お片付けヒーラー目指して勉強中の中村久美恵です。
いまはSNSで様々な収納の工夫を見ることができますね!
私はおもにPinterestとInstagramを使用しています。
写真で見ると早いし、自分に合っているかどうかも想像しやすいです。また、思わぬアイデアに遭遇する楽しみもあります。
最近のお気に入りはこの写真↓↓↓(*´▽`*)/
![]() |
Pinterestより引用:https://folk-media.com/318695より |
ミントブルーがさわやかですよね!
私の好きな白とピンクも使われているところもお気に入り。
こんな部屋でするお仕事は、どんなお仕事だと想像しますか?
どんな人が、どんな服を着て、どんな仕事を、どんな人としていそうでしょうか。
自分の好きな仕事をしているのか、それとも嫌々いまの仕事を続けているでしょうか。
あなたの部屋は、あなた自身を映し出します。
今の職場にいる、今の人間関係に囲まれている、今の健康状態のあなたが今の部屋です。
どうですか?その部屋、好きですか?
きれいに片付いているから良い部屋、ということはありません。
モノが多くても、モノへの執着がなければ良い部屋です。
片付けや収納がコンマリさん以来はやっていますが、その前に!!(*´Д`)/
何を残すのか、の選別が一番大事なんです。私も今回経験してつくづくことの重みを感じています。
![]() |
写真はPintarestより:飾るのは残したもの! |
考えてもみてください、天職を探しているあなた!!( `ー´)ノ
天職に行きつく前には、自分の好きなことを「残して」、自分がどうガンバっても不得意なことを「手放す」ことが必要です。起業したいなら、ぜんぶ自分で出来ないとダメだ、と思っているなら間違いです。最低限はできないと困りますが、全部を完璧にする必要はサラサラありません。
それに、何でもかんでも出来る人は自分の個性を生かせていない、とも言えます。まんべんなく、全部がそこそこできるよりも、一つ得意なことがあるなら、それをとことんやるほうが天職に結びつきやすいのです。ただ、得意なことほど「普通にできてしまう」ので得意だと気づきにくいわけです。こういう場合、他人からの褒め言葉、感心されたこと等が目安になります。
モノを片付けるには、一度じぶんの持っているものを全部集めて見てみます。服なら服を夏物・冬物、ぜんぶを一箇所に集めて自分が何をどれだけ持っているのかを改めて自覚します。天職を探しているなら、あなた自身も同じです。
- 今まで何をどのくらい学んできましたか?(知識)
- どんな資格を持っていますか?(資格)
- どんな経験をしてきましたか?(経験値)
- どんな友人・知人がいますか?(人脈ネットワーク)
そして何よりも
- どんなことが好きですか?
- それはどのくらいの期間ですか?
- どういう理由で好きなんですか?
あなたが天職を手にした時、それまでの資格、知識、経験のすべてを網羅した素晴らしい一つの仕事になるかもしれないし、「しょうがないな~」と始めた仕事がやっていくうちに好きになっていって、生きがいになる場合もあります。だから、何でも「経験すること」は大事なんです。
自分の天職に巡り合いたい人はたくさんいます。今日、自分の部屋を見まわして、その部屋が理想のあなたへと導いていってくれる部屋かどうかを感じてみてください。そして、どうも違うよな~~、と思ったら、残すお洋服を決める時同様に自分自身を棚卸しましょう。
大好きなこと、使える技術、資格、才能、経験。これらはあなたを天職へ導いてくれる大事な目印です。生かしましょう。
どんなに頑張っても、いくら一生懸命にやっても、結果がでないこと、毎回他人のほうが得意そうなこと、それらは手放しましょう。得意な人と協力し合えばいいだけの話です。
天職を自分の中に収納するまえに、それがとことん大好きなことか、必ずチェックしましょう。最後にこれだけは残しておきたい、と思えるものになっているかどうか。これは大好きだからやめたくない、というものかどうか。
そうやって残ったなら、間違いなくあなたの天職です。
☆お知らせ☆
チヨミ・ヨシダが東京で初開催する「トラウマヒーリングワークショップ」、すでに受付が始まっています。お申込みフォームはこちらのリンクからどうぞ!!(*´▽`*)
http://bhspjp.blogspot.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿