるべきことではなくて、やりたいことを自分に許可する
*小さいことでも出来た自分を褒めてあげる
*失敗した自分を励ます、勇気づける

どれも自分を大切にしているからこそ、出来ることでもありますよね。
身体のケアをするように、心と精神のケアをすることで、私達の魂もキラキラに磨かれていきます。^^

あなたは2019年に、どんな思い込みを手放しますか?
それはどんな経験が元になって出来たんですか?
よかったら教えてくださいー>ここに行って「お問い合わせ」をクリック☆

*****
本日の大人女子のセルフリーダーシップポイント

 1 慣れている思い込みは、気づかなければ手放せない
 2 今の自分は「手放してどう変わりたい?」を自覚する
*****

来年もどうぞよろしくお願いします。^^/
もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡


2019/12/13

大人女子は、あきらめちゃダメ!


こんにちは!スピ系大人女子のセルフリーダーシップを開花させるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。貴女のセルフリーダーシップは3つの柱、自分を愛する、自分を大切にする、自分を受け入れる、から信じられないほど開花するんですよ^^




さて、今日は「どうして大人女子はあきらめがちなのか?」について、3つのケースをお話したいと思います。

あきらめちゃいけない、あきらめたら終わり、まだ諦めたくない、あきらめるな~私!、って頭ではわかってますよね。「でもさ~?」って声がしますか?^^

大人女子が諦めるとき、いくつかの理由があります。私たちが気づいているものもあれば、気づいていないものもあります。よ~~く見ると、人によって、あきらめなくて良いのにあきらめている場合があるんですよ。

****

ケース1:過去の「やってみたけどダメだった」経験があきらめさせている




B子さんは、料理の苦手意識がとても高い女性。なぜかというと、むか~し料理を作ったときに、グルメな家族から厳しい批判にさらされたから。とても傷ついた彼女はそれ以来、「自分は料理が下手なんだ」と思い込んでしまい、作らなくなってしまいました。その期間が長くなり、やがて「自分は料理が下手だ」という信念は彼女の一部になってしまいました。

でも、彼女は本当に料理が下手なんでしょうか?^^

B子さんの友達は、「彼女はそんなに料理が下手じゃない、そこそこ上手なほう」と言います。才能がないわけじゃなくて、「美味しいね!^^」と言ってくれる人たち、「次はこうしてみたら?」など、励ましてくれる人たちが必要だっただけです。

もし、貴女がこういうタイプなら、「所変われば」という言葉を思い出してみてください。あなたの基準は家族の歴史に準じています。だから、1つの基準にしばられない、世の中には人の数だけ基準がある、と思い出してくださいね。


ケース2:自己価値が低くて、心をオープンに出来ない




助けを求めるのが苦手なタイプの人です。一人で何とかしないと、あるいは周りの人に迷惑をかけちゃいけない、と思って独りで頑張ってしまいます。

A子さんは小柄で力がない人なのですが、なかなか人に「これ、上げてくれない?」など、お願いができませんでした。どうして?と尋ねると「1人で出来ないと、もし、離婚された時に困るから。」A子さんのご主人は離婚なんて考えてもいませんでした。どうしてそんな考えになったのか?それはA子さんが結婚を決めたときに「私をもらってくれる人は、この人を逃したら、きっともう現れない。」という恐怖心から決めたから。その時の恐怖が20年以上続いていたんです。

もし、あなたがこのタイプなら、「人は皆んなお互い様」と思うと、受け取ることに罪悪感を感じなくなります。だって、いつか、貴女が与える時がくるからです^^


ケース3:0か100か、で判断するのでダメなら終わり、と信じている




C子さんは、白か黒か、0か100か、成功か失敗か、で判断する家族環境で育ちました。だからずーっと真面目な優等生でした。大学をでて、外資系の有名企業に入社し、一生懸命仕事しました。

歳を重ねて病気したとき、C子さんは病気した自分を許せませんでした。周りの人や看護師さんに頼ることが出来なくて、大変な思いをしました。自分が病気の間、部屋を掃除できないことさえ、ものすごくストレスになりました。

C子さんはもっと自分に優しくしてあげる必要がありそうですよね?^^でも、子どもの頃に甘えることを許されなかった女性は、大人になってからも自分に厳しくしてしまうのです。

もし、貴女がこのタイプなら、「臨機応変」に「少しずつ」、をお勧めします。

私はC子さんにロボット掃除機を勧めてみました。初めてなら中古品店で安いものを試しに買ってみたら?それで使い方に慣れたら、高くて良いものを買えばいいんじゃない?身体が楽だし、ストレスも減るんじゃない?C子さんはこの提案に喜んで、早速ロボット掃除機を買いました。

****

行動をする前からあきらめている女性によく共通していることは「自分なんて」という低い価値観です。

*自分に出来るとは思えない(自信がない)
*自分に出来たとしても他人のように上手くできない(他者の基準に応えなければダメだ)
*上手くできなかったら他人から批判・否定される(という不安・恐怖)

こんな思いがある女性はとても多いです><;

*自信がない自分もOK
*自分なりに上手くできればOK
*他人が批判・否定しても、貴女の基準は違っていい

こう、思い直して自分を大切にしてくださいね^^自分軸が強くなりますよ。すると、他人の基準よりも「自分はどうしたいのか?」が今よりもずっとハッキリしてきます。

この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてください。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡



2019/11/29

モノの価値っていったい?!

こんにちは!豊かさのヒーリング伝道師、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。
豊かさっていうのはお金の他に、人脈、情報、才能などお金を連れてきてくれるものも言うんですよ^^

今朝は迷惑メール400通超えを一気に削除して、スッキリ!\(^o^)/
私がお片付けを習ったデニス・リンさんは、毎日PCを「片付けている」と言っていました。PC画面にアイコンは1つも出ていません。
あなたはパソコンの中、スマホの受信箱、送信箱も、きれいにしてますか?年末が近づいていますが、お部屋を片付けるだけじゃなくて、スマホやPCの中も、

*住所録
*人脈のコネクション
*定期購読しているメルマガ

など、あなたに本当に必要なものだけを残す(見直す)チャンスです^^自分軸をしっかり感じながら、2020年に向けて準備しましょうね!




さて、今日は「モノの価値っていったい?!」というタイトルです。年末は何かと物入りですよね。そんなあなたに、無駄使いをしない、本当に大事なことにだけお金を使えるように、あなた自身の価値観について一緒に見ていきたいと思います。

まずは、クイズです^^
AまたはBから選んでくださいね。正解とか間違いはありません。

*****

Q1 新しく洋服を買おうと思った時、

A:新品を好きなブランド(店またはネット)で買う
B:まずは中古品店をチェックしてみる


Q2 スーパーで買い物をするとき、 

A:値段を比べて、遠くても一番安いスーパーへ行く
B:一番近くのスーパーの安売りデーに行く


Q3 コンビニで買い物をするとき、

A:その店のICカードに入金してから買う
B:とりあえずサクッと現金で買う

*****

いかがでしたか?
日常の小さなチョイスですけど、ご自身のこだわりが出ていませんか?
何を優先しているのか、に気づくはずです。

例えば、Q2の回答がAなら、お金の出費は抑えられるけど、あなたの自由時間(寿命)は短くなりますね?節約と自分のための時間を天秤にかけたら、節約が大事な人です。

Q1の回答がBなら、大量生産(人と同じ)の服よりも「他人とかぶらないデザイン」が好きなのかもしれません。ということは、個性的な自己表現を大切にしているのでしょう。

モノと価値観の関係は私達の好ききらいと関係します。でも、先日、中古品店に行ったときに私の価値観が大きく揺らいだことがありました。




その店は洋服、着物、家具、家電、などを販売しています。
レディースコーナーへ行くと、新品のヒー○テック(極暖)が、なんと300円で売られていました。

「ええ?何かの間違い?・・・@@;」

○○はとりあえず全部300円、的なお値段の付け方をしているんだなあ、と驚きつつ、今度はメンズコーナーでびっくり。

英国の有名ブランドのカシミヤ100%マフラーが、これまた300円。

「ええ~!?ちょ、ちょっとこれは・・・あまりにも・・・@@;」

天国のように柔らかい手触りの、暖かいマフラー。なぜか「救出しなければ!」的な思いになって、思わず買いました(^_^;)

で、こう思ったんですよね、

「モノの価値って、いったい、何なんだろう?><;」

あなたにとって価値があるものは、あなたが好きなもので、かつ「価値がある」と判断できるだけの知識があるものです。

あなたにとって、「これは買う価値がある!!」と判断する基準は何ですか?
あなたにとって、「この人とは仲良くする価値がある!!」と判断する基準は何ですか?
それらの基準は、2020年、あなたを理想の自分にしてくれる基準ですか?
それとも、その基準を過去のものとして、ちょっと見直したほうが良いですか?


 もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡

2019/10/18

自営業女子がビジネスの改善点を知る方法


こんにちは!豊かさのヒーリング伝道師、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。豊かさっていうのはお金だけじゃなくて、お金がなくなったときにあなたを助けてくれるものも豊かさなんですよ!^^

さて、今日はバス停で出会った、あるご婦人との会話から得たことをシェアしたいと思います。



このご婦人は私がバス停に到着すると、既に5~6分待っている、とすぐに話しかけてきました。ちょうど寒くなってきた日で、私はマフラーと手袋をしていました。ご婦人は薄いインナーに中肉厚のジャケットだけ。寒そうに背中を丸めています。

スマホアプリで確認すると、4分遅れ、まだ7停車前です。
「あと5分くらい遅れるみたいですよ><;」
と伝えると、
「あら~、よく遅れるわね~」。

ここから一気に盛り上がります(笑)

私が「そうなんですよね~。この前なんて、夕方だったんですけど、10分遅れですよ。しかも、「このバスは10分遅れです、申し訳ございません」とかお詫びなし!」と言うと、

「あら~、どうかしたら、丁寧にアナウンスする運転手さんもいるのにねえ。」
「そうなんですよね~。田舎だから道も混んでないですよね。」
お客さんも少ないわよね?」
「そうそう、パラパラですよね。なのに、何で遅れるんでしょう?」
「どうかしたら、通り過ぎる運転手さんいるわよね?」
「あ~、いますね!」
「私、降りるのに、サーっと通り過ぎちゃって、先のほうで止まったのよ。」
「え~、それはバスセンターでクレーム(言ったほうが良い)ですよ。私が乗ったバス、赤信号を無視して行ったことがあったんですよ。その時はさすがにまずいだろうと思ってバスセンターにクレームしましたよ~。」
「まあ~、あきれるわね~!」
「のんびりしすぎですよね。待つ方は早めにバス停に着くから、遅れると10分とか普通に待つことになりますもんね。」
「これから寒くなるしね~・・・」


猫バス、乗ってみたい💕


とまあ、こんな会話が繰り広げられたわけです。
本当の話ですよ?

あなたがバスに乗っても乗らなくても、ここにビジネスヒントがあるのがわかります?
ありすぎですよね~(笑)

だから、クレームはお宝なんです。ビジネスでどこを改善すればよいのかをお客様がクレームという形で指摘してくれるから。

クレームが怖い~、という自営業女子は、自分がお客様にどう思われるか、という考えなんじゃないかな?と思います。目線がお客様じゃなくて、自分に向いている状態ですね。それよりも、お客様から学ばせてもらう、と考えるとクレームは全く怖くなくなります。

いつも正しくあろうとすると、白か黒か?と物事を判断してしまうようになるので、間違うのが怖い、クレームが怖い、と思ってしまいます。お客様の前で、完璧を目指しているので、間違ったら大変、と思ってしまうんですね。

でも、あなたのビジネスをお客様と一緒に創っていく、と考えるとどうでしょう?自分のものの見方とは違う情報がすぐに入ってくるので、成長も早くなります。

もちろん、お客様の意見を自分のビジネスにどう取り入れるか、という最終判断はあなたが自分軸からするんですよ?だから、お客様の言いなりになるのとはわけが違います。

ご婦人と一緒にバスを待つこと、10分。
遅れてきたバスは「遅れています」のアナウンスはないまま、普通に出発しました。

もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡


2019/10/11

感情の目撃が怖い大人たち



こんにちは!豊かさのヒーリング伝道師、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。 お客様のヒーリングをした時に、豊かさの女神が出てきまして、祝福と「豊かさのヒーリング伝道師」という称号(?)を頂きました。せっかくなので、その日から使っています(笑)

先週から、8割を手放す断捨離に挑戦中です。8割?!@@;となりますが、とりあえず場所を決めて、今日はここをやろう!と各部屋で気になったところから取り組んでいます。今までに出したゴミ袋は7袋。なかなか進んでいます。

1週間やってみて思ったのは、明らかに自分の価値観、大切なものが変わってきているということ。以前なら「これは断然キープ!」と判断していたものが、「あれ?・・・そうでもないぞ?」と気づくこと多数。古い価値観を手放して、新しいものを迎え入れる。楽しい流れです^^

そんな片付けの途中で、押入れの下にあった新聞の、ある記事に目が止まりました。

今の若い世代は寅さん映画を見るのが怖いと言う、なぜなら感情がぶつかる会話に恐怖を覚えるから、というような内容でした。




男はつらいよ寅次郎、の映画は有名ですよね。泣いたり笑ったり、時には叶わぬ恋に切なくなったり。日本人の人情や柔らかな温かさを、寅さんと一緒に感情体験できる映画です。

だけど、この「感情体験」が怖い大人が増えている・・・。

これは、エネルギーヒーラーとしては、ちょっと警鐘を鳴らしたい気分です。(・_・;)

嬉しい、悲しい、辛い、くやしい、苦しい、切ない、怒り、ホッとする。
人が持つ感情こそ、癒しに欠かせない、大事なツールです。

ブレナンヒーリングサイエンス(エネルギーヒーリング)では、トラウマになった子どもの頃の感情に気づくことから、その人の根本的な癒しが始まります。大人よりも語彙(ごい)が少なく、周りの影響をうけやすい子ども時代。大人がまさかと思うような、小さなことで傷つきます。

心を閉ざして生きるのは、傷つかずにすむので楽です。でも同時に、喜びを感じることもありません。生きがいを感じたり、自分が誰かの役に立っている!と感じられるチャンスは他人との交流から生まれるので、それもなくなってしまいます。

心をオープンにすると、時には傷つくこともあります。でも、それはすべての終わりではありません。自分を癒せるチャンスです。ヒーリングでお話を聞くと自分がコントロールできないことで「自分を責めたり、落ち込んでいる」人も多いのです。

感情を無視して、他人を思いやることは難しいし、相手の立場を想像して行動することもできません。感情は人の信頼につながっていく大切な接着剤なので、お互いに正直に話せる関係性はこれから、より大事になっていくでしょう。




あなたが自分の不満を相手のせいにしつづけている限り、何も解決しません。自分の不満は自分の責任です。相手の行動に不満なら、相手はなぜそのような行動をとったのか、直接確認するのが一番です。どうして?と落ち着いて質問してみると、たいがい、相手は「え?何のこと?」ということがよくあります。

AIは2020年代に人間の脳を超えるそうですが、AIが人間の感情を理解するようになったら、人間みたいに、うつ病のAIや引きこもりのAIが出てくるかもしれませんね!(゚∀゚;)

あなたは自分の感情=気持ちを大切にしていますか?
他人の意見に押されて、自分がどう感じているのかを押し殺していませんか?

今日、あなたが大切にしたいのは、どんな気持ちですか?

もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡


本日のメッセージ

【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖動物が大好きなエネルギーヒーラーです💛犬2匹猫30匹をお看取りした経験から、ペットロスのヒーリングサポートをしています。こんにちは、中村久美恵です^^ 今日もあなたが目覚めるメッセージ♡お届けします。 ...