ラベル 動物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 動物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/10/29

孤独は本当にさみしいのか?

【自己紹介】 中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーー
本当はヒーラーになりたいあなたを助けるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。ヒーラーになるのに今の職業は関係ありません^^ 


日中の気温が20度前後になって、やっと秋らしい、というか朝晩は寒い季節になりました。
^^
タクシーの運転手さんと話しましたが、「最近は夏の後に冬が来るようで、」秋がなくなってきている、という意見で一致しました。緑を増やしていかんと!と言っておられました。本当にそうだなあ、と思います。




今月は、愛猫が2匹、天国へ行きました。
(T‗T)
旭(あきら)くんと、まる子です。
二人とも、大事な大事なことを教えてくれました。
たくさんの人が、当然だと感じること。
それさえ「思い込み」で、手放せることなんだ、と教えてくれました。


あきちゃんは体重が8kgもあって、抱っこすると腰がミシミシッ・・・と来るほど重かった男の子です。初めて迎えた発情期には兄弟のオス猫たちが震え上がるほどの迫力でした。

去勢手術をしてからはおとなしくなり、実はとっても怖がりだった、ということがわかりました。見た目とのギャップが大きかったです。

風邪をひいてからは、独りでいることが増えました。
><;
猫は具合が悪くなると、親兄弟から離れて、一人で過ごすことを好みます。私に触られたくないと隠れるあきちゃんを、そっとしておいてあげよう、と見守り続けていました。

ある日、あきちゃんがどうしても外にでる、というので「よし、こうなったら、うん、好きにしたらいいよ。」とお庭に出してあげました。たぶん、最期かな、という予感がしていたのですが、それが本当に最期でした。


まる子は、あきちゃんの姪っ子になります。
あきちゃんの妹(春美ちゃん)が生んだ4匹の、長女でした。

出産に立ち会いましたが、春美ちゃんはパニックになって「なんか、おちりから出てきたぁ~~!」と大騒ぎしました。畳にポトンと黒いまる子が落ちて私がビックリ!
(゚Д゚;)
あわてて救い上げて、温めたのを覚えています。
@@;

まる子はあきちゃんに輪をかけた怖がりで、家の中にいるのに野良猫みたいに触らせてくれませんでした。妹や弟がみな先に天国へ行ってしまったので、同じ年の遊び相手はいませんでした。

白血病を発症して、具合が悪くなってからやっと、触れるようになり、
「まる子ぉ、病気しなければ、こうやってまる子に触れなかったよ。お世話させてくれてありがとう。」
と言うと、あきらめたような表情で「にゃ~~」と小さく鳴きました。

まる子はあきちゃんにとてもなついていたので、あきちゃんがいなくなってから、大丈夫かな?とよくお声がけしていたのですが、本当に残念です。





さて、私が今回、2匹から学んだことは、
「孤独とは豊かなものだ」
ということでした。

え?と思いませんか?

孤独、と聞くと孤独死という言葉に代表されるように、さみしいとか、つらいとか、助けが来ないとか、ネガティブなイメージがありますよね。

でも、あきちゃんもまる子も、「すすんで孤独になりたがった」んです。
そのほうが「心の安らぎを得られる」から。

誰でも、友達や家族と過ごす楽しい時間は好きです。でも、同時に、一人の静かな時間も必要ですよね?

誰にも邪魔されない時間。
ゆったりと、好きなことをする時間。
ホッとしてリラックスする時間。
ぼーっとできる時間。
気分をリフレッシュする時間。
インスピレーションが生まれる時間。

これらは「大人として過ごす一人の大切な時間」です。
ということは、「一人はさみしい」という考えの元にあるのは「一人では必要なものが得られない」という子どもの意識です。

あきちゃんとまる子は、大人でした。
独りはさみしいどころか、独りになってホッとしたい。
だから、心配しないで、触らないで、独りにして。

何もしないというのは、具合の悪い家族を前にすると、とても難しいことです。
(うちでは犬も猫も家族と同様の扱いなので)
ついつい、構いたくなってしまいますよね。
><;

それに、肉体を離れようとしている犬や猫に対して、
「必ず最期まで一緒にいて看取る」のが私の「理想」「信念」でした。

いつ急変しても、独りにはしないように。
一人で逝くのは「さみしいだろうから」、一人では逝かせない・・・
それが飼い主として最善だと思っていました。


でも、本当にさみしいと感じているのは、誰だったんでしょう?


今回の2匹は、どうしても、どうしても、孤独になりたがりました。
触られるのを嫌がり、私から離れようとしました。

そのおかげで、「あっ!」と心の底から気づきました。
「孤独は、さみしくないんだ。むしろ、豊かさなんだ。」

文字にすると伝わりにくいかもしれませんが、感覚としては、一瞬ですべてが変わったかのような「目覚め」、腑に落ちてわかった、あるいは目からうろこ、っていう感覚でした。

つまり、一緒にいて満足するのは誰なの?ということです。
そう、それは・・・猫ではなく、私。

自分が満足するために、自分が安心するために、自分が後悔しないために、そばにいることを選んでいたんです。自分にとってはそれが「正しいこと」だったんですよね、相手が「望むこと」ではなくて。

ということは・・・

私が目を離しているときに亡くなってもいい。
だから、例えば、私は彼らの最期の時に、お皿を洗っててもいい。
洗濯物を干しててもいい。
なでてあげられなくてもいい。
涙声で話しかけるのではなく、普段のように声をかけてもいい。
今まで「ダメだ」と思っていたことは、全部OKなんだ・・・。

ちょっと、というか、かなりショックでした。
><;

いつ亡くなるのかは、私にはわからない。
いつ亡くなるのかは、変えられない。
変える必要もない。
飼い主の目が届かないところで亡くなってもいい。
本人たちが望むのなら、それが最善なんだ。


最期を見届けられないことを、悲しまなくていい。
悲しくてもいいけど、悲しいものではないんだ。


こうやって、私の「孤独はさみしい」という思い込みは、変わりました。
あきちゃんとまる子のおかげです。


亡くなった人や動物は、

・病気から自由になれる。
・犬ならリードなしにどこにでも行ける。
・猫なら外を好きに歩いても怒られない。
・あきちゃんやまる子のように怖がりだったなら、もう何も怖がらなくていい。
・無事に今回の人生を終えられた。
・学びたいと決めてきたことを学び終わった。

ああ、バシャールが言うように、これは「おめでとう」と言うべきことなんだ、(彼らは誰かが亡くなると「おめでとう!」と祝福するそうです)とやっと腑に落ちました。最初に聞いたときは「言ってることはわかるけど・・・」くらいだったのです。

あきちゃんとまる子は、兄弟姉妹と仲良くやっているでしょう。
昨年亡くなった父がきっと、可愛がってくれている、と思います。


孤独とは豊かなもの。
あなたはどう感じますか?

皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡



2021/08/11

それは、あなたのエッセンスだから

【自己紹介】 中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーー
本当はヒーラーになりたいあなたを助けるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。ヒーラーになるのに今の職業は関係ありません^^

お盆前から雨が増えて、今後の10日間予報が雨マーク、っていうのはここに住み始めて、初めてくらいじゃないかな?急に涼しくなって、長そでを探しちゃいました。
><;

さて、前回の記事でシェアした鶏小屋ですが、無事に完成しました。
^^/

奥の小屋が今までのもの


台風シーズン前にできて良かったです。
^^
既に、中にチャボが二羽いるの、おわかりですか?
^^



飼い主のおじいちゃん、ご存じなかったと思うのですが、ちょうど新月の日に白いママチャボを友人から借りてきたそうです。

私としては、
「まだドアの調整ができてない!」
「まだ階段を付けなおしたい!」
「まだxxしたかったのに!」
と、いら立ちの感情が沸き上がりました。

これ、ポイントです。
(;^ω^)
自分の気持ちに、わだかまりをクリアにすることができるよ、というサインです。

準備が完成していないのに、もう連れてきたなんて!またイタチにやられてしまったらどうするの?っていう怒りの気持ちでしたが、実際のところ、「怖いよ~」だったと思います。

小屋に入れて、また、何かあったら怖いよ~。
私が作ったのだから、何かあったら、私の責任になるよ~。
まだ直してからのほうが安全安心だよぅ~。

こんな気持ちです。子どもみたいですね。
(;^ω^)

でも、どうでしょうか、実際のところ。

また何かあるかどうかは、誰にもわかりません。
作ったのは私だけれど、毎日の管理は飼い主さんの責任です。
直すのはいつでも出来ます。

そしてマリー・フォーリオのこんな言葉を思い出しました。

”Start before you are ready.”

起業する女性を応援している彼女は、多くの女性たちが起業するまえに
*もっと勉強してから
*もっとお金をためてから
*もっと資格をとってから
*もっと実績をつくってから
*もっと家族が納得してくれてから
など様々な理由で起業すること自体を先延ばしてしまうことを知っていました。だから、

”準備ができる前に始めなさい”

と言っていたんです。でないと、完璧に準備ができた、と思える日はずっと来ないわよ、夢が実現しないわよ、という意味です。

飼い主さんが新月に行動してくれたおかげで、私にはフライング気味であっても、そのまま手直しできるところを直しました。

翌日も、イタチがきらいだという香りのエッセンシャルオイルを選んで、サラダオイルに混ぜて木材の外側に塗りました。(ペンキやステイン等の塗料はチャボに良くないかも、ということで)

どんな状況であっても、できることはありますね。それに、やってみると意外とうまくいくものです。

何であれ、私たちが「やらずにはいられないこと」は、私たちの一部、エッセンスです。
やらずにはいられないこと、って何だろう、って思いますか?
^^
考えるより前に、先に身体が動いてしまうようなことです。行動する理由なんて、考えてもみません。そうするのが当たり前、って感じるからです。例えば、猛暑日にホームセンターの精米機の下に捨てられていたアポロンを私が助けたときみたいに。


レスキュー2日後、まだ不安そうですね


レスキュー2か月後、愛されて、自信に満ちたお顔になりました


とりあえず行動すると、なぜか、何とかなってしまうという不思議。
^^
あなたのエッセンスに素直に行動すると、必ず、宇宙が応援してくれますよ。

やってみたいけど、まだやってないことは?
必ず応援がつくなら、何を最初にやってみたいですか?

皆んなで広げよう、自分のエッセンスを大切に思う心♡



2021/08/03

新しいことに挑戦しました

【自己紹介】 中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーー

本当はヒーラーになりたいあなたを助けるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。ヒーラーになるのに今の職業は関係ありません^^

コロナやらオリンピックやら熱中症やら忙しい夏ですね。今年の九州はこの時期に雨が多いという奇跡で、本当に天候の変化=環境の悪化、を感じざるを得ません。地球規模で考えると何もできないと思ってしまうけど、できることから、という目線に変えると、まずは植木鉢、まずはお庭の手入れ、とできることが目についてきます。
^^

さて、今日は、「やったことないし、腰が引けるし、やっぱり先に延ばそう」を辞めると、すごいリープがあった、っていう体験をお話ししたいと思います。





7月の終わりに、ご近所のチャボママとひよこ4匹が亡くなりました。
(ToT)/~~
飼い主のおじいちゃんもショックを隠せません。残されたのはチャボパパとひよこ1匹。

愛玩動物飼養管理士の名にかけて、小さな小屋を念入りに点検しました。すると、3か所、うっすらと土を掘ったような隙間がありました。浅い隙間なので、猫は腕がやっと入るくらい。もしかしたら、イタチかもしれません。(近所に雑草で覆われた田んぼがあります。)
チャボママはひよこを守ろうと戦ったようで、首にいくつかの傷がありました。

おじいちゃんと一緒に泣きながら、お庭にチャボママとひよこたちを埋めました。病気や自然死ではなく、命がけで戦って、亡くなったチャボママ。犠牲になってしまったひよこたち。本当に悲しかったです。

こういった出来事は悲しいですが、バシャールは「動物界で起こっていることは、あなたがた人間界で起こっていることの反映です。」と言います。人間も鶏肉を食べますものね。いたちが生きるために鶏を襲うことを責められません。

でも、これ以上被害がでないように、小屋の周りに芝生を移植して、隙間をがっつりと埋めました。ちょうど降ってくれた雨のおかげで、芝生の根がつくと良いのですが。。。
(*´Д`)

実は、鶏小屋を新しく作ろうとおじいちゃんに話していて、数日前から材料を買い集めていたんです。腰が痛くて大変なおじいちゃんに代わって、今より大きくて、敵が来ても逃げ回れる小屋を創ろうと決めていました。逃げ回れる場所さえあれば、おじいちゃんが様子を見に来るまでの時間を稼げます。

おじいちゃんは、女性の私に大工仕事ができるわけがない、と思っていました。それに、自分は手伝えないから、何もできないから、とあきらめてもいました。

あなたなら、どうしますか?
おじいちゃんがそう言うなら、と何もしないでしょうか。それもアリです。
大工仕事ができる友達に相談しますか?それもアリです。

私はDIYが大好きで、少し前から「丸のこを使いこなしたい!」と思っていました。いろいろと調べて、ネットで購入したんです。でも、箱を開けるのがおっくうで、手をつけていませんでした。

けれど、チャボママの一件で、目が覚めました。
もう、一気に箱をあけて、Youtube見まくりましたよ!


リープの瞬間でした

使う前に何を点検すればいいの?
どうやって使うの?
どのレバーが何なの?
安全に使うにはどうするのがいいの?
お手入れはどうすればいいの?
たくさん見ました。

丸のこ(電動のこぎり)って、女性にはとても重いですね。
><;
それに音がすごいので、やっぱり怖いです。
><;
大工さんたちも、大きな現場に入る前には「丸のこ研修」を受けるのだそうです。
@@;


けれど、怖くて嫌だな、と思うたびに、チャボママを思い出しました。

「・・・チャボママは、怖くなかったのかな。」

きっと、チャボママは死ぬのが怖くなかったのかもしれない。
ひよこたちの命を守るのに、必死で。
1匹だけ残った、あの子だけは何とか(神様、)守ってほしい。
パパさんと、生きてほしい。
そう、思いなおして、涙を拭いて、また練習しました。

ようやく、コツをつかめるようになって、きれいにカットできるようになりました。
もちろん失敗もしました。
でも、ゼロから始めたんだから、上出来です。
^^

そこから3日間、36度の蒸し暑い中、ここまで出来上がりました。

鶏小屋建設中の写真


おじいちゃんの予算もあるので、今、倉庫にある木材などの材料を使っています。

写真ではわからないのですが、穴を掘っても下から入れないように、底の部分にも網がはってあります。隙間には芝生を埋め込んでいます。根がつけば芝生はとても強いので、これも穴を掘るには時間稼ぎになります。

内部には土をいれて、さらに雑草を移植しました。まさか、我が家のたんぽぽやクローバーがこんなところで役立つとは。。。
(;^ω^)
おじいちゃんの庭の隅にあった三つ葉や小さな花が咲く草も植えました。

真ん中の階段は「宝塚大階段(おおかいだん)」です(笑)ひよこちゃんが上手に上り下りできると良いのですが。

これから残りの網を張り付けて、小さな木箱(寝床)を入れて、餌を出し入れするドアをつけて、屋根をつける作業があります。

夢中でやってきましたが、、、
とっても楽しいです!
^^

それに、こうやって形になるのを毎日見ることで、とっても達成感があります。

丸のこを使えるようになったことで、今度は「ベッドのヘッドボードを作れたらな。」という気持ちが「作るぞ!」に変わりました。
^^
始めてみて、本当に良かったです。一つ挑戦すると、また一つ、次のステップが見えてきますね。

もちろん、この鶏小屋だって、イタチの被害にあうかもしれません。そしたら、また工夫して、改善していけば良いこと。そうやって、どんどん良いものが生まれるし、自分の知識と経験も増えていきます。
^^

チャボママとひよこたちの献身で、私は生まれて初めて、鶏小屋をDIYしています。
おじいちゃんは先延ばしにしていたペインクリニックへ行きました。「腰が痛くなければ、もっと早く気づいてあげられた」と思ったからです。

もし、チャボママとひよこたちの人生の目的が「人間を目覚めさせる」「新しいことに挑戦させる」だとしたら・・・大成功ですね。
( ;∀;)

私の手から餌を食べてくれるようになったチャボパパ。これからも元気でいてほしいです。

皆んなで広げよう、自分と鶏さんを大切に思う心♡





本日のメッセージ

【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖動物が大好きなエネルギーヒーラーです💛犬2匹猫30匹をお看取りした経験から、ペットロスのヒーリングサポートをしています。こんにちは、中村久美恵です^^ 今日もあなたが目覚めるメッセージ♡お届けします。 ...