ラベル コンタクト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コンタクト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/09/26

本当のコンタクトは、人をこう変える

【自己紹介】 中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーー

本当はヒーラーになりたいあなたを助けるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。ヒーラーになるのに今の職業は関係ありません^^

台風通過日の9月17日、裏庭の木の上(地面から2mくらい上)で、枝の分かれ目にしがみついて、びしょ濡れになっていた子猫を保護しました。



いったい、何がどうなって、大雨と強風で揺れる木の上にいたのかはわかりませんが。。。
@@;
たまたまベランダに出たときに鳴き声に気づいたのですが、本当に、無事で良かったです。子猫は強風で飛ばされることがあるそうですが・・・真偽の程はわかりません。

今は走ったり、ジャンプしたりすることが出来るようになってきました。
6月にホームセンターの精米機の下から保護したアポロンが大きくなって、プロレスをしかけています。
(^_^;)

人間でいうと、まだ保育園児の、生後1ヶ月くらいです。元気に育ちますように…
^^





さて、ヒーラーの立場から経験することですが、いくらエネルギーヒーリングをしても、お客様が「そのように変化すること」を意識していなければ、玄関を出て帰る前にお客様はすっかり元通り、ということは普通にあります。
(・_・;)

ヒーラービギナーの皆さんがこれを目撃すると、「ええ~?どうしてえ~?」と驚いて、原因を探求しちゃいますよね。
(^_^;)

これは、ヒーラーのサポートを受け取ってもらえなかったということになります。ご本人に「私は変わるんだ」という決意、意図がなければすぐ元に戻ります。

ヒーラーのせいではないし、お客様が悪いわけでもありません。
タイミング、です。
^^

同時に、「何とか変わってほしいなあ」と願う優しいヒーラーさんは、違うアプローチ方法を探すかもしれません。

そんな方に、今日ご紹介するテクニックは役に立ちます。この技術を散りばめた「コンタクト」の素晴らしさは、認知症患者さんの変化を見るとわかります。

テクニックは、ユマニチュード、です
^^

ヒーリング技術を知らなくても、「コンタクト」を自分の体で、体感的にわかるようになると、相手にそれが伝わるのが動画からよくわかります。

ここで言う、コンタクト、というのは触れる、という意味ではなく、心を通わせる、という意味です。

でも、ただ心を通わせるのではなく、アジェンダ(計画、予定)を持たずに、自分の筋書きがない状態で、です。

具体的に説明しましょう。
^^

アジェンダは、「話す前から、あるいは、話しながら考えていること、プランを練っていること、あるいはそのTO DO LIST」のことです。

例えば、お客様や患者さんが話すのを聞きながら、
「あ~、またこの話か・・・5回は聞いたな」
と思ったり、

「今日の夕飯どうしようかな~、もう面倒だから、冷凍でいっか」
と考えてみたりすることです。

心ここにあらず、ですね。グラウンディングしていない状態になっています。
(^_^;)
BBSHの卒業生なら、そんな自分の状態に気づいて、30秒以内に深いグラウンディングの状態に自分で戻るでしょう。訓練していない場合、気づくこと自体が困難です。

他にも、ヒーリングや対話の筋書きを事前に「こうなって、こうして、こんな会話をして、こうして・・・」とイメージする熱心なヒーラーさんやセラピストさんもいます。

それだけで終われば良いのですが、実際にお客様との対話で、その自分のイメージ通りになるよう、やんわりと持っていくのであれば、それもアジェンダです。(筋書き通りに進もうとする)

実はこれ、エゴによるコントロールです。そうすることで、誰が安心するのか?
自分ですよね、お客様ではなくて。だから、これはアウトです。
><;

このように、自分のアジェンダ(都合、プラン、理想、安心、筋書き、マニュアル)に沿って対応するのではなく、

******
常に相手の表情、しぐさ、気持ち、ジェスチャーを受け取りながら、相手とエネルギー・ダンスするように、やりとりを続けていくことをコンタクト
******
と私は定義しています。

実はこれ、気づかないけれど、多くの人は不安を感じます。

お客様や患者さんとのやりとりは「未知の世界」。何を言われて、何を聞かれて、どう反応されるのか、まったく、わからないですよね。だから、程度の差はあれ、誰もが不安を感じます。すると、本能的に安心したいので、アジェンダが欲しくなります。

実際の現場では、このアジェンダを手放す必要があります。ヒーラーやセラピストの仕事は自分が安心することではなく、相手が安心することですから。

さて、具体的にユマニチュードを現場で使っている動画を添付しましたが、認知症の患者さんということで、表情を大げさにする、ジェスチャーを大きくする、などの工夫をされています。腕や背中に手を触れるのも、様子を見ながらしています。

通常の会話でコンタクトを使う時は、ユマニチュードとコアの部分、中心の部分は同じです。

あなたの話を聴いているよ。(聞いている、ではなく、聴いている)
あなたの話していること、よくわかっているよ、理解しているよ。

共感を示すと同時に、モラハラと正反対の、

「あなたのこと、大切に思っているよ」

というあなたへの「尊厳」を表します。尊厳は、あなたのことを大切に思う、扱うことです。

子どもの頃から、自分の意見、考え、行動などを理解してもらえなかった経験が多い人は、モラハラされても気づかないことが多くなります。それが普通、というスタンダードになってしまうからですね。

介護施設などでは、気づかないうちにモラハラが多くなります。
お年寄りからよく聞くのは「赤ちゃん(幼児)言葉で話しかけられて、馬鹿にされているように感じる。こちらはちゃんとわかってるのに。」という言葉です。

ゆっくり、大きな声で、というのはお年寄りとの会話の基本ですが、「言葉使い」はあくまでも大人らしく、です。

私たちには「出来ないことはダメなこと」という思い込みがあります。だから、色々なことができなくなっていくお年寄りをバカにしたり、子ども扱いしたりすることが増えていきます。

本当に必要なのは、「出来なくなっていくことを受け止める勇気」ではないでしょうか。
^^

ユマニチュードの動画はこちらから↓

動画を別の画面で見るには、ここをクリック☆


皆んなで広げよう、本当のコンタクトを大切にする心♡



2021/04/18

ヒーラーに大事な素質2つ

【自己紹介】 中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーー

自分らしい形でヒーラーになりたい人を助けるエネルギーヒーラーのの中村久美恵です。ヒーラーになるのに職業は関係ありません^^ 

春になるとお散歩も気持ちいいですね!




パソコンばかりだと呼吸が浅くなっていけませんね。
><;
深呼吸と歩くことは大事にしています。


今日はね、書こうかどうか迷ったんだけど、これはたくさんの人のちからが必要だな、って思ったのであなたにもシェアしますね。




介護施設で働いている70代(!)の知り合いから聞いた、本当の話です。
免許を持たないその人は、若いスタッフが送迎をする代わりに、お風呂の担当をすることが多いそうです。

たまたま若いスタッフと組んで、お年寄りをお風呂に入れるときのこと。
若いスタッフが言いました。

「こんな汚いパンツはいて!(怒)ま、いいよね、すぐ死ぬんだから!」

・・・
・・・
・・・

知り合いは唖然として言葉にならなかったと言います。
自分の母親も入院しているけれど、ここには絶対に預けたくない!と真剣に思った、と話してくれました。

あなたは、どう思います?
ちょっと、リアルに感じてみてください。

あなたがオムツをつける年になったら、この施設にお世話になりたいですか?
あなたの家族を、この施設に預けたいですか?

・・・
・・・
・・・

よくニュースでやってますよね、こういう話。
それが自分の住む町の介護施設で毎日繰り広げられている・・・。

正直、私はすごくショックでした。
そして、すんごく腹が立ちました。

どういうことよ?言葉の暴力じゃない!
お金もらってんでしょ?
自分でストレスマネジメントしなさいよ?
嫌なら転職すれば?引く手あまたでしょ?
利用者さまは人間よ?
年寄りだからわからないとでも思ってるの?
(知り合いいわく、認知症の人でもこういうことはわかるのよ!と言ってました。)

ついでに言うと、その施設では仕事中でもスタッフは休憩所に集まり、大きな声でべちゃくちゃおしゃべりをし、モリモリお菓子を食べて、利用者の老人たちはほったらかしなのだそうです。

何というか、言葉もありません。
><;
勉強して、実技の試験を受けて、資格を取って、このありさまかい!

利用者のお年寄りたちは、私の知り合いがその日にいると
「あなたがいてくれて良かった、ホッとする」
と言うのだそうです。

年が近いこともあるかもしれませんが、
「私が母親にしてほしいような態度で接するようにしている」
のがよく伝わるのでしょう。




そんなスタッフ、上司がちゃんと注意しないと!って思いますか?
上司はスタッフと一緒になって、お菓子を食べているのだそうです。
@@;

何でしょうか、プロ意識ゼロでしょうか?
@@;

それでお金をもらってるのって、利用者にも利用者の家族にも失礼ですよね?
私はその知り合いに言いました。

「○○さんがいてくれてホッとする、って○○さんが癒やしの存在になってるんだね。」
「うん…だって、いろいろ頼まれるでしょ?ほら、他の人には言いたくないから」
「うん、当然だよね」
「でもそうするとね、若い人が「そんなことまでしてやらなくていい」って言うのよ!」

はあ・・・@@;

これだから、ありとあらゆるところにヒーラーが必要なんです。

介護施設で働く人たちは、もともと、心が優しい人なんじゃないかな、って思います。
お金のために働いてる、って人もいるかもしれないけれど、それだけなら他にも割の良い仕事がありますよね。

誰かを助けたい。
誰かの役に立ちたい。

そう思って始めた介護の仕事が、いつから、どうして、ストレスになってしまったんでしょう。

すごく残念です。

帰ってからため息がでました。
なんだか悲しくて、泣けてきました。

だってね?
もう少し、助け合ったって良くない?
もう少し、優しくしてあげても良くない?

年をとらない人はいないんですよ?
誰でも車の運転ができなくなるんですよ?
誰でも値札の数字が見えなくなるんですよ?
歩いて買い物に行くのもできなくなるんですよ?

汚いパンツを洗うことが大変になります。
手の関節が痛んで、指が伸びなくなったり、
力が入らないからゴシゴシ洗えなくなったりするんです。

新しいパンツを買いに行くのができなくなります。
一人で歩くのが心もとなくなり、
家族はみんなそれぞれ忙しいから、頼みづらくなるんです。

若いうちには気づかない、当たり前。
それは誰にとっても、当たり前ではなくなります。




ストレスの原因はお年寄りではなくて、自分です。
その仕事をすると決めたのは、その環境に自分を置いたのは自分だからです。

いろんな理由から転職活動ができなくて、しょうがなくその仕事をしている?
なら、転職しないと決めたあなたに責任があります。

そうです、人生ってぜんぶ自分の責任です。
自分が宇宙に出したものが、返ってきます。
自分が決めたことが、返ってきます。

もちろん、こういった人たちの中にも心の底では「何とかしなくちゃ、こういうの、やめなきゃ」と思いながら、先輩や上司に刃向かえなくて、毎日過ごしている人もいるかもしれません。

ワタシ的には刃向かうの上等、それが理由で解雇になっても上等。
本当のあなたを尊敬して、味方になってくれる人が必ずいるからです。(私みたいなのが)
次の職場にはあなたと似たような考えの人たちがたくさんいる所を引き寄せるでしょう。

そういう人がヒーラーです。自分の本心に従える人、っていう意味で。

たくさんの人は自分の本心に従うのが怖いですよね?
でも、本心では「○○できたらなあ」とか思ってますよね?
そして、自分の本心に従う人をみると「いいな~」って思うでしょう?

それを、やって見せてあげられる人。
やってもいいんだよ、と可能性を見せてあげられる人。
それがヒーラーです。

私は、ヒーラーには大事な素質が2つあると思っています。

1つは、悲劇や困難に対する忍耐力。
2つめは、つながる力。

他にも、グラウンディングとか、オープンハートとか、誠実とか、色々ありますけど、この2つはとても大事だと思っています。

ストレスをためている世の中の人たちは、あなたや私のようなヒーラーを必要としています。なぜなら、こういう生き方をしている人がいるってことをまだ知らないから。か弱い自分を正直に出して、言いたいことを言っても良い、と心から思える人にまだ会ったことがないから。

今回のお話、もし、あなたが私だったら、介護施設で働く知り合いに何といいますか?
もし、あなたが施設の中間管理者だったら、仕事中にお菓子を食べおしゃべりし続けるスタッフをどうしますか?

皆んなで広げよう、お互いに助け合う心♡




2021/03/12

それはあなたに言ったんじゃない

【自己紹介】 中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーー

自分らしい形でヒーラーになりたい人を助ける、エネルギーヒーラーのの中村久美恵です。ヒーラーになるのに職業は関係ありません^^

気づいたら今月は春分の日がありますね!
@@;
昼と夜の時間が同じになる日。寒い、寒いと言っていた冬至から、そんなに時間が経ったのかと驚かされます。

さてさて、私たちには苦手な人、嫌いな人がいますね。
今回は私が中学生の頃に傷ついた出来事から、大人になったいま、学んだリアル体験をお伝えしたいと思います。




理由はすっかり忘れてしまったのですが、合唱コンクールの練習とか、とにかく何かの練習で週末とかに集まって練習しようみたいな感じだったと思うんですよね。

日時と場所を約束して、そのとおりに行ったのですが、一人来なかった女子がいました。
結局、数人しか集まらなかったんじゃないかな。

こういうときって、腹がたちますよね?
自分はちゃんと約束を守って行ったのに、来ない人がいるために、結局、集まった人たちも目的が果たせず、解散するということになってしまいました。

で、中学生女子だった私は来なかった女子に、どうして来なかったの?時間も場所も、ちゃんとみんな約束したじゃん、的なことを言ったわけです。

そうしたら、その女子、どうしたと思います?

・・・
・・・
・・・

まるで自分が被害者のように泣きじゃくり始め、他の友だちの前で「久美恵ちゃんなんか、大嫌い!」と言ったんです。

はあ?
@@;

・・・
・・・
・・・

はい?え?なんで泣く?なんで私が責められる?

混乱とともに、面と向かって「大嫌い」と言われたことに心の底から傷つきました。
もう一度いいます、中学生女子でしたからね?
思春期の、多感な時期です。

なぜかこの出来事を最近ふと思い出したので、メンターにシェアしました。

私「いや~、理由はわからないんですけど、急に思い出して。今思い出してもやっぱり腹が立つんですよね~。っていうか、ものすごく傷つきました!」

メンター うなづきながら「😊」

私「どう考えたって、私は約束を守った側で、迷惑こうむったのは集まった私たちで、なのに、なんであんなこと言われなきゃいけないのか、納得いかないですよね?」

メンター にこっと笑って一言、「あなたに言ったんじゃないのよ。」

・・・
・・・
・・・

はっ!!
@@;

・・・
・・・
・・・

そうだった、人間関係は・・・


鏡なんだった!!!
@@;


脳神経の点と点が瞬時につながったような感覚になって、急に一度にたっくさんのことが腑に落ちてきました。

・・・わかりにくいですか?

久美恵ちゃんなんか、大嫌い!と言った女子は、私に言ったのだけど、私は鏡として彼女を反映していたので、実は彼女は自分自身が大嫌い!と言ったのです。

心の底では、彼女は自分自身のことが大嫌いだったので、そのとおり「大嫌い」と感じるような出来事を見事、引き寄せたわけです。

人間関係はすべて鏡。
メンターはそれをズバリ、気づかせてくれました。

誰かがあなたの悪口を言ったり、嫌って無視したりする場合、あなたが意図的に相手を怒らせたり、嫌われるようなことをしたのでなければ、それは完全に相手の問題です。

あなたは悪くありません。
ただ、相手の状態を反映する「担当」だっただけ。

世の中ってね、常に
「Aさんが私のことをこう言ったのよ!」とか、
「Bさんからこんなことを言われたの、信じられない!」とか、
怒ったり、傷ついたりすることがありますよね。

でも、AさんやBさんが私たちに言ったことは、実は、Aさん自身、Bさん自身に言っていることなのだ、と知っていたら・・・?

私たちの気持ちは(相当、)穏やかなままだと思いませんか?
AさんやBさんの悪口に振り回されず、自分の中心を簡単に保ち続けることができます。

この、周りに振り回されずに堂々と自分でいつづけられることって、大事ですよね。
動揺しないし、余裕を保つこともできます。

どうしよう、どうしよう、と落ち込んだり、心配したり、イライラしたり、夜眠れないなんてことはなくなります。

バシャールは人間関係は鏡、ということについてこんな風に言ってました。

「鏡の中のあなた(相手)を変えたければ、鏡のあなたを変えようとしても無駄です。あなたが変われば、鏡の中のあなた(相手)も変わるでしょう?」

たしかに、そのとおり。
鏡の中の自分に笑顔でいてほしければ、自分が笑顔にならないとね。

あなたには変わってほしい誰かがいますか?
鏡であるその人が変わるべき、と思うのはやめて、あなた自身が変わりましょうよ?
^^
今日、どんなふうに変われそうですか?

皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡




2021/03/07

せっかちさんは、まずお茶しましょ

【自己紹介】 中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーー

自分らしい形でヒーラーになりたい人を助けるエネルギーヒーラーのの中村久美恵です。ヒーラーになるのに職業は関係ありません^^ 

アルバムをあさっていたら、何と10年前のBBSH卒業式の写真がでてきました。ホームページに挙げましたが、袴を着たのが本当に懐かしいです。というか、見かねた同級生がサクサクと着付けてくれたんですけどね。
(^_^;)

さて、最近せっかちさん2人が会話しているところに出会ったので、今日はエネルギーヒーラーの視点から、このお話してみたいと思います。




いやはや、せっかちさん2人の会話って、どんなだと思います?
^^
もうね、ずーーーーっとしゃべってます。(笑)
でも、私が気づいたのは大きく3つでした。

まず、1つめ、息継ぎがない。(笑)

スペースが、ないんですね~
(^_^;)

余裕がないんです、スペースとか余裕は無駄なもの、要らないもの、だから。
なので当然、呼吸が浅くなります。血液に酸素が減るので、ドロドロ血へとまっしぐら。
さらに、早くできることは良いこと、という競争心が強い特徴もあります。


2つめは、相手の話を聞いていない。

お互いに話してるんですよね~
(^_^;)

聞いてはいるし、相槌もしているけれど、グラウンディングしていないので「おろそか」な感じです。うんうん、ああ、ああ、と2度3度同じことを繰り返すのも特徴。そして、とりあえず聞いて最後は自分の言いたいことを弾丸トークで〆る、っていうのが流れです。(笑)


3つめは、周りの状況に気づかない

それはそうですよね~
(^_^;)

お互いに言いたいことを言い、余裕もないので、周りには「気」が行きません。
会話も相手にかぶせかぶせなので、なかなか終わらないのです。
(^_^;)


もし、あなたの友達がこのタイプなら、相手は会ってすぐに話し始めるはず。文字通り、挨拶もそこそこに、です。

こういう相手には・・・


その1:「まあ、まず、お茶しよう」と一つ境界線を創ってあげる

そんなに急いで話し始めなくても大丈夫だよ、という合図になります。
もちろん、これだけでは十分ではないので、話は聞き役に回ります。たくさんできることは良いこと、と思うタイプなので出来るだけたくさんのことを話そうとするはずです。


その2:思わずひるんでしまう質問をしてあげる

このタイプは地に足がつきすぎていることが多いので、合理的に理由を求めます。特に周りを変えようとしたり、周りのせいにすることが多いので「あなたはどんな風に変われそう?」という質問をすると良いでしょう。


その3:相槌はあえて、ゆっくり、じっくり

すると「聞いてもらっている」と安心します。弾丸トーク中はグラウンディングが弱くなっているので、たくさん、必死に話さないと聞いてもらえないような感覚になっています。
なので相槌をしっかりゆっくりしてあげると安心して落ち着いてきます。


細かいことを言うと、もちろん、一人一人違うのですが、これら3つは効果的です。
あなたの周りのせっかちさんは、本当は自分の価値を低く感じているかもしれません。
(なので、できるだけたくさんのことをすると認めてもらえる、という公式)

あなたは何もしなくても、出来なくても愛されているんだよ、という気持ちで話を聴いてあげると良いですよ。
^^

皆んなで広げよう、自分と相手を大切に思う心♡




2021/02/27

ヒーラーになるのに職業が関係ないワケ

【自己紹介】 中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーー
自分らしい形でヒーラーになりたい人を助けるエネルギーヒーラーのの中村久美恵です。ヒーラーになるのに職業は関係ありません^^ 

近所のわんことの散歩が楽しい季節です
^^


最近降った雨で、菜の花もですが、裏庭にも小さなイヌフグリやペンペン草がたくさん生えてきました♡
^^

さて、最近みたドキュメンタリーで「ほら、やっぱりね。やっぱり、ヒーラーになるのに職業は関係ないのよ!」とあらためて思ったので、そのドキュメンタリーをご紹介したいと思います。


こちらです↓




何気なく見始めたのですが、ヨランダ・ハディッドのパワフル・ヒーラーっぷりにびっくりしました。
@@;
良いカメラマンの前ではポーズを取る必要がないのだということも、初めて知りました。

番組では8週間後には、世界的に有名なモデル事務所との契約が待っているということで、候補者のティーンエイジャーも、彼女たちのお母さんもメラメラです。
(^_^;)

面白かったのは、お母さんたち。

お母さんたちの心の傷が浮き彫りになって、お互いを疑いはじめ、しまいには妄想的に相手を攻めはじめてしまいます。子どもとまったく変わりません。

娘をモデルにしたいなら、専門家であるヨランダに会えるだけでもすごいこと。直接いろんな質問をしたり、確認したりして自分の知識を増やすチャンスなのに、「あなたは○○さん(他のお母さん)をえこひいきしてる!」と言い出す始末。
(^_^;)

でもヨランダの対応は素晴らしいヒーラーのようで、例えTV向けの行動だとしても、マニュアルにしたいようなものでした。

相手からセルフリーダーシップを引き出すトークは、TV番組のために急遽身につくものでもないですよね。だからこそ、ヨランダがどのようにキャリアを積んできたか、どのように2人の娘をトップモデルに育て上げたのか、わかる気がします。

では、ここから、エネルギーヒーラーとしての視点から「ヒーラーになるために大事なこと」をご紹介します。あなたが今、何のお仕事をしていてもしていなくても、関係ありませんよ。


<今の仕事に関係なく、ヒーラーになるのに大事なこと>



その1:強いグラウンディングで相手に向き合える

自分の陰口を言う人とも対面できる強さ。それは地に足をつけた冷静な気持ちです。お母さんたちのように、相手が感情的になっているときほど、自分はドッシリ構え、冷静に。相手が信じる、信じないに関係なく、何が現実で、何がそうでないのかをはっきり伝えます。大事なのは伝えることまで。相手が信じる、信じないは相手の責任ですから。


その2:強いバウンダリーで相手の感情を整理する

ドキュメンタリーでは、あるお母さんが嫌な気持ちになって動揺したために、娘も動揺しそうになります。彼女がヨランダにそれを伝えると、「もちろん、それはお母さんの問題だからあなたまで(感情的に)巻き込まれることはないのよ。」とアドバイスしていました。本当に、そのとおりです。


その3:落ち込んだ人の慰め方、励まし方

候補者は良い時もあれば、悪いときもあります。緊張のあまり、いつもは何なくできることが撮影本番で何度もNGということもあります。そんな時にヨランダは、グラウンディングさせてあげたり、心に余裕を生み出せるトークや工夫ですぐに対処していました。ご本人の経験から来ることは大きいですね!


その4:挑戦が辛いときに耐えるべき理由の説明

サーカスでの撮影時に、足が痛いと泣き出してしまった候補者がいました。不安障害を持っている女の子でした。ヨランダは「それも仕事の一部なのよ。耐えるしかないの。」と「撮影現場でリアルに起こり得ること」だと教えました。本当の現場で起こり得ることを「いま」知っておけば、「自分には無理だ」とあきらめずにすみます。限界基準が上がりますね。


*****

さいごに、お母さんたちのように心がモヤモヤして怒りを感じたり、疑いを持ったり、裏切られたと感じたり、負けることがとっても怖いと感じたりするときに良い対処方法を3つお伝えしておきます。

<心がモヤモヤと怒りを感じたときの対処法>

その1:疑ったら、本人に確認すべし。
その2:被害者意識は捨てるべし。
その3:信用しなければ、信用されないと知るべし。


皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡


2020/11/15

出来る女は責任逃れをしない

こんにちは!インナーチャイルドを大人に変身させるセルフヒーリング、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^ 


ええ?と目を疑う光景に出会いました。
11月中旬なのに、ひまわりが咲いてたんですよ~!
@@;
こちらが証拠写真↓↓↓

11月に咲くひまわり


びっくりしましたー、見つけたときは @@;
持ち主さんに許可をえて撮影させていただきました。ありがとうございます^^/

*****

どんな職場でも、「それは私の責任じゃない」という人はいます。
今日は
「責任の範囲」と
「私という立場」と
「直接私のせいではなくても、私にできること」
についてお話したいと思います。
^^

*****

起こったことが何であれ、
職場の役職が何であれ、
そして会社員だろうと起業家だろうと、

相手に対して
「私のせいじゃありません」
「私の責任ではありません」
と言うとき、
相手の私達に対する印象は
良いものにはなりません。

むしろ「責任逃れ」という
印象を与えます。

実際に、本当に私達のせいでは
なかったとしても、です。

じゃあ、何て言えば良いのでしょうね?

*****

あるスーパーで、トマトのパックを開けて中身を取り替える男性を女性客が見ました。
女性客はすぐレジの女性にそれを伝えました。
レジの女性はその男性の行為を目撃しましたが、男性には何も言わず、「上司に言っときますね」とレジを続けました。
女性はあきれて、「もう、このスーパーには来ない」と決めました。

*****

ある女性はお客様から会社の対応についてクレームを言われました。
調べてみると、クレーム対象は全く知らない会社の赤の他人だとわかりました。
他人が、お客様が自分たちの行為だと「勘違い」させるような行動をとっていました。
電話で「うちの会社員ではないんです(だから私達のせいじゃない)」と伝えました。
クレームした女性は「この会社には二度と世話にはならない」と決めました。

*****

年配の女性が店で「袋は(有料ですが)ご入用ですか?」と聞かれ、
「1枚大きいサイズをください」とレジの女性に言いました。
レジの女性は「はい、1枚ですね」といい、レジを続けました。
レジを終えた年配の女性は袋が入っていないことに気づき、そのことを伝えました。
女性はけげんな顔で、年配の女性を疑いの目つきで見ながら「え?」と言いました。
次に並んでいた親切なお客様が「1枚ください、って言ってましたよ」と言っても「言ってましたか?」と信じず、最後にはイヤイヤ袋を1枚渡しました。
年配の女性は「この店は何ていじわるなのかしら!」とその店に来るのはやめようと思いました。

*****

これらは全部、本当のお話です。
どんな印象を受けますか?^^

どのケースでも、お客様を失っています。
原因は本当に小さなことですよね。
でも、お客様はどの例でも傷ついています。

3つ目のお話は、お客様の言うことを聞いていなかった、会話に集中していなかったことが原因ですね。自分で返事をしたことさえ覚えてないという・・・
(^_^;)ダイジョウブカナ


では、最初のレジの女性とクレームを受けた女性は、何と言えば良かったのでしょうか。
何と伝えれば、お客様を失わずにすんだのでしょうか?

あなたなら、何て言いますか?

あなたが、この女性たちの上司なら、何て言いますか?

あなたが人事教育者なら、接客対応について何て教育しますか?

あなたがお客様なら、何て言ってほしいですか?






「責任の範囲」というのは、会社員であれば役職や給与と比例しますね。
上司の方があなたよりも責任は重いし、責任の範囲も広くなります。
これは社内では明確ですね。

起業家なら、他人に仕事を任せることを含めて、全部が自分の責任です。
他人を選び、任せると決めたのは自分だから、結果にも責任があります。


では、「という立場」は?
あなたがお客様と話すとき、お客様にとってあなたは「○○という会社の人」「○○店の人」になります。

実際は責任が小さいアルバイトやパートであっても、「会社の人」という、会社を代表する一人になります。レジ係でも品出し担当でも、お客様にとっては「○○店の人」です。
つまり、お客様にとって役職、職種は関係ないことになります。

だからこそ、お客様は
「あの会社は親切」「あの会社は良くない」
「あの店は親切」「あの店は行かないほうがいい」
という印象を持ち、他人に口コミをすることになります。


ここ、大事です^^
お客様には目の前のあなたが全て、ということ。


では、私のせいじゃない、と言う以外に何ができるでしょう?
「直接私のせいではなくても、私にできること」として何があるでしょうか。
少なくとも、来たクレームがさらに大きくならないようにしたいし、できるだけ穏便に片付けたいもの。


それにはまず、
  • 自分とクレームを切り離して考える
  • できることと出来ないことをはっきり意識する
ことです。


トマトパックのお話も、赤の他人が迷惑をかけていた話も、直接話を聞いた人は、ただ報告、連絡を受けただけ。レジの女性も電話を受けた女性も悪くありません。

自分とクレームをまず、切り離して受け止めましょう。
^^
これで少し気持ちも楽になります。


次に、できることと出来ないことをはっきりさせます。
お客様には目の前のあなたの対応がすべて。
だから、できることは?
^^

例えば、お客様の不愉快な気持ちに共感すること。
不愉快な気持ちになったこと自体は事実なのだから、認めてあげると「わかってもらえた」と相手は感じます。

レジ係なら、上司を放送で呼びだせます。
トマトパックの男性について、お客様の目の前で報告することで、お客様は「無視された」と感じずにすみます。

クレームを受けたなら、お客様が間違っていると思わせる連絡をするよりも、赤の他人を自分の会社の誰かと勘違いしてもしょうがない状況だったと認めてあげること。さらに、お客様からクレームをもらうまで、そのような赤の他人がいたことを自分たちは知らなかった事実を認めて、お礼を言うこと。


あなたがこんな対応をしてもらったら、まったく違う印象になると思いませんか?
^^

女性は言い訳をしがち、という人もいます。
でも、実際にはこういったノウハウを知らなかったのじゃないかな、と思います。

あなたがどんな職種、立場であっても、目の前の人のためにできることは必ずありますよ。
^^

クレーム対応で疲れている人がいたら、この記事を教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡



2020/10/17

UFOとか星とか宇宙人とか

こんにちは!インナーチャイルドを大人に変身させるセルフヒーリング、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^ 




バシャールの最新有料セッションをご覧になった方、いらっしゃいますか?^^
タイトルが「ご近所の宇宙人」とかだったと思います。どのような宇宙人がいるか、名前、特徴、外見、得意なお仕事などについて紹介されていました。これから色々な宇宙人について紹介していくそうですよ。あなたがスターシードでなくても、宇宙や星が好きなら、へえ~面白い☆、って思うかもしれません。

*****

夜空を見上げると、星がとてもきれいです。
木星と土星がいつも仲良くならんでいるの、ご存じですか?^^
離れたところから少し時間差で火星がでてきます。
澄んだ夜空を見上げながら、「またUFO来ないかな~」と探しますが、そんなときほど、なぜか現れてくれません(^_^;)

*****

Youtuberのコバシャールさんは、よく宇宙船に行くそうです。
「なんか、チャポン、とつけられて消毒されるんだよね。」という話に思わず笑っちゃいました。誘拐ではないそうです。宇宙人がコバシャールさんに「どうする?来る?」とちゃんと自由意志を尊重して質問してくれたそうで、ご本人が「行く!」と選んだ結果だそうです。
宇宙船ではよくヒーリングしてもらったり、身体を最新バージョンにアップデートしてもらったりしているそうです。普通の人はぜんぶ忘れてしまうそうですが、コバシャールさんはよく覚えているので、Youtubeでお話することができる、ということでした。
あなたなら、どうします?^^
「宇宙船に、来ますか?どうしますか?」って聞かれたら?^^

*****

以前、バシャールにこんな質問をした外国人のおじさんがいました。
「身体に新しいソフトウエアを入れて、今より長生きできるようにすることはできるの?」
ほほう、おじさん、長生きしたいのね?と興味を持って聞いていると、バシャールはこんな答えをしていました。
「皆さんの寿命は人生のテーマを終えるのにピッタリ合った寿命です。だから、それを信じていいんですよ。」
そうか~、寿命って人間には決められない、変えられない何かの力を感じるけれど、実は自分がこの世界に来る前から決めてるんだな、って改めて思いました。

*****

こんな質問を真剣にした男性もいました。
「ハイ、バシャール!僕の情熱はUFOの着陸地点を作ることなんだけど、どういう風に作ったらUFOが止まりやすいのか教えて?」
・・・ハイ?(・_・)
情熱が?UFOの?着陸地点を作ること?・・・(^_^;)
いやいや、それはその・・・とか思っていると、バシャールが真面目に答え始めました。
「そうですね、大きさは〇〇フィートx△△フィートくらいで、土台は固くてしっかりしたものがいいです。あなたがたが言うところの、コンクリートのような、強いものですね。それと・・・」
ええ?答えるの?@@;
・・・どんな質問にも答えるバシャール、すごいです。

*****

ダリルアンカさんがバシャールのメッセージを伝え始めて37年。
あと3年で40年になります。40年というのは大きな区切りとなる年だそうで、そうなるとその後のメッセージのやり取り方法がよりダイレクトになってくるそうですよ。

どうですか、あなたもダリルアンカさんみたいに、宇宙人の通訳をやってみたいですか?
^^
意外と早くチャンスが来るかもしれません。

良かったら、この記事をお友達に教えてあげてくださいね。
皆んなで広げよう、自分も相手も大切に思う心♡



2020/04/10

コロナの、その先の時代




こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。

自分らしく生きたいなら、この2つは切っても切り離せません。特にこういうパンデミックの今こそ大事!^^


リラックスしていこ~


さて、コロナで不安になったり、ストレスがたまっている人は多いと思います。
ストレスマネジメント、できてますか?^^

物事にはいつも、陰陽、両方の面があります。
ニュースでは陰の面が目立ちます。視聴率もとれるし、なぜか、悪いニュースって皆んな知りたがりますよね(^_^;)

なので、ここではちょっと、陽の面を見てみましょう^^

・今回は3.11のような災害と異なり、水道も電気も使えます^^
・インターネットのおかげで、遠くの人ともビデオ電話で会えます。
・中には「ネット飲み会」として、友達とビデオ電話しながら、飲み会をする人たちもいるそうです。(ゴロゴロできて、最高!)
・世界的に公害が激減して、地球の空気がきれいになりつつあります。
・船の操業が減り、海は少しきれいになって、激減した魚たちは家族を増やせます。
・緊急事態宣言が出たとは言え、食べ物は調達できます。もちろん、物流ドライバーさんたちは今まで以上に感謝されています。
・病院でマスクが不足する中、お裁縫が好きな人たちが布マスクを作って寄付しています。
・毎日、地球のために良い祈りをしている人たちが数え切れないほどいます。

どれも、パンデミックが発生しなければ起こらなかったことです。
パンデミックになったことで、私達の内面にあるセルフリーダーシップが活性化して「いま、自分に出来ること」を探し、行動しはじめた人が増えました。






この世界は、今までよりずっと周波数が高く、今までになかった幸せの形が創られつつあります。つまり、今は「本当のあなた」「自分軸」にもどりやすい時です。


・あなたが本当に好きなことを改めて意識してみる。
・忙しくて向き合ってこなかった家族に向き合ってみる。
・前からやってみたかった趣味を始めてみる。
・誰にも話したことがない夢について、日記を書いてみる。
・ベランダで野菜の種をまいて育ててみる。
・焦る心をスローダウンして、身体の痛みを治してみる。
・独りでは出来ない修理を誰かとやってみる。


この混乱こそ、
「忙しすぎて自分軸で考えるよりも他人軸に踊らされてきた自分をやめられるチャンス」
です。人間、生きていれば何とかなるもの。さらに、他人と協力しあえば解決できることがたくさんあります。


「私は、本当は、どうしたいのか?」
「私は、どうなったら本当にハッピーなのか?」


これからまだまだ世界の価値観は変わり続けます。
異なる価値観をつなぎ、橋渡しをしてくれる人たちが必要とされるときがやってきます。

だからこそ、「あなたにとっての幸せ」をはっきり意識しましょう。
幸せのスタンダードを作りなおしましょう。

周りの変化に左右されることなく、強い自分軸で生きるんです。
それは他人をシャットアウトするのではなく、他人と自分の違いを認め合うことです。


もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、向き合う勇気♡




2020/02/14

宇宙人とコンタクトしたいですか?

こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、この2つは切っても切り離せません!^^

昨日、今日の暑さはいったい何?@@;
「何か暑いなあ?」と、うちの中の温度計をふと見ると、な、なんと20度!!@@;
もう、何を着ればいいの?って感じです。(*_*)


さて、3日前に、あるビデオをレンタルしました。
その日から、もう、何度も何度も見ました。
止めては見直し、聞き直し、さらに止めて戻って見直して(笑)
そのビデオはこちらです↓




ダリル・アンカさんのドキュメンタリー映画、「ファーストコンタクト」です。
早いですね、もう3年前です。

今頃って感じなんですけど、当時は全然興味がわかなくて。(^^;)
わたしにとっては、まさに「今、見るべし!」な映画でした。

スタートレックシリーズにも「ファーストコンタクト」っていう映画があります。(最後のシーンに感動)ほかにも2019年公開の「ファーストコンタクト」という映画がありますが、そちらの原題はザ・ビヨンド、のようです。

本や映画って、後から見直したり読み直したりすると、前には気づかなかったところが突然、光って見えたり、目立ったり、ハートにグッときたりしますよね。バーバラブレナンの本「光の手」「癒しの光」なんか、ほんと、良い例です。私なんて、読むたびに「ええ?こんなこと書いてあったっけ?!@@;」とかあるんですよ~><;

ちょっと話がずれましたが(^_^;)

私がこの映画を「今みてよかった~!間に合った!」って思った理由は、おもに4つ。

その1:一致団結の本当のありかたがわかった!
その2:2025年~2033年に起こるであろうことがわかった!
その3:宇宙人グレイとバシャールたちの関係・歴史を学べた!
その4:バシャールが言うワクワクをダリルさんが実体験から話してくれていた!




グレイなんてね、70年代に誘拐されて、実験されたー!っていう人がたくさんいました。だから、何て悪いやつらなんだ、って思っていたけど、この映画を見て「なぜ」そうしたのか、そうする必要があったのか、理解が深まりました。

何でもそうだけど、結果と同時に「なぜ、どうしてそうなったのか?」の経緯を知ることも大事ですよね。そっかー、だからそうしたんだ、っていうのがわかると、相手に対する気持ちも変わります。なんか、ちょっと許せる部分がでてきたりするんですよね。

許しのエネルギーは高周波数だし、感謝のエネルギーはもっと高いです。




一致団結、っていうのは日本人、得意ですよね。
団体行動が得意なのは、お互いを思いやる気持ちが強いから。

と、同時に、多数と異なる人に対して冷たいときもあります。
知らない人、違う人は受け入れない、村八分(むらはちぶ)、のけ者にする。
むかしも今も、いろんなところでありますよね。

けど、一人一人って、パズルの1ピースみたいに、個性が違います。

この違う個性を認められるか?
自分とは違う個性、価値観が存在することを許せるか?

なぜなら、違うパズルの形であることをお互いが認めたら、つながりあうことで一つの大きな私たちになるから^^

そしてこれが、実は調和、なんですね💕🌏💕🌏

早ければ2025年頃から始まる大変化にむけて、この「違うことを認め合う」のが、すごく大事な選択になる、って映画では語られていました。もう、選んでいる人もいるでしょうか。

私はもちろん、自分と違う個性を認めて、受け入れたい派

気持ち的には、こんな感じ↓

宇宙人「よう、K、調子どうよ?」
私「まあまあ。そっちは?」

あるいは、こんな感じ↓

ポーニィ「よく食べるね~。また食べるの?」
私「うん、今度はおやつね。ポーニィ食べないか。」


宇宙人ポール「え?マジで?またサボり?」
私「だって~天気いいから。ポールも公園行こうよ?」

あなたはどうですか?
人間だって、肌の色、髪の色、目の色が違う人たちがいます。
その人たちが近づいてきて、知らない言葉で話しかけてきたら?

逃げますか?
それとも、ちょっと深呼吸して、相手に向き合いますか?^^


ファーストコンタクトはヴィメオからレンタルまたは購入できます。英語のほかに、日本語を含む10ヶ国語の字幕版があります。

→ヴィメオのファーストコンタクトへ行く


もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、違う存在を受け入れる勇気♡


本日のメッセージ

【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖動物が大好きなエネルギーヒーラーです💛犬2匹猫30匹をお看取りした経験から、ペットロスのヒーリングサポートをしています。こんにちは、中村久美恵です^^ 今日もあなたが目覚めるメッセージ♡お届けします。 ...