2020/05/15
未知のものは本当に怖いのだろうか?
こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、この2つは切っても切り離せません!^^
日が伸びましたね~!私の住む福岡県では、午後7時でも本当に明るくて、1日が長くなりました。朝はやく起きて草取りしたり、野菜を植える準備をしたりすると、結構いい運動になります^^/
さて、今日は「自分がよく知らないものは怖いと感じる」という事実について、ちょっと掘り下げたいと思います^^
これって、ありとあらゆるところで私たちの防衛本能として使われます。
と、同時に、偏見や先入観にもなったりします。
今も、かどうかはわかりませんが、看護師さんや病院で一生懸命コロナ患者さんたちのために頑張ってくれている人たちのお子さんが、他の大人たちから偏見の目で見られたり、保育を断られたり、というニュースが話題になりました。
「え~?それはないわ・・・(;_;)」というのが正直な気持ちでしたが、同時に、大人が「怖い」と感じた時に、子どもに対してどういう態度を取るのか?という、決断・行動について、改めて意識させられました。
見えないものは怖い。
どうなるかわからないのは怖い。
これはごく普通のことですよね。(´・ω・`)
同時に、見えなくても、どうなるかわからなくても、正確な情報が集まってくると、対策が練れるのでちょっと安心します。
情報っていうのは、知識でもあります。
知っていれば、どうすれば良いのかわかる。
だから、安心につながる。
仕事がなくなったらどうしよう。
転職することになったらどうしよう。
病気になったらどうしよう。
家を失ったらどうしよう。
一人ぽっちになったらどうしよう。
お金がなくなったらどうしよう。
離婚することになったらどうしよう。
家族やペットと別れることになったらどうしよう。
引っ越ししなきゃいけなくなったらどうしよう。
こんな不安を感じている人たちは、
どうしたらよいのかわからないと感じてしまう
状態かと思います><;
これは情報不足、というわけではないですよね?
ネットで調べなくても、
仕事がなくなったら、次の仕事を探す。
転職することになったら、転職情報を集める。
病気になったら、病院に行く。
家を失ったら、助けてくれそうな人に連絡する。
大人なら誰でもわかることです。
にもかかわらず、
どうしよう?どうしたらいいんだろう?
と悩んでしまうのは、大人の中にある子どもの意識です。
誰でも持ってます。悪いものでもありません。
子どもは自分で解決できないことに直面すると、怖くなって心細くなります。
未知のものは怖いのです。
と同時に、見方を少しだけ変えて、「どうしたらいいんだろう?」を言い換えると、
本当は、どうしたいんだろう?
になります。
私は、本当は、どうしたいんだろう?
これは大人の意識です。
自分に対して「客観的」、自分を外から見ているような状態なのがおわかりですか?^^
ヒーリング段階には7つありますが、どうしたらいいのかわからないという恐怖・怖い気持ち、は第1段階になります。
ここから無視をし続けるか、それとも「本当はどうしたいのか?」という自分のニーズに正直になるか。(それも、とことん、正直になる)大きな分かれ道です。
怖いを、怖いのまま、終わらせない。
これを読んでいるあなたには、ぜひ、そういう決断をしてほしいな、って思います^^
もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡
登録:
コメントの投稿 (Atom)
とんがって生きたい、どこまでも!
【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖自然と動物と体感型グループワークが大好きなエネルギーヒーラーです💛最近、猫愛いっぱいのオンラインショップを始めました。良かったら こちらから どうぞ! こんにちは、中村久美恵です^^ 田舎の散歩道...

-
【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖自然と動物と体感型グループワークが大好きなエネルギーヒーラーです💛 こんにちは、中村久美恵です^^ 蒸し暑い毎日にうんざりしそうですが、お庭の植物たちが頑張っています。「あるがまま」「置かれた場所...
-
【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖動物が大好きなエネルギーヒーラーです💛 こんにちは、中村久美恵です^^ いつも通る田んぼに水が入り、田植えが終わりました。 水が入った田んぼはとても美しくて、うっとりします。 稲の苗が植えられると、一...
-
【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖自然と動物と宇宙が大好きなエネルギーヒーラーです💛 こんにちは、中村久美恵です^^ 愛犬との散歩で、秋の始まりを感じます。田んぼの若い稲が実り、つくつくぼうしが鳴き始め、日暮れの時間が少し早まって...
0 件のコメント:
コメントを投稿