今年の夏はコロナであっという間に過ぎ去った感じがします。それに、台風が続きます。
どうぞ皆さんもお気をつけくださいね。
さて、今日は「早いことって、本当にいいのかな?」というお話です。
いっけん、「当たり前じゃん!」と思う人も多いと思います。

私たちって子供の頃からこんなことを言われて育ちますよね、
「早くしなさい!みんな待ってるのよ」
「早くしないとお父さん(お母さん)が怒るわよ」
「早く出来た人から帰ってよろしい」
「何か頂いたら、すぐお返しするのよ」
「もう出来たの?早いわね!」
これらの言葉は、
早くできることは良いことだ
という概念、信念を作りだします。
同時に、これはやっかいな心の痛みを引き出します。
「早くできない自分は認めてもらえないんだ」
「どうして皆んなは時間内にできるのに、自分はわからないんだろう」
「同僚の◯◯さんは昇進するのに、同期の自分は・・・」
「ああ、早くお返ししないと!どうしよう」
どれも心が揺れて、小さなストレスとして蓄積していきます。
多分、そのとき本人はストレスになっていることさえ気づいていないと思います。

だれでも持ってますよね、こういう思い。
そんなあなたに、お伝えしたいこと。それは・・・
弱い自分を見せても大丈夫^^/
っていうこと。
ちょっと時間を10秒くらい取って、胸に手を当てて、自分に言い聞かせてみてください。
・・・
・・・
・・・
弱い自分を見せても、大丈夫。
弱い自分を見せても、安全だ。
弱い自分を見せても、受け入れてもらえる。
弱い自分を見せても、愛される。
・・・
・・・
・・・
これらの言葉が少しでも心に響いたら、あなたのストレスが溶け出している証拠。
何度も自分に言ってあげると、緊張が緩んでハートが開きだします。
本当のあなたを表現することは怖いこと。
でも、同時に、本当のあなたを好きになってくれる人を惹きつけます。
本当のあなたを応援してくれる人たちを惹きつけます。
周りに味方が増えてきます^^/
早く出来なくてもいい、今は。
皆んなと同じ時間にわからなくてもいい、今は。
すぐにお返しできなくてもいい、今は。
そう言ってあげると、心に余裕が広がっていくのを感じるでしょう?^^
私も今までの人生、何度も何度もこれらの言葉が必要な場面がありました。
今は、この状態でもいい、と自分を許してあげること。
今は、この状態なんだ、と自分を受け入れてあげること。
今は、この状態が本当の自分なんだ、と落ち着くこと。
それは、あなたがあなたらしく生きることを助けてくれます。
良かったら、この記事をお友達に教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡
0 件のコメント:
コメントを投稿