こんにちは!
自分らしく生きたい人のための
エネルギーヒーラー中村久美恵です。
や~、2月22日にmarie forleoのB-schoolに
入学しちゃいました~(´ε` )>
いますか、私も~!っていう方?
ぜひメッセージください~♡
一緒にがんばりましょーー!
さて、今日は
「どうして見た目で判断するのよ、ありのままを見てほしいのに!!」
というお話です。
A子:見た目で判断するなんて失礼よね?
B子:そうだよね~!でもさ、見た目きれいなほうがモテるよね~、世の中。
A子:だからって、いつも化粧しなきゃいけないわけ?それって男へのゴマスリでしょ?
B子:けど、素顔の私を好きになって!って言っても、なかなかいなくない?
A子:それは男に見る目がないのよ!
B子:そ、そうだよね~。けど・・・
とまあ、こんな感じの会話、どこかで聴いたことありませんか?(*´∀`*)
ありますよね~、あります、私は!
女を50年やってると、相当、聞いてきました(笑)
アメリカでは、裁判で犯人がイケメンの場合、有罪になる確率が下がるのだそうです。同じくアメリカの不動産営業マンは売上を上げるために整形するのも普通にあり。高いものを売るには高いスーツに身を包み・・・と、もうバリバリ見た目が大事です。
さて、この「どうして見た目で判断して、ありのままの私を見ないわけ?」をチョイチョイ、と掘り下げてみたいと思います。だって、「そりゃ、外観は内面が表に出たものだから、相手のことを思いやれないとか、自分は価値がないとか思う人がそういうこと言うんじゃない?」とか言ったって、根っこの部分は解決しないから。
こういう人は子どものころに、ありのままの自分を大人に否定された、認めてもらえなかった、無視された、という経験がトラウマになっていることが多いんです。だから、そこにフォーカスしてみましょう。
その1:ムカムカ!怒り
ーーーーーーー
最初の「どういうことよ~!もう!」は明らかに怒りですよね?
ありのままを認めてもらえない!なぜ?!
相手は自分の思ったとおりに感じてはくれない、っていう事実に直面します。
しかも、自分で変えられない事実。これを認めるのはイタイ(*´Д`)・・・
その2:どよ~ん。悲しみ
ーーーーーーー
怒りが通りすぎると、ちょっとさみしくなります。
どうして自分のままじゃダメなんだろう?
理由がわからなくて、解決できないから悲しくなります。
インナーチャイルドもカナシイです(*´ω`*)
その3:え~ん。ここにいる
ーーーーーーーーー
ありのままの自分がここにいるのに!
存在を認めてもらえないようで、気づいてもらえないようで、ここで「自分の存在感」を意識します。
誰かに認めてもらう、って大事なことですよね。
その4:ああ~。自己嫌悪
ーーーーーーーーー
気づいてもらえないなんて、、、
自分がどこか悪いのかな?と思い巡らし、自分を責めたり、自己嫌悪に落ちたりします。
周りを変えられないから、自然と自分に矛先が向きますね。
その5:ふぅ~。自信喪失
ーーーーーーーーー
こんな自分、ダメダメ~。。。
自分に自信が感じられなくなります。
迷路にどっぷり、って感じです。
時に自分は存在していいのだろうか?という哲学的な疑問がわいてきたりします。
その6:やだな~。心の鏡
ーーーーーーー
こうしていても始まらないんだよな~・・・
実は、心のどこかでもう、気づいています。
相手はあなたの心の鏡。
心理学でいう「投影」が起こっていました!
あなたが何かを、誰かを、見た目3秒で判断したこと、ありますよね?
その7:とりあえず。まずは自分
ーーーーーーーーー
残念なことに、他人は変えられません。
あなたも他人からコントロールされるのはイヤでしょう?
だから、相手があなたにどういう態度を取るかどうかは、はっきり言いましょう、「あなたの知ったこっちゃありません♡」
だからまず、自分にフォーカスしなおしましょう。
その6に気づかないと、残念なことにまたスタート地点に戻ってしまい、相手が悪い、自分は悪くない、という二者選択、白か黒か、の世界からどっぷり抜けられなくなってしまいます(*´Д`)ここが鍵ですよ!
あなたが今、ここにいるにはちゃんと理由があります。
それはあなたしか見つけられないし、あなただけが出来ること。
白か黒か?よりも、白も黒も、の世界のほうが、あなたに優しいはず。
まずはあなたが相手に優しくなって、相手の価値観を尊敬してあげるところから始めましょう。
ーーーーーーーーーー
▼ブログ更新を随時お知らせします▼
画面の右側の「メールでフォローする」ボタン、ぜひご利用ください!
エネルギーヒーラー中村久美恵です。
や~、2月22日にmarie forleoのB-schoolに
入学しちゃいました~(´ε` )>
いますか、私も~!っていう方?
ぜひメッセージください~♡
一緒にがんばりましょーー!
さて、今日は
「どうして見た目で判断するのよ、ありのままを見てほしいのに!!」
というお話です。
![]() |
見た目で判断しないでよ? |
A子:見た目で判断するなんて失礼よね?
B子:そうだよね~!でもさ、見た目きれいなほうがモテるよね~、世の中。
A子:だからって、いつも化粧しなきゃいけないわけ?それって男へのゴマスリでしょ?
B子:けど、素顔の私を好きになって!って言っても、なかなかいなくない?
A子:それは男に見る目がないのよ!
B子:そ、そうだよね~。けど・・・
とまあ、こんな感じの会話、どこかで聴いたことありませんか?(*´∀`*)
ありますよね~、あります、私は!
女を50年やってると、相当、聞いてきました(笑)
アメリカでは、裁判で犯人がイケメンの場合、有罪になる確率が下がるのだそうです。同じくアメリカの不動産営業マンは売上を上げるために整形するのも普通にあり。高いものを売るには高いスーツに身を包み・・・と、もうバリバリ見た目が大事です。
さて、この「どうして見た目で判断して、ありのままの私を見ないわけ?」をチョイチョイ、と掘り下げてみたいと思います。だって、「そりゃ、外観は内面が表に出たものだから、相手のことを思いやれないとか、自分は価値がないとか思う人がそういうこと言うんじゃない?」とか言ったって、根っこの部分は解決しないから。
こういう人は子どものころに、ありのままの自分を大人に否定された、認めてもらえなかった、無視された、という経験がトラウマになっていることが多いんです。だから、そこにフォーカスしてみましょう。
その1:ムカムカ!怒り
ーーーーーーー
最初の「どういうことよ~!もう!」は明らかに怒りですよね?
ありのままを認めてもらえない!なぜ?!
相手は自分の思ったとおりに感じてはくれない、っていう事実に直面します。
しかも、自分で変えられない事実。これを認めるのはイタイ(*´Д`)・・・
その2:どよ~ん。悲しみ
ーーーーーーー
怒りが通りすぎると、ちょっとさみしくなります。
どうして自分のままじゃダメなんだろう?
理由がわからなくて、解決できないから悲しくなります。
インナーチャイルドもカナシイです(*´ω`*)
その3:え~ん。ここにいる
ーーーーーーーーー
ありのままの自分がここにいるのに!
存在を認めてもらえないようで、気づいてもらえないようで、ここで「自分の存在感」を意識します。
誰かに認めてもらう、って大事なことですよね。
その4:ああ~。自己嫌悪
ーーーーーーーーー
気づいてもらえないなんて、、、
自分がどこか悪いのかな?と思い巡らし、自分を責めたり、自己嫌悪に落ちたりします。
周りを変えられないから、自然と自分に矛先が向きますね。
その5:ふぅ~。自信喪失
ーーーーーーーーー
こんな自分、ダメダメ~。。。
自分に自信が感じられなくなります。
迷路にどっぷり、って感じです。
時に自分は存在していいのだろうか?という哲学的な疑問がわいてきたりします。
その6:やだな~。心の鏡
ーーーーーーー
こうしていても始まらないんだよな~・・・
実は、心のどこかでもう、気づいています。
相手はあなたの心の鏡。
心理学でいう「投影」が起こっていました!
あなたが何かを、誰かを、見た目3秒で判断したこと、ありますよね?
その7:とりあえず。まずは自分
ーーーーーーーーー
残念なことに、他人は変えられません。
あなたも他人からコントロールされるのはイヤでしょう?
だから、相手があなたにどういう態度を取るかどうかは、はっきり言いましょう、「あなたの知ったこっちゃありません♡」
だからまず、自分にフォーカスしなおしましょう。
その6に気づかないと、残念なことにまたスタート地点に戻ってしまい、相手が悪い、自分は悪くない、という二者選択、白か黒か、の世界からどっぷり抜けられなくなってしまいます(*´Д`)ここが鍵ですよ!
あなたが今、ここにいるにはちゃんと理由があります。
それはあなたしか見つけられないし、あなただけが出来ること。
白か黒か?よりも、白も黒も、の世界のほうが、あなたに優しいはず。
まずはあなたが相手に優しくなって、相手の価値観を尊敬してあげるところから始めましょう。
ーーーーーーーーーー
▼ブログ更新を随時お知らせします▼
画面の右側の「メールでフォローする」ボタン、ぜひご利用ください!
0 件のコメント:
コメントを投稿