ラベル バウンダリー問題 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バウンダリー問題 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/12/06

大人女子は期待に応えない?!


こんにちは!スピ系大人女子のためのセルフリーダーシップ、豊かさのヒーリング伝道師、中村久美恵です。人生豊かになりたければ、人脈、情報、才能など、お金につながるものをセルフリーダーシップを使って引き寄せると早いんですよ^^

福岡もすっかり冬になってきました~><;
東北や北海道にお住まいの方からすると、「そのくらいは寒いと言わない~」と言われそうですが、寒いのは苦手です。そういえば、BBSHでマイアミに通っていたとき、20度を下回ると「今日は寒いわ~」とムートンブーツを履いている女性をショッピングセンターで見かけました@@;さすがに「寒くないわい!」って心の中でつっこんじゃいましたけどね(^_^;)

さて、今日はセルフリーダーシップが貴女の中で開花する、あるいは活性化するのを邪魔する思い込みの1つ、

親の期待に沿うのはふつうのこと
親の期待に応えるのは親孝行

というものにスポットライトを当てたいと思います。^^



この思い込み(信念?)についての「気持ちの変化」をたどってきた私の経験やお客様の変化を見て、あらためて発見することがあります。それは、いろんな場面で行動をストップさせられていた、やる気をそがれていた、やる前からあきらめていた、ということ。一歩を踏み出せないままズルズルと・・・って、あなたにもありませんか?^^

これはアジアに多いんじゃないかな、って思います^^日本人が持つ価値観=文化のフレームもあるだろうし、少し小さいフレームでいうと住んでいる地域の習慣、あるいは家族の歴史も関係するでしょう。

でもね~、気づかないんですよ!これが!(^_^;)

だって、すごく日常にまぎれているから。当たり前と思っているから。改めて「ほら、そういうとこだよ」ってつついてもらわないと気づかないくらい、ふつうなんです。

それに大人女子ともなると、自分の健康だったり、親の健康(介護)も気になるお年頃。特に親が「年をとったなあ」と感じて少し不安になったり、寂しく感じたりしている女性もいるんじゃないかな?(あなただけじゃないですよ!)




私が父親について「年を取ったんだなあ」と感じたのは、東京にいたころ。父は筆まめで、よく手紙や葉書を送ってくれました。その筆跡、「字」が、変わってきたのです。

父はとても美しい字を書く人で、自分の父親ながら「達筆だな~」と思っていました。それがいつのまにか、字が太くなり、すこし雑になり、文字のバランスが変わってきました。「え?」とおどろき、少しショックだったのを覚えています。

字が太くなる、文字が少し雑に見える、文字のバランスが変わる。これらは目が見えにくくなった、ペンを持つ手に力が入りにくくなってきた、という証拠です。

離れて住んでいたので、心配したのを覚えています。

でも、大人女子って、自分の家族のこと、仕事のこと、色々あって、意外と親のことって後回しになりがちじゃないですか?ただでさえ、忙しいですしね?

で、そんな自分に「罪悪感」を感じたり、良心らしきものがチクッと痛んだりしませんか?それが、

親の期待に沿うのはふつうのこと
親の期待に応えるのは親孝行

という思い込みがムクムクと動き出したサインです。

誤解のないように言っておきますが、これは、「持っているからいけない」というものではありません。持っててもいいんですよ^^

でもね、最初に言ったように、私の経験やこの思い込みを少しずつ手放しているお客様の変化を目撃していると、手放す前よりも

自由を魂レベルで感じている

んです。心底、自分を自由にしてあげられた、って感じなんです。この素晴らしい、大きく広がったような体感覚はね、残念ながら言葉では言い表せません。><;

自分軸が~、とかモチベーションがあがならくて~、とか落ち込むぅ~とか、そんなものを一気に飛び越えて、ずっと先まで行ってしまうんです。それまで自分が気にしていたことがとても小さなことに思えてきて、グン!とステップアップした感じ。これは自分で感じてみないことには、その違いを比較できないです~><;

これってね、心配しない、とかじゃないんです。心配はやっぱりするんだけど、グラウンディングがものすっごく強くなるから、何があってもドンと来い!という思いがのほうが大きくなるんです。やーん、どうしよう、どうしよう~、っていう子ども意識が引っ込んでしまう、そんな感じです。

まさに、大人の女性ですよね^^見た目だけじゃなくて、心も精神的にも、本当の大人目指しましょう。もし、私とセルフリーダーシップに触れるセッションをしてみたければ今年は27日までご予約承っています。どうぞ早めにメールくださいね。(infoアットkumienakamuraドットcom)

2019年を振り返ってみて、


  • あなたがいつのまにか「親の期待に答えなければ」と感じていたのいつでしたか?
  • そのとき、何がありましたか?
  • 実際に、どう行動しましたか?
  • そして、本当は、どうしたかったですか?^^


 もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡




2019/11/22

大人女性の悩み:やる気が出ない、の下にあるもの


こんにちは!豊かさのヒーリング伝道師、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。
豊かさっていうのはお金の他に、人脈、情報、才能などお金を連れてきてくれるものも言うんですよ^^

近所のわんこと散歩に行くと、田舎道の土手に大きな菜の花の葉っぱがたくさん出ていました。春にきれいな花を咲かせるために、今から準備が進んでるんだなあ、これってビジネスと同じだなあ、と自然の流れに感心します^^




あなたにもありますか?頭ではわかっているけど、「やる気がでない~」という時が。
ありますよね、誰にだって^^私にもあります。今日は大人女性の「やる気が出ない」の下に潜んでいる可能性をについて、お話したいと思います。

やる気がでない、の視点はよくありますよね。なので今回は「やる気を出したら、どうなるかもしれないのか?」という逆の視点で見てみます。

やる気を出して必ず成功するとわかっていたら、誰でもやりますよね?でも、そうは思えない、そうとは信じられないから、やる気もおきません。どちらかというと、気持ちはネガティブになっている時が多い・・・(^_^;)

つまり、やる気をだした結果、


  • 失敗して恥ずかしい思いをしたらどうしよう><;
  • やっぱり無理だったと後悔したくない
  • 想像したよりも、ずっと上手くいかなかったら嫌だ


などと想像しています。加えて、自分に近い人たちとの関係が変化することも気にします。


  • 今、会社を辞めたら同僚に迷惑をかけてしまう
  • いま入院したら、家族に迷惑をかけてしまう
  • 起業してもコーチが言うように上手くはいかないだろう





わたしたちの、

やる気を出したら、xxになるかもしれない(ネガティブなこと)という怖さ
は、現実ではなく、空想・想像でしかありません><;

やる気を出して、何かをやってみて上手くいくかどうかはわかりません。
でも、上手くいかなかったとしても、あなたの価値は下がりません。

やる気を出して、周りの人に迷惑をかけるかどうかはわかりません。
でも、周りの人が迷惑だと感じるかどうかはその人次第です。

ここに、大事なバウンダリー(境界線)があります




上手くいくかどうかと、あなたの価値は別のもの。
周りの人が迷惑だと感じるかどうかと、あなたの価値は別のもの。

ここをハッキリ分けて考える必要があります。

上手くいかなければ、やり方を変えてもう一度やってみれば良いだけのこと。
不機嫌な人がいたら、その人が気持ち(や考え方)を切り替えれば良いこと。

私たちは何度でもチャレンジして良いし、失敗することで改善点や自分の好み、優先順位、大切にすること(価値観)がよりはっきりしてきます。

私たちは他人がどう感じるかまで気にして、自分を変えていく必要はありません。そんなことをしたら、その人に「感じる自由」がなくなってしまいます。選択肢を奪ってしまうことになります。

空想という恐怖は私たちを邪魔して、本当はやってみたいことを引き止め、選択肢を奪い、責任の境界線をわかりにくくしてしまいます。すると、あなたは自分がどう生きたいのかわからなくなってしまいます。




あなたは自分を大切にして、自分の好みをはっきり持っていて良いんです^^
あなたは他人の気持ちに責任を持つより、自分がどう感じるかに責任を持つんです。
あなたは「こんなふうに生活したい」という夢を大事にして良いんです。

大人の女性として、自分を大切にできなければ、他人を大切にすることはできません。
大人の女性として、自分に自由を許可できなければ、他人の自由を受け入れることはできません。
大人の女性として、はっきりとした生き方のヴィジョンを持つことができなければ、現実的に行動するのが面倒になってしまいます。

明日は勤労感謝の日で祭日です。この週末、何を大切にして、何を優先して過ごしますか?今年の残り1ヶ月と少し、何を大切にして行動したいですか?

 もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡

2019/11/08

大人女子の3ステップ:忙しくしなくていい



こんにちは!豊かさのヒーリング伝道師、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。豊かさっていうのはお金の他に、人脈、情報、才能などお金を連れてきてくれるものも言うんですよ^^

朝晩、すっかり冬っぽくなってきました。でも、日中は20度ちかくあるので、昼と夜の温度差が10度以上(@@;)猫たちのウエストがなくなってきて、毛皮がモッコモコになってきました。膝に乗ってくれると「あったか~い💕」と離したくなくなります^^




さて、Hay Houseファミリーの一人に、クリスチャン・ノースラップ医師がいます。彼女は婦人科、とくに閉経した女性たちの強い味方で、さまざまな知識を多くの女性たちに教えています。(商品も開発しています)

で、お嬢さんも出来た女性で、ケイト・ノースラップさんといいます。女性としてビジネスリーダーとして、育児も仕事も家庭も夫婦関係も、一生懸命やっています。忙しいだろうに、どうしてそんなに仕事のために時間をさけるんだろう?と不思議でした。

そんな彼女の本「do less」から、素敵な言葉を紹介します。
忙しい貴女にも、贈りたい言葉です^^

+++++++

The world doesn't need you to be busy,
the world need you here and it's enough.

世界は忙しい貴女を必要としていない、
貴女はここにいるだけでいい、それで十分なの

+++++++

あ~、あれ、やってない。
あ、電話しないと!
クリーニング取りに行かないとな~。
カーテンも洗いたい。
犬のご飯、なくなりそう!
あ~、掃除機もかけなきゃ。
あ~、美容室も行きたい。
あっ、もうこんな時間?
お迎えいかなきゃ。
あ~、夕飯どうしよう。
お風呂わかさなきゃ。
あ~、お風呂掃除、面倒。
またトイレ汚してる。
歯磨きしたのに、おやつ?ダメ!
あ~、また1日が終わった。
今日も、何もしてない・・・><;

私とあなたの心の声です(笑)

1日じゅう忙しくて、結局、自分のやりたいことが出来なかった、という女性、多いのではないでしょうか?忙しいとすぐに気が散るので、集中力が下がります。結果、エネルギーが上に上がってしまい、第1チャクラが小さくなってしまうので「ここにいる」ことが難しくなってしまいます。(ここにいる、というのは100%その瞬間に集中していることを指します。)

これが続くと、だんだん、自分がやりたいことがわからなくなってしまうんですよね。頭で何となく思っているけど、行動する気が起こらない、それ以前に疲れてしまって気力もない・・・><;

けど、時間はだれにでも24時間。だから貴女だけの時間を持つため時間の使い方、見直し方のコツを3ステップで紹介します^^/






******
ステップ1:お金より魂を満たす選択をしてみる
******

お給料につながることより、自分が満足することを1つ、「選んで」「やって」みます。
それは一見、無駄に思えるかもしれません。合理的ではないかもしれません。
でも、出来たら、あなたの💕が心から嬉しいこと。ウキウキすること。

散歩することかもしれません。
犬をトレーニングすることかもしれません。
写真を撮ることかもしれません。
新しく出来たカフェに立ち寄ることかもしれません。
仕事を変えることかもしれません。
旅行することかもしれません。

もし時間がたっぷりあったら、○○をやりたいなあ~!と思うこと。それを1つ、選んでみましょう。それを実現させるために、どうしますか?^^






******
ステップ2:出来ない自分を許す
******

そう、私も貴女も、ただの人間。出来ないことがあるし、疲れるし、やりたくないときもあります。

でもね、出来なくても地球は回るんです。
明日の朝、また太陽が登ります。ケ・セラ・セラです。

どうしても疲れていたら、睡眠をとる、休憩する、お茶を飲む。
自分に必要なことを「与える許可」をしましょう^^

出来ない自分を許す、というのは「自分はダメ人間だ」と認めることではありません。
出来ない自分を許す、というのは「身の程を知る」という現実的なことです。
出来ない自分を許す、というのは、第1チャクラが大きく開いているからできること。
出来ない自分を許す、というのは現実を変えるために他の選択肢を探すことです。

現実を変えて、人生をデザインし直したい貴女に、大事なことです。






******
ステップ3:協力を要求する
******

日本人女性は世界で一番家事に関わる時間が長いそうですね><;
育児に関しても、低所得の家庭ほど母親が専業主婦を選び、育児に関わるという結果があります。(保育園に対する偏見もあるそうです)

まずは、「夫や他人に協力を要求する」ことを「自分に許す」ことが必要ですね。
自分は助けてもらってもいいんだ、と自分に許せるかどうか。
これは、貴女が自分の価値をどのくらいと感じているのか、と関係します。

子どもの頃、帰宅しても母親が家にいなくて寂しい思いをした。もし、そんな経験があるなら、それは「貴女の経験」であって、あなたの子どもが同じように感じるかどうか、は「貴女が変えられる」と気づいてくださいね^^

働いていても、帰宅して言葉でたくさん子どもに「あなたを愛しているよ」ということを伝えることができます。ゆでたまごに顔やメッセージを描いて冷蔵庫に入れておくお母さんもいます。あなたらしい工夫で、子どもと言葉以外のコミュニケーションもできます。

子どもの望むものをすべて与えられない貴女でも良いのです^^
子どもは自分で自分の欲しいものを手に入れる方法を学べます。それが彼らの人生に対する責任だからです。

「ここにいて、自分に100%集中してくれている」お母さんの存在感を感じた子どもたちは、貴女の「愛してるよ」エネルギーを忘れることはありません。

貴女はいつも、忙しくしなくていいんです。それでも、貴女の価値は変わりません。
今日、何に集中してみますか?
今日、貴女の魂が満足するために何をしてみますか?


 もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡



参考:ノースラップ医師のサイトー>https://www.drnorthrup.com/
参考:ケイト・ノースラップさんのサイトー>https://katenorthrup.com/



2019/10/25

LET'S TAKE A "NO" TRAIN!



こんにちは!豊かさのヒーリング伝道師、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。豊かさっていうのはお金の他に、人脈、情報、才能などお金を連れてきてくれるものも言うんですよ^^

そう考えると、先日の「即位礼正殿の義」を見ることが出来たのも豊かさですよね。
だって、次は何年後?!お雛様のような(失礼!)お二人を見ることができたのも、日本の歴史をずーん、と感じました。日本は建国から2600年以上続く国ですが、この儀式は日本人としてもなくしてほしくないなあ~と思いました^^

さてさて、今日は大人の女性がいかに「自分を愛することが大事か」、なぜならそれがありとあらゆる現実につながっているから、ということをお話したいと思います。

自分を愛するって、どういうことですか?(・_・;)

と、ときどき質問されます。すべてにおいて自分を優先して他人の意見は聞き入れない「エゴ」「ナルシスト」を「自分を愛すること」と勘違いされていたりするので、丁寧に説明することにしています。




これが出来ていないとどうなるか、具体的な例を幾つかあげてみましょう。


  • 他人を優先してしまうので、NOが言えなくなる
  • 時間が足りなくなって、自分が本当にやりたいことができない
  • 行動力が下がってしまうため、経験値が少ない
  • 自分がコントロールできないことであっても、自己嫌悪や罪悪感を感じやすい
  • 自分の身体・心・精神・スピリットの健康ケアを優先できない


最近、「Everything is figureoutable」(すべては解決できる)という本を出して宣伝ツアー中のマリー・フォーリオが、ロンドンのイベントで面白いことを言っていました。

「(司会者の読み上げた質問に対して)この会場で本当はイヤだったのに、YESと言ってしまって後から後悔したことのある人は?(大勢の手が挙がる)そうよね!本当はNOと言いたいのに、言えなくて、そのあと”ああ、どうしてNOって言わなかったんだろう!”って後悔するのよね。そういう人たちは、NO trainよ!これはね、まず、来ること全部にNOというの。NO、NO、NO、NO!すると何が起こると思う?・・・違う選択肢が出てくるのよ!」

すべてにNOって、ちょっと極端な例ですが、わかりやすいですよね。そのくらいの勢いでNOと言う。もちろん、心の底からNO、納得がいかないことに対してですよ?^^

少し思い起こしてみると、とあるスピリチュアルヒーラーな先生たちは、簡単にNOと言います。でも、それがあまりに普通なので、こちらも気にせず「そっか、ダメか」と軽い感じなのです。ものすごく頑張った後だと「え?!(・_・;)」となりますが、それでもNOです。

でも、それで終わりなのではなく「もっと○○したい」「xxをかんじられるような」など、具体的に自分がどうしたいのか(自分軸意見)を伝えてNOの理由を相手が納得しやすいように説明してくれます。

自分が周りとどういうふうに物事を運んでいきたいのかがクリアなのです。結果的に、彼らに協力するのがラクになり、彼らも欲しい物を手に入れるという上昇気流になっていきます。

相手にNOと言うと迷惑をかける。
相手にNOと言うと信用を失う。
相手にNOと言うと自分が出来ない人間だと思われる。

こんなふうに思う人ほど、NOと言われることに弱いのも事実。

相手がNOと言ったから、私は役に立たない人間なんだ。
相手がNOと言ったから、十分じゃなかったんだ。
相手がNOと言うたから、私は認められてないんだ。

違います、違いますよ!(*´∀`)

相手のNOという返事は、あなたに対する個人的な評価とは全く関係ありません。
あなたを個人評価できるのは、本当にできるのは、あなただけです。
あなたは一生、あなたの上司、ボスですから。



 もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡

2019/10/20

【号外】神戸で私のメンターが1dayワークショップ!


こんにちは!豊かさのヒーリング伝道師、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。

情報ももちろん、豊かさの一部です。情報はお金で買う人も多いし、そうでなければ、誰に早く伝わるかということで重要な価値を発揮したりしますよね^^

今回は私の米国人メンターが来年2月に神戸で1日だけ行う、お試し的なワークショップのお知らせです。誰でも参加できるので、気になる方はぜひ、2月22日、空けておいてくださいね。下のFBリンクから詳細をどうぞ!

ちなみに、グループワークよりも個人セッションを受けてみたい、という人は2月21日と23日にやるそうですよ^^



もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡

2019/06/14

宇宙がくれる「合ってるよ」のサイン


【お知らせ】
ホームページに新しい無料プレゼントを準備しています。
良かったら、お立ち寄りくださいね^^
http://kumienakamura.com
ーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!女性のナチュラルなリーダーシップを引き出す
エネルギーヒーラー中村久美恵です。 

最近、すごく頑張ってることがあって、それを宇宙が応援してくれているのか?!
いちごやら、山盛りのトマトやら、お菓子の詰め合わせやら、甘夏やら、もう、何か知らないけど、ギフトがバンバン来るんです。でも、頂いたものを見て、ふと、
「・・・もしかして、私、ビタミンC不足?」
とも思いました(゚∀゚;;)アセルナア
とにかく毎日美味しくいただいております。




宇宙のアバンダンス、って本当に不思議です。
私の場合、「これでいいのかな~?この方向で合ってるのかな~?」とか思っていたりすると、しばらくしてから、
「ああ、やっぱり、この方向か!!」
「ああ、確かにあってる、よしよし」
と思えるようなことがどんどん起こります。

オラクルカードを引いたらドンピシャ!のメッセージが出たり、
そう思えるサインを見たり(拾ったり)、
情報が入ってきたり。

そういう出来事によって「これでいいんだな!」っていう確信に変わって、さらにどんどん進む、っていう流れです。

自分で限界だと感じながらも、そして、そんな限界はいらないのに、と頭ではわかっているようなときは、なぜか、
「ええ?こんな事やってる人いるの?全然OKだ、私なんて。いや~、まだまだできるね!」
と、自分の枠に気付かされ、そしてその枠が簡単にはずれる情報が入ってきたりします。(だいたいyoutube)

さらに、やっていることを絞っていく必要があるとき、それを教えてくれる、気づかせてくれるような出来事があったり、言葉に出会ったりします。

何度も起こるんです。

さすがに、3回目とかになると無視できなくて「そうか~、ここから「xxについて」に集中したらいいんだな!」と軌道修正して、さらに進みます。

問題は、このサインにきづくかどうか、です。

誰にでも来るこのサインに、気づいて進むか、気づかないまま、あるいは「気のせいだよね」と無視するか。私も最初は全然知らなかったですからね~><;

サインの例は、ドリーン・ヴァーチューの本などによくありますが、私が個人的に今まで経験してきたものは、

*鳥の羽根(からす、カチガラス、鳩、すずめ、羽根まくらの羽など)
*コイン(外国のお金、パチンコ屋のコイン)
*看板(の言葉)
*車のナンバー(数秘術やD・ヴァーチューの『エンジェルナンバー』という本があります)



これらを絶妙なタイミングで手に入れたり、見たりします。セルフリーダーシップがちょっと弱気になっているとき、もしこういうモノを見たり拾ったりしたら、しっかりメッセージを受け取っておきましょう!

例えば私の例ですが、13年くらい前、代替医療を勉強しはじめたばかりの頃。
ミダス・タッチ(ギリシャ神話に出てくる王様。触れたものをゴールドに変えてしまう)という言葉を知りました。

その後、勉強を続けようかどうしようか、と迷っていた時、山下達郎さんのMidas touchという曲が流れてきて(英語ではマイダスタッチ、と歌われていました)「おお?偶然だなあ」と思ってました。

ところが・・・今度は別の日に同僚と行った西麻布あたりのバーでMidas Touchという英語の看板を見つけて唖然・・・@@;

さすがに3回目ともなると意識せざるを得なくて、勉強を続けることにしました。今、こんな仕事をしているということは、代替医療自体が私にとってのミダス・タッチだったんですね(笑)

他にも、歯医者さんからの帰り道に、パチンコ屋さんのコインを3回続けて見つけたことがありました。それまでも通ったことのある道でしたが、コインを見つけたことはありませんでした。

人が亡くなるときに後悔するNo.1は「他人が自分に期待する人生ではなく、もっと自分らしく生きればよかった」。(「死ぬ瞬間の5つの後悔」ブロニー・ウェア)

これを知ってから、私は毎朝自分に質問します。

「今日が最期の日なら、「ああ、やって良かった!」って思うことは何?」

やって良かった!って過去形にしているところにご注目^^

この質問をすることで、優先順位を毎日自分に確認させています。どんなにtodolistを創っても、毎日変わることがあります。

その後は、マリッサ・ピアを真似て、ポジティブな言葉を自分にたくさん聞かせてから1日をスタートしています。

あなたにはあなただけが「やり遂げるぞ!」と決めてきた人生の目標があります。
もし、今日があなたの最期の日なら、何を1番にしますか?
どんな言葉を自分にかけてあげますか?

もし、この記事がお役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。
皆んなで広げよう、飛び立つ勇気♡



2019/05/17

もう、どうしてそうなのよ~!って思う時に

こんにちは!あなたのリーダーはあなた自身。
女性のセルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー中村久美恵です。 

世の中にはあなたがコントロールできることと、コントロールできないことがありますよね。
で、コントロールできないときに「もう、どうしてそうなのよ~!」ってなりますよね?

自分の理想ではない態度、答え、チョイスなどを相手が表現したときかと思います。

で、「ええ?!」と予想外の表現に、思わず立ち止まってしまうときは、「自分には選択肢がない」と感じています。どうしよう!って、立ち止まってしまう、にっちもさっちもいかない感覚です。

例えば、あなたが愛犬のヘアトリミングの予約を入れました。
時間に余裕をみて出たはずが、途中の赤信号にひっかかって、どうやら遅刻の予感。。。

「あーーー、まずい、まずい、まずいなーー(・・;)」
「あーー、え?また?ちょっと前の車がさっさと行ってくれてたら・・・」


そんな時は4ステップで解決させることができます。
そう、道なき道に、新しく道を創れるんです。

ーーーーーーーー
ステップ1.どうして「どうしよう!」なのかをていねいに分解してみる
ステップ2.分解した内容を感じるとどんな気持ちになるかな?
ステップ3.「なぜ」そんな気持ちになるんだろう?
ステップ4.いま、そこにあるチョイスは?
ーーーーーーーー

愛犬のトリミングに向かう途中の人に当てはめてみます。




1.これは「予約時間に遅れる」から。でも、これをていねいに分解してみると、例えばこんな気持があったりします。

 *約束に遅れることは失礼なこと
 *失礼なことは大人はしちゃいけない
 *予約を入れたのは自分だから責任も自分にある


2.3つの*マークを感じる時、どんな気持ちになるかというと、

 *罪悪感
 *自分を責める気持ち
 *責任を取れない自分はダメという、自己否定


3.なぜ、こんな気持ちになるかというと、

 *子どもの頃からお母さんに「遅れないで!」と厳しく言われていた
 *厳しく言われるたびに、とても怖かった
 *「どうしていつも遅くなるの?!」と怒られて、遅い自分はダメなんだと信じていた


3が重要なのは、世の中にはこんな気持ちにならない人もいるからです。でしょう?^^
そう、全員が全員、あなたと同じように感じるわけじゃないですよね?
だから、「あなたがそう感じる理由」を知ることは自分を理解することになるんです。




さて、赤信号ですが、このワンコの飼い主さんにコントロールできるでしょうか?
(出来たら怖すぎる!)
前の車のドライバーの運転技術を、ワンコの飼い主さんが良くすることは出来るでしょうか?
(いやいや、ムリムリ。)

ということは、この飼い主さんは自分がコントロールできないことでアタフタしています。そしてアタフタしているのは、子供の頃、母親から「どうしていつも遅いの!」と怒られていたことが原因だと気づきました。

(ちなみに、もしあなたがそうなら、自分を責めることはないんですよ。子どもの準備が遅いのは当たり前で、大人の都合で大人の希望する速さでいろいろ出来たら、子どもじゃなくなりますからね!笑)


では、ステップ4ですが、いったいどんなチョイスがあるでしょう?

*アタフタしつづけて、気もそぞろに運転しながらやっとこさ、たどり着く。
*「ちょっとおーー!」と前の車のドライバーに聞こえない車の中で大声で文句を叫ぶ!
*これじゃしょうがないな、と見極めて「もしもし?」とトリミング店に少し遅れることを電話する。(赤信号でね!)
*気分を和ませるために音楽を聞いたり、愛犬に話しかけたりする。

これらは例ですが、ほかにもきっとありますよね~?^^




自分に選択肢はないように感じてしまう、もうダメだとあきらめてしまう、その前に!
この4つのステップで突き当たりどん詰まりから、新しい道を創り出すことが出来る、ということを知っておいてくださいね。

あなたにはいつでも選択肢があるし、無いときには創り出すことができるんですから。

あなたは4ステップで、何を解決しますか?
いま、この瞬間に「パッ!」と思いついたこと、何かありますか?
紙とペンを用意して、思いついたことから書いてみましょうよ?

もし、この記事がお役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。
皆んなで広げよう、飛び立つ勇気♡



2019/04/26

それはもともと、あなたじゃないかも?!


こんにちは!起業女性をスピリチュアルレベルから応援している
エネルギーヒーラー中村久美恵です。  

満開の桜があっという間に葉桜に変わり、美しい若葉色でいっぱい!\(^o^)/
つつじがどんどん咲きだして、あちこちで赤やピンクをよく見かけます。
季節の変わり目は田舎に住んでいることにほんと感謝します。




今日のタイトルは、あなたの「常識」をくつがえす!が隠れたテーマなんですけどね?

そうそう、常識って人それぞれ違うって知ってました?@@;
だから好きな人でもあなたが「ええ?」って驚くような価値観を持っていたりすること、ありますよね?

でね、今日話したいのは、特に自分に厳しい常識。例えば、


  • 私って不器用だから出来ない
  • 要求してはいけない、失礼だから
  • NOというのは最小限にしないと
  • 自分には●●する資格はない
  • もっともっと、がんばらないと!
  • 人生も、仕事も修行。楽しいのは真面目じゃない。


なぜか、こんな考えで頑張っている人ほどものすごく頑張り屋さん
でも、子どものころの経験からこういうふうに考えるようになったかも、という可能性に気づいてないことも多いんです ><

子どものころに「●●なんだ・・・」と思ったこと、常識なんだと感じたこと、普通はこうするのか、と納得したこと。これらは子どものあなたにとっての判断基準になりますよね?だから、大人になってもこれを基準に考えるわけです。

でも、よ~~~く考えてみると・・・

本来はあなた自身の考えではなく、他人に言われたことを、あなたが自分の中で素直に「そうなのか」って思ったものです。両親、親戚、先生、近所の人などが自分の判断基準から信じていることを●●だよ、と教えてくれたことですね?

それって、大人になった今、あなたの自分軸から考えてみてください。
「な~んか、違うな」って感じること、ありませんか?




子どもの時は「そうか~」って思ったけど、大人になって様々な経験と知識を得た今、「いやいや、あの時こう言われたけど、今にして思うと▲▲だよね?」って思うこと、ありませんか?

ここ、大事です^^
あなたが自分の知識と経験を元に、自分の軸から感じて判断する。
そうすることが出来るのは、あなたが自分の内にある権威者にアクセスする時。

実は子どもの頃から自分の中にいた「内なる権威者」。あの頃のお父さん、お母さん、学校の先生のような存在です。でも、うんとあなたに寄り添った、あなたの一部。だから、あなたが本当はどう思うか、どう感じるかをとってもよく理解してくれているんです。

自分の常識を疑ってみるとき、「ふつう、こうするよね?」をちょっと考え直してみるとき、まったく違うアイデアが浮かんだり、嫌いな人を理解できたり、なぜ自分がそんな状況に巻き込まれたのかを納得できたりします。

あなたの一番のリーダーでもある、この頼りになる存在。もしいま、何か聞いてみるなら、何を聞いてみたいですか?そして、聞いてみたら、どんな答えが返ってきますか?

もし、この記事がお役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、飛び立つ勇気♡



2019/01/09

今日の私は

気づいて、癒やして、手放して。
こんにちは、お片付けヒーラーの中村久美恵です。

新年きたー!と思っていたら、
いつの間にか七草粥が過ぎてます(^_^;)

年末年始食べ過ぎたにもかかわらず、
七草粥も勢いあまって食べすぎて、
おかゆの意味なし~~!(T_T)
これを読んでいるあなたは体調戻ってきましたか?(*´∀`*)





さて、先日、TwitterでフォローしているRumiのツイートで素敵なのがありました。
ご紹介しますね。


"Yesterday I was clever, so I wanted to change the world.
Today, I am wise, so I am changing myself."

「昨日、私は頭が良かったから世界を変えたかった。
今日、私は思慮深いので、自分自身を変える。」


あー、素敵、素敵すぎる!

Rumiのことを初めて知ったのはBBSHの4年生だったとき。学年主任だったChiyomi先生(昨年、トラウマヒーリングのワークショップで来日しました)が、ルーミーの詩を読んでくれました。

読み聞かせっていうか、他人が本を読むのを聴くとき、読む人がグラウンディングしていると、ほんっとうーーーに心に響くんですよ。自分の感情がアリアリと感じられるというか生き生きと感じられて、思わずホロリとなったりします。で、当然、チヨミ先生の朗読がすばらしくて、帰国後、速攻アマゾンでルーミーの本を2冊買いました。


叡智が詰まってます、ルーミーの詩は!!
\(^o^)/


先述のルーミーの詩は、オーラの境界線問題(バウンダリー問題)を考えるときにとてもわかりやすい例文だな、って思います。

この世界で変えられるのは自分だけ。誰かに変わってほしくても、矯正&強制はできません。これは大事な境界線です。

ヒーラーが、
医者が、
あなたが、

クライアントさん、
患者様、
あの人に、

変わってほしいと願っても、それは本人次第
治るも変わるも、本人次第、ということです。

なぜか?私達一人ひとりは、「自由に選べる」から。だから、どんなに変わってほしい、治ってほしいと願っても、相手の自由意志を尊重するなら、相手の選択を受け入れることになります。逆に考えると、あなたの決断を他人にも尊重してほしいと思いませんか?

ただ、本当に相手のことを思って「変わってほしい」と願うなら、相手にそう思っていることを伝えることは出来ます。ただし、それで相手が変わることを期待しないこと。期待すると、相手にはそれがプレッシャーになったり、人によっては「強制されている」と感じる人もいます。だから、誤解を生まないように、丁寧に伝えてくださいね。


今日の私たちは昨日より思慮深い。
だから、相手ではなくて、自分を変えていこう。
変わった自分を見て、他の誰かも変わるかも。
そうしたら、社会も変わっていく。


ちょっと時間はかかるけれど、それが地上で生きる、ってこと。
それに、時差があるほうが、途中で訂正とか出来るんで(笑)便利です。

今年もどうぞ、よろしくお願いします。






 ーーーーーーーーーー

▼ブログ更新を随時お知らせします▼ 
画面の右側の「メールでフォローする」ボタン、ぜひご利用ください!

2018/12/16

あの人とは価値観が合わない、と思う時

部屋が癒されると、自分も癒される。
こんにちは、お片付けヒーラーの中村久美恵です。

さあ、12月も2週間が過ぎました!
大掃除、手をつけてますか?

私は先日、朝から子猫のう○ちを踏んづけて、泣く泣く朝の6:30から床掃除しました。

宇宙よ、あんまりだわ?

スリッパ履いてたから良かったものの!
新しいスリッパ、買いました。(T_T)

可愛いから許すけどね?

今日のテーマは、

「あーー!!これは価値観の違いだから、私たち、もうダメねっ!!」٩(๑`^´๑)۶
っていう、クリスマス前に破局しそうな恋人同士とか、

「こんな忙しい時期に、そんなこと言う?」٩(๑`^´๑)۶
って夫に声を荒げている奥様とか、

「もう、この上司とはやっていけない・・・」(T_T)
とボーナスもらったら会社辞めようと思っている人たち、

には特にお勧めです!\(^o^)/
何かっていうと、


愛を伝える5つの方法


です。
職場の人に愛もへったくれもありませんが、
これは本の日本語版のタイトルです。


ワタシ的には5種類の価値観、とも言えるんじゃないかな、って思います。
これ、ネットでテスト受けると自分にとっての優先順位がわかるんです。
もちろん、自分でやってみましたよ?

やってみて思ったんですけど、確かにそうなの!
そうなんだけど、意識していないと気づかないし、5種類を分類できてなかったかも!(当たり前すぎて)


テストは英語だけなんですけど、良かったら、以下のリンクからぜひどうぞ。↓

独身の人用リンク 
https://www.5lovelanguages.com/profile/singles/

恋人がいる、あるいは結婚している人用リンク
https://www.5lovelanguages.com/profile/couples/

※この他に子ども用、っていうのもあります。


で、この5種類の価値観のなかで、自分はどれが一番大事に感じているのか、っていうのが相手と異なると・・・俗に言う、「価値観の違い」ってやつで面倒な人間関係になりがちですよね~。

他人同士だから、価値観は違って当たり前ですよね。そこをお互いに理解しようとする姿勢が大事・・・なんだけど、その理解したい内容が具体的につかめないと自分自身に落とし込めないと(腑に落ちないと)違う方向に一生懸命になってしまって、2人の距離感がより広がってしまうことも。(*´Д`)

ということで、あなたが大切な誰かと年末バトルを勃発させる前に(?)、相手を好きだと伝えるためにメインとなる5つの価値観をここでシェアしますね!




=========
1.Quality Time
=========

クオリティタイム

まさに、「今」を一緒に過ごす時間。
自分自身が特別で、本当に愛されていると
感じられるような時間の過ごし方を
ここではいいます。
これをとても大事にする人は、
計画を延期されたり、話を聞いてもらえてないと
とても傷つきます。
一緒に何かをする時間を共有することで
相手との関係を深めるんです。


==========
2.Physical Touch
==========

スキンシップ

これを大切にする人は、
自分の感情を表現するとき、
他人を思いやるとき、
相手の肩や腕に触れます。
決していやらしい意味じゃなくて、
アメリカ人的(?)な部分があるのかも。

本人はそうすること、そうされることで
すごく安心するし、愛されていると感じます。
ネットより対面を重視する傾向があります。


==========
3.Act of Service
==========

相手に貢献する行動

お皿を洗ったり、ゴミを出したり、
相手が○○好きなら、それを料理する等
行動で示すことを大事にする、
そうすることに価値を感じる人です。

何をすれば相手が喜びそうか、
観察力に優れているでしょうね。
ただ一緒に過ごすよりも、
相手に貢献する(と自分が思う)
行動を大切にします。


=============
4.Words of Affirmation
=============

ポジティブな言葉

付き合っていた時、相手の男性が
「きれいだね」
「よく似合ってるね」
「前髪切ったよね?」
と、嬉しくなるような言葉をたくさんかけてくれましたか?
私のことをよくわかってくれる人!
と思って結婚したら、家事を何も手伝ってくれない?
きっとその男性は、このタイプ。

アファメーション(ポジティブな未来を描くための短い文章)
とも言えるような言葉を大事にする人です。
言葉の引き出しが多いのかもしれないし、
他の人がスルーしてしまうような小さな変化にも
気づける人ですね。


==========
5.Receiving Gifts
==========

ギフトを受け取る

これに一番価値を感じるからといって、
その人が毎日ティファニーの宝石を
受け取らないと愛されていると感じない・・・
というわけではありません。

日常のちょっとした小さなギフト、
花一輪、ちょっとしたお菓子などを
何かプレゼントを受け取ったときに、
すごく自分は愛されていると感じる人。

逆に、相手にもギフトをあげることで
相手も幸せを感じるだろうと思うわけですね。





あなたにとって、1番大事なのはどれですか?
それを意識したことはありましたか?
あなたの夫、妻、恋人、友達、家族、職場の人は、どれを大事にする人ですか?


もし同じなら、「価値観が似ている」と感じるはずです。
逆に、違うなら「もっと○○してほしいのに!」とお互いに感じるでしょう。


でも実際には、相手があなたのことをわかっていないというより、お互いに価値を感じるものの順番、この5つの順番が違うだけです。そう思ったら、相手の価値観をあらためて、知りたいと思いませんか?だって、簡単に関係を良くできますもんね!


まずは自分の価値観を明確にして、自分自身を理解してあげると、他の価値観の特徴がわかりやすいと思います。ぜひ、試しみてくださいね~(*´∀`*)/





2018/09/18

本当の自分&自分らしさ

減らして癒やす、部屋も心も身体も。
手放す解放感、好きなものだけに囲まれる満足感。
こんにちは、お片付けヒーラーの中村久美恵です。 

昭和な家、って聞くと、どんなイメージですか?(*^^*)
サザエさん家みたいな感じですかね?

先日、お邪魔した80代の女性のお家は
まさに昭和なお家でした。

天井が低く、1畳が大きくて(江戸間)
畳の部屋から飾りガラスのドアを隔てて
3畳くらいの板の間。

あらゆるところに
バラの造花が飾られていて
華やかな女性性のエネルギー
作り出していました。
確かにその方、とても女性らしいんです。
(花は女性性を、緑は男性性をサポートします。)




丁寧にお掃除された仏壇には
先に亡くなられたお父さんの白黒写真。

息子さんと離れて暮らされているのに
とても清潔な部屋は
毎週きてくれるヘルパーさんが
掃除してくれるのだそうです。

「でもね~、この前、妹が来てね?」

言われてしまったのだそうです、
『お姉さんも、こんなに花ばっかり飾ってないで
もう、いろいろ捨てないと~(´・ω・`)』って。

これって、ありがちな展開ですよね(^_^;)
他人のヘルパーさんは何も言わないけれど、
家族だからこそ、つい、口が出てしまうという・・・。

私のお片付けのお仕事でも、
ヒーリングのお仕事でも、
共通しているのは

「相手の価値観と個性」を重要視することです。

ここで、訓練されたヒーラーさんなら
「ああ、これがこの人にとって大事なんだな。」
と受け止めて、理解するのですが、
そうでなければ普通は




グッと我慢!忍耐!

しないと、
「○○したほうがいいわよ~!」
「もう、△△しないとね~!」
と、ついつい相手の価値観を否定したくなります。

日常ではこれがふつうです。
だから、そうでない人、
自分の価値観をうんと理解してくれる人と出会うと
すごく嬉しいと感じませんか?\(^o^)/

口だけで「あ~、そうですよね~」という人も
たくさんいますが、(どんな職業でも)
これは言われた側もちゃんとエネルギーを感じとります

本気で言ってないな

って、あなたもわかりますよね?(^_^)
エネルギーやチャクラやオーラを知らなくても、
人はちゃんと感じとっているんです。

自分の価値観は自分の個性につながります。
大切にして、周りの人に
知らせる・見せる・聞かせることを
躊躇しないでくださいね!

それが本物のあなた、自分らしさ、ですから。



ーーーーーーーーーー
▼苦手意識を片付けるお手伝いします▼
無料ニュースレターの登録はここをクリック!

 ▼ブログ更新を随時お知らせします▼
 画面の右側の「メールでフォローする」ボタン、ぜひご利用ください!


2018/04/19

捨てられないの!(*´Д`;)/




こんにちは、中村久美恵です。
夢をかなえるお片付けコーチとして来月から、5名の方限定で
無料で2時間、お片付けのお手伝いをしますよ☆

詳細はまた後日!(*´▽`*)


***************


さて、今日のお題、「捨てられないの!」、男性なら「捨てられないんだよなあ!」かな。あなたにもありますか?

よーく観察すると、2種類の「捨てられない」があります。

1つ目は、「もったいない」から。あまり深く考えていないけど、まだ使えそうだし、誰か使うかもしれないし、いつか使うかもしれないし(笑)で、引き続き保管する。

2つ目は、感情のアタッチメント(執着、固執)が強い場合。使わないけど、なんだか捨てられない。勿体ないというよりも、思い出(=購入した時の感情)があるから、捨てる気がしない。

まだ色んな理由はあるのですが、とりあえず今はよくある2つを挙げています。


**************


その1:もったいない、と感じている場合はどうするか

本当にもったいないのは、そのモノを使ってあげていないこと。
ほこりをかぶってませんか?
ちゃんとおそうじして、きれいにしてあげましょう。
清潔にしたら、そのモノのエネルギーがよくわかります。


過去の自分には合っていただろうけど、今の自分にもピッタリ、しっくり、あっているかな?チェックします。


もったいない、という言葉が言い訳になっていませんか?そうやって、モノの本質を見極めることを先延ばしにしていないかな?チェックします。


それを買った時の状況を思い出します。奮発して、自分のためのご褒美として買ったのかな?だとしても、あなたの命の価値は当然そのモノ以上です。素直に自分の価値を認められるかどうか、チェックします。


そのモノに、よりふさわしい、ピッタリの人はいるかな?その人が持っていたほうが、そのモノが役立ちそうな人は誰かな?チェックします。


多くの場合、もったいないの影に隠れているのは「自分なんて、たいしたことない」という自己価値の低さ。引っかからないようにしましょう、この考え方だとお金も入ってきません。(*´Д`)タイヘンダ!



その2:思い出があって捨てられない場合はどうするか

お友達が結婚の記念にプレゼントしてくれたの!
○○へ旅行した時に気に入って買った食器なの!
高校生のときに○○君がくれたラブレター(らしきメモ)なの!
家族と一緒に撮った思い出の写真(アルバム)だから・・・


どんなに大好きで買ったものでも、もらったものでも、撮った写真でも、時間が経過した今、そして今後あなたがなりたい自分を想像した時に、どう考えても「似合わない」ものが出てきます。

それはそれで、いいんですよ(*´▽`*)

お友達の気持ちより、自分の気持ちを優先(自分軸優先)しましょう。だって、あなたの人生に何が必要か、っていうのはあなたが責任をもって決めることだから。お友達に責任転嫁はできません。


今も気に入って使う食器ならOK!でも、勢いで買っちゃって、実は使ってないのなら、次の誰かに使ってもらいましょう。可愛いモノには旅をさせろ、です。(笑)


たとえメモでも捨てられない、青春の思い出。ならば、スマホで写真撮影して、時々見返しましょう。モノより思い出、ですよね。


昔のアルバム、実家の押入れから結構な数でてきた!(´゚д゚`)という方は結構います。どうしても紙の写真で持っていたいものはよけて、あとはスマホで撮影して手放しましょう。


*************

手放した後のスペースは、拭き掃除でスッキリ清潔に。(*´▽`*)/
きっと、肩の荷が下りたのを感じますよ!


==================

「そんなことしても、おんなじでしょ?」
私が長年言われてきたドリームキラーのセリフです。(*_*;
(母親ですが(;^ω^)ありがちですよね!)

家族や他人のこうした思いが、いつの間にかあなたの一部になってしまい、あなた自身もそう思うのが「普通」になってしまっているかもしれません。

でも、本来は違うって、わかりますか?(*´Д`)

本来のあなたに戻るきっかけを、このワークショップは提供してくれますよ↓↓↓
http://bhspjp.blogspot.jp/p/blog-page_20.html







2018/03/02

1か月半のお片付けから見えてきたこと




こんにちは!モノと心のお片付けコーチを目指して勉強中の中村久美恵です。
1月中旬から自分の家もあちこち片付けはじめて約ひと月半。
これまでに気づいたこと、わかったこと、学んだことを皆さんとここでシェアしたいと思います。


こんなにスッキリしたいな~☆



その1・モノが多いのは悪い、という思い込み

 実は、そんなことないんですよ~。でも、多いと雑然として、スッキリしたきれいなお部屋にあこがれますよね。

 多いのが悪いのではなくて、多くあるモノに対する自分の「執着心」のほうが大問題なんです。何に対しても執着すると、そこから猜疑心(うたがう心)がでてきて疑心暗鬼になります。すると、自信も失ってしまいます。

 固執すると、なかなか手放せなくなりますよね。わかりやすいところでは、地位や名誉、役職などがそうです。自分でコントロールしたくなるんですね。

 スッキリした部屋にしたいなら、自分の中の「執着心」に向き合う必要がでてきます。私もこれに気づいて、たくさん手放すことができました。




その2・捨てるのは、もったいない、という思い込み

 捨てるくらいなら、自分で持っていたほうがいい。
 捨てるくらいなら、取っておいたら、いつか使うかも。

 ありがちなパターンです。手放すことに対する「罪悪感」。これもよく出てきました。誰かにあげるにしても、「使うかな~?」とか「迷惑がられるかも?」とか思うと、人にあげるのもなあ、と思ってしまいますよね。

 罪悪感はしばしば「自分を尊重できない気持ち」と関係していることを、お片付けをしながら気づきました。簡単に「捨てられないから~」と言うことの裏側には、自分に対しる価値観が関係しています。




その3・家族が協力してくれない、という思い込み

 自分はきれいにしたいけれど、だんなが(奥さんが、子どもが、etc.)脱ぎっぱなし、置きっ放しだから、全然かたづかない!そんな方も多いですよね。

 自分の分くらい、自分で片付けてよ?!( `ー´)ノと思っている間は不思議なことに、家族はみな無責任であなた一人が片付けまくる、というのが続くようです。

 家族であっても、自分以外の人という「バウンダリー(境界線)」があります。片付け方を知らない子供にはもちろん掃除の仕方、服のたたみ方を教えてあげる必要がありますが、相手が大人なら、あなたが「まず自分」の整理整頓に集中することをお勧めします。







その4・元気で健康になるために、最初に片付けるのは?

 これはいくつかありますが、だいたいはキッチン・トイレ・お風呂・寝室、のどれかです。主に水を使う「陰の気」が強い場所ですね。

 水場はいかに掃除しやすくするか、が大事ですよね~(;^ω^)私はまず、置くモノを減らして(キッチンならスポンジや洗剤の種類)、掃除道具をすぐそばに置いて(重曹やセスキ炭酸ソーダ水など)、お気楽に(ついでに)掃除できるような環境を整えました。自分がどんな動線なら楽できるかな?っていうのが大事でした。

 ある方のお宅にうかがった時の話です。トイレをお借りしたら、床全体+便器がわたぼこりで灰色になっていました(´゚д゚`)一瞬、自分が何を見ているのかわからずに、何度もまばたきしたのを覚えています。結局、どうしても用を足せなくて、帰りました(笑)




 これらの例からもお気づきかもしれませんが、お片付けが始まるとき、必ずあなたの心も動き始めます。それまでに見て見ぬふりをしてきたことに向き合うことになります。

 今のまま、変わらないままをこれからもずっと続けるのか。
 来年の今日、うんと変わって理想に近づいた自分になっているのか。

 来月から新学期。今月中に、体も心もお家の中も片付けて、スッキリしませんか?


*************

トラウマをスッキリさせたいならこちら!(*´▽`*)/

チヨミ・ジェシー・ヨシダのトラウマヒーリングワークショップ、
残席17名様となりました。

通訳さんをはじめ、裏方スタッフもエネルギーヒーラーたちです。あなたのトラウマを癒すために全力でサポートします。ぜひ、この機会をお見逃しなく!

ワークショップの詳細・お申込みフォームはこちらです↓
http://bhspjp.blogspot.jp/

























本日のメッセージ

【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖動物が大好きなエネルギーヒーラーです💛犬2匹猫30匹をお看取りした経験から、ペットロスのヒーリングサポートをしています。こんにちは、中村久美恵です^^ 今日もあなたが目覚めるメッセージ♡お届けします。 ...