愛犬とする朝の散歩ですが、気温が上がってくると同時に、だんだんと出発時間が早くなってきました。そんな朝の散歩が、思わぬハッピーをもたらしてくれることがあります。
ある朝、通り沿いの家から朝ごはん中らしき音が聞こえてきました。カチャ、カチャ、と箸と茶碗が当たる音、食べながら話しているような、少しくぐもった声、そして家族の大きな笑い声…。何て幸せな食卓なんだろう、と思わず笑顔になりました。
同じものを一緒に食べるということは、同じ細胞が身体の中にできるということ。これが家族の絆を強くするのでしょうか。(夫婦はだんだん似てくる、と言われたりしますよね。)
またある朝、神社の境内で一休みしていると、庭掃除をしていたおじさんが近づいてきました。私が愛犬に頬を寄せているのを見て、何をしているのかと思って近づいてきたそうです。
「あー、可愛かもんね!」おじさんはそう言うと、自分も犬を2匹飼っているのだといいました。「家の中で飼っとるけん、毛だらけになるたい!」嬉しそうな笑顔でそう言いました。そう、犬好きな人にとっては、布団が毛だらけになっても、たいした問題ではないのです。「旅行やら行かれんやろ?もう、可哀そかけんねー。」一度、ペットホテルに預けて留守にしたそうですが、再会した時の喜びようがあまりにもすごかったので、もう置いてはいけない、と思ったそうです。
犬を散歩させていると、道の向こうからやはり犬がやってきて、ちょっと気を配ることがあります。特に、怖がりの犬、同性の犬、よく吠える犬などの飼い主は気を遣います。空き地があれば、とりあえずそこへ行って相手の犬が通り過ぎるのを待ったり、横道に入ったり、通りを渡ったりして「難」を事前回避します。
そのときも、50mほど離れたところに犬を連れた女性が見えました。「オスかな、メスかな?」初対面の同性同士でも、仲良くなることもあるので、いちがいに相性はわかりません。でも、その女性が大きな空き地に入ってゆっくり回っているのを見ました。
「奥さん、すみませーん、お待たせしましたー!」私はこういう時、必ずお礼を言って通り過ぎるようにしています。例え、犬同士が何もなかったとしても、ああして待っていてくれると、安心して歩けます。
近所に、昔は流行ったであろう、商店街があります。今は空き店舗ばかりで、お年寄りが少し、店を開いています。
魚屋さんの前を通ったら、おじさんが通りを渡って話しかけてきました。「散歩行ってきたねー?」食べ物屋さんの前はできるだけ避けて歩くようにしています。「そうなんですー。だんだん、朝の散歩時間が早くなってきて・・・。」「うちにも2匹おってのー、朝5時に散歩しよる!」
ん・・・?よく見ると、神社の掃除をしていたおじさんでした!あら、魚屋さんだったのね?!おじさんは境内で会ったときと同じように、自分も犬が好きなこと、布団が毛だらけになること、(店舗2階のご自宅らしきベランダに布団が干されていて、「ほら!」とニコニコしながら指をさして教えてました。)旅行にはいけないことを話してくれました。
ここに出てきた人たちは、私と直接会う、会わないは関係なく、私と小さな幸せを分かち合ってくれました。それは、笑い声だったり、笑顔だったり、会釈だったり、心からの素直な言葉だったりします。モノでなくても、お金でなくても、分かち合えるものはたくさんあります。そういうものを大切にしている人とは、また会いたくなります・・・。
2012/05/28
登録:
コメントの投稿 (Atom)
とんがって生きたい、どこまでも!
【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖自然と動物と体感型グループワークが大好きなエネルギーヒーラーです💛最近、猫愛いっぱいのオンラインショップを始めました。良かったら こちらから どうぞ! こんにちは、中村久美恵です^^ 田舎の散歩道...

-
【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖自然と動物と体感型グループワークが大好きなエネルギーヒーラーです💛 こんにちは、中村久美恵です^^ 蒸し暑い毎日にうんざりしそうですが、お庭の植物たちが頑張っています。「あるがまま」「置かれた場所...
-
【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖動物が大好きなエネルギーヒーラーです💛 こんにちは、中村久美恵です^^ いつも通る田んぼに水が入り、田植えが終わりました。 水が入った田んぼはとても美しくて、うっとりします。 稲の苗が植えられると、一...
-
【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖自然と動物と宇宙が大好きなエネルギーヒーラーです💛 こんにちは、中村久美恵です^^ 愛犬との散歩で、秋の始まりを感じます。田んぼの若い稲が実り、つくつくぼうしが鳴き始め、日暮れの時間が少し早まって...
0 件のコメント:
コメントを投稿