2015/04/12

高級感ただよう人




一時ハマっていた海外ドラマのBlacklistで、
主人公が友人とハグした時に
「Oh, my, これは何(の素材のコート)?」
とそのあまりの柔らかさに驚くシーンがありました。

相手は「ヴィクーニャ100%よ。」
どうやったら手に入るの?と続いて尋ねる主人公に
「お利口にしてたらクリスマスにサンタさんがくれるかもよ。」
と冗談めいて答えていました。

ヴィクーニャは国際希少野生動植物に
指定されているヤギの一種で、
カシミヤより高級です。

マフラーなら30万円くらい、
ストールなら50万円くらい、
コートなら数百万円します。

コートに換算すると、ヴィクーニャは
年間350着分くらいしか世界中に
出回っていない、という話があります。

そんな高級品を自分に買い与えることが
出来るなんて素敵!と感心したことを
覚えています。

高価であることに感心したのではなく、
自分のために購入した行為そのものを
尊敬しました。(ドラマなのに)

自分が稼いだお金を何に使うかで、
その人の価値観がわかりますよね。

よくお金の価値観が同じ、
違う、などといいますが、
本当はお金の価値観ではなく、
自分自身に対する価値観
なのではないかと思います。

あなたはどんなものにお金を使っていますか?

服やカバンや靴ですか?
それはなぜですか?
もっと自分に自信を持たせるためですか?
周囲に合わせるためですか?

美味しい食べ物ですか?

旅行ですか?

それは、なぜですか?

買った後、食べた後、
あるいは旅行の後、
自分はどんなふうに変化していますか?



2015/04/11

脳が見るもの



通常、医者はレントゲンを撮って
体内の状態を確認し、
診断を下すことが多いですよね。

心理学者は?
なぜ、彼らは脳の状態を確認しないの?

そういって、過去83,000例の
脳をスキャンした事例を元に
講演をした医者がいます。

まったく同じうつ病の症状を
示している患者でも、

脳をスキャンすれば
その状態が全く異なることが
わかる、それなのに
同じ薬が処方される・・・。

「見てもいないのに、なぜわかる?」

とシンプルな疑問を私たちに
投げかけているのは、
この方です(英語です)↓




アルツハイマーは症状がでる30~50年前から
脳では症状が始まっている、

ドラッグがなぜいけないかといえば、
脳を侵してしまうからだ、

というのを脳のスキャン映像を
示しながら話していました。

エネルギーヒーリングを
習ったものとして、

確かに、この状態が
脳のスキャン映像のように
肉眼で見ることができれば
クライアントさんもさぞかし
「実感」することができるだろうに・・・

と思ったときに、
以前みたニュースを思い出しました。

記事はこちら→記事へのリンク

光の粒子と波動を同時に見る、
という実験に成功しています。

実験を説明する動画はこちら↓





こんな風に誰でもが自分の
オーラやチャクラの状態を
肉眼で確認することができたら
きっと思い当る謎が解けることも
あるのではないでしょうか。

特に、人間関係。
気のやりとりですからね。



2015/04/10

地上の天国




いや、感心しきりです。

この堂々としたたたずまい、
社長のような自信あふれる座り方、
どんな問題も解決しそうな雰囲気、

国会議員が闇夜にまぎれて
こっそり密談にやってきそうな感じです・・・↓




まあ、時代劇の「殿」に
見えないこともありませんが。
(しかも、後ろのふすまの絵がまた良い)

猫はふすまを破いたり、
カーテンを斜めに上ってボロボロにしたり、
畳で爪を研いだりということもありますが、

タプタプした柔らかいお腹のお肉は
私が「地上の天国♪」と
呼んでいる癒しに他なりません。

自分の日常が
地上の天国になるかどうかは、
自分の考えと行動によりますよね。

こちらの動画を見ると、
私たち自身がすべてを選んでいる、
ということがよくわかります。↓




「えー、この人じゅうぶん美人なのに!」
「あー、良かった、そうよ、そうよ!」
「おお、最後に選んだね!」
「ああ、昨日とは違うほうから入れたんだ」

見ているだけなのに、
「美しい」のドアから入る人を
応援してしまいます。

他人が何と言おうと、
自分の人生は自分が生きるもの。
何を選ぶかは、自分次第。

つまり、自分なら変えられる。

誰にでもそのパワーがあるということを
このビデオは教えてくれていると思います。

明日、あなたの職場のドアが
こんなふうになっていたら、
どちらから入りますか?



2015/04/09

幸せになる




好きな俳優さんの一人に
この人がいます、
サイモン・ペッグさん。

ザ・ワールド・エンドの時には
ワイルドな大人を演じていました。

ミッション・インポッシブルでは
ユーモアのセンスが光ります。

6月から日本でも
この映画が公開されますね、
「ヘクター 幸せはどこにある」。





精神科医が一向に改善しない
患者に疲れ果て、
自分の満たされない感を
外界に求めて、旅にでます。

ヒーラーが変わらないクライアントに
疲れてしまい、自分を責め始めたり、
まだ勉強が足りないのかと外に何かを
求めることもあるかと思います。

つまり、これって、私たちの
日常生活であることですよね。

何かつまらない。
友達とでかけても、
買い物しても、
美味しいものを食べても、

「何かが」満たされない。

習い事をしても、
資格をとっても、
残業をがんばっても、

「何かが」足りない。

幸せの定義は一人一人異なります。

私は毎朝、オラクルカードを
引いていますが、先日、
カードの説明を読んでいると

「あなたが幸せになるのは
天の使命です」

という一言がありました。

仕事で使命という言葉は
聞いたことがありましたが、
幸せになること自体が
天の使命とは考えたことが
ありませんでした。

自分にとっての本当の幸せって
何だろう?と考えるときに、
この質問は役立つと思います。

「私が一文無しになったら、
何をするだろう?」

ウェルス・ダイナミクスの
ロジャー・ハミルトンが
問う質問です。

明日の朝、あなたの銀行口座が
ゼロになっていたら?

貯金も借金も、両方がゼロになっていたら、
あなたはどうしますか?

何をすることが、誰と会うことが、
あなたに「幸せだなあ」と
思わせてくれますか?




2015/04/08

人生は簡単





人生はシンプルよ、と
ルイーズ・L・ヘイが以前
話していたのを聴きました。

「どうして私たちは複雑にしてしまうのかしら?」

その頃の私は人生がシンプル、の意味が
よくわかりませんでした。
何が複雑かもわかりませんでした。

最近みた動画で、タイ人の方が
同じことを話していました。

「人生はこんなにも簡単なのに、
なぜ私たちは複雑にしてしまうんだろう?」

スピリチュアルの大御所でも
何でもない、普通のおじさん(失礼!)
です。


そのおじさんが子どもの頃、
平和な村に、TVがやってきた。

TVがない家は「貧乏だ」という考えが
村の人たちに浸透した。

貧乏はいけないことなんだ、と思い始めた。

お金を儲けるために、都会に稼ぎにいかなきゃ。
ところが都会では働いても働いても、
食事もままならない。

・・・なぜ?
こんなに働いているのに、
なぜお金持ちのような生活が
できないの?

大学で建築を学んだ。
でも、実際には環境を破壊するようなことばかり。
なぜ?

みんなが「当たり前」と考えていることに
疑問を抱いた彼は、
大学を中退して田舎に帰ります。

そして、子供のころのように年に2か月だけ
働くようになりました。
2か月というのは、田植えの1か月と収穫の1か月です。

たっぷりお米がとれるので、市場で売る。
現金が入ってくる。

家庭菜園も始めました。
1日15分だけ、働く。
それでも家族6人がたっぷり食べられる野菜ができる。
食べきれないから、また市場で売る。
現金が入ってくる。

でも、家がない。
貧乏だからしょうがないのかな。

そうだ、自分で建てよう!
それから毎日2時間ずつ働いて
3か月後に最初の家ができました。

それから毎年1軒建て続けて、
いまではたくさんの家を持っている。
(中退したけど知識は生かせてる!)

大学の同級生は小さな家に30年ローン。

自分は3か月で一軒の家を建てた。
大学の友達よりも29年早く(!)家を持てた。

そうそう、女性にモテようと高い服で
おしゃれして自分以外の誰かになるのもやめた。

そしたら、周りの人がたくさん服をくれるようになった。
あまった服を誰かにあげられるようになった。

でも・・・病気が怖かった。
お金がないから、
病気になったらどうしよう。

・・・彼は思い直します。
病気になるのなんて、当たり前のことだ。
誰だって病気にくらいなるさ。

なら、出来るだけ病気しないように
飲み水や食べ物に気を付けよう。

そうやって、一つずつ自分に向き合って、
疑問を投げかけて、
その都度、いままでとは違う見かた・考え方で
乗り越えてきました。

そうして、人生はなんて楽なんだろう、
と思うようになったそうです。

あなたの人生はどうですか?
あれがないとダメ、
これがないと幸せになれない、
他人に顔向けできない、
そんながんじがらめになっていませんか?

他人が何といおうと、
自分が幸せならTVがなくたって
いいじゃないか。

タイのおじさんが教えてくれました。



2015/04/06

共有すると・・・




ハイパーループ、って
聞いたことありますか?

記事へのリンク

日本のリニアモーターカー
どころの話じゃありませんね。

UCLAの学生たちが
頑張っていますが、

商業化されると、
アメリカのロスアンジェルスから
サンフランシスコまで
わずか30分!で移動
(ちなみに現在は車で5-6時間)
できるそうです。

思いっきり通勤圏内!




あと10年くらいで実現するそうですが
こんな未知数のアイデアも、
多くの他人と共有することで

「突拍子もない考えだろ、無理無理。」
から、
「出資(協力)するから、やってみて。」

に変わります。

けど、この最初に
「他人にアイデアを披露する」
ことが出来なくて、
なかなか現実的に実現しない
ことって、あるのではないでしょうか。

いや、無理だよな。
現実的にはダメかな。
お金がかかりすぎるよな。
理解してもらえないかも。

自分自身を否定する
いろんな誘惑の声(?)が
聴こえてきます。

だからこそ、自分を信じることは
大事だと思います。

それに、誰も協力してくれなかったとしても
それが一生の終わりというわけでもなし。

だから、何?(So what?)ですよね。
失うものって、意外とないことがわかります。

もしあなたが
「えー、誰も賛成してくれなかったら落ち込むよ。」
というのであれば、それは
他人(周囲)に影響されて自分を貫く勇気がない、
ということを言いたいのかもしれません。

けど、「落ち込む、だから?」です。

何かをやり遂げたかったら、
自分を励ましてくれたり、
勇気付けてくれたり、
アドバイスをくれたりする人たちを
心から大切にしましょう。

それが将来の人脈へとつながっていきます。

今は情報があふれていて
人々は自分が信じられる情報をえる源、
情報ソースを選ぶようになりました。

そこに、信頼が関わってきます。

「信頼するあの人の情報なら」と
自分に取り込む情報を選ぶわけです。

「信じられないアイデアだけど、
あの人の言うことなら、将来的に
本当に出来るかもしれないな。」

そう思ってもらえたら、あなたの
未知なるアイデアが現実になるのも
夢ではないかもしれません。





2015/04/05

思い切って




あきらめた昔からの夢、
ありますか?

この年になったら無理だな。
家庭をもったら時間もないし。
子どもの教育にお金が優先だから。
自分には才能がないよな。

ここにもそんな女性がいました。

母親から言われてきたとおりに
夢をあきらめて、周囲になじんで、
無難な人生を送る女性。

でも、そんな彼女にも夢があります。
そんな時にチャンス到来。

そうです、夢をあきらめずに
目の前にチャンスが来たら
それを思い切ってつかむ!

こんな風に・・・↓




映画はコメディですが
これがもし、日常生活で
起こったら・・・

「やります!」という決断、
それを周囲に知らせる
自己表現の勇気、
さらには「無理、無理!」という
否定をはねのける強さ。

このすべてが必要です。
というか、これらのすべてが
気にならないくらい、
自分がやりたいことなんだ!
ということを自分自身で
認めてあげているところが
偉いなあ、と感じます。

私がもしこんな人に出会ったら、
素直に応援してあげたいと思うし、
なんとか成功させてあげたい、
と助けることでしょう。

応援してくれる人が多ければ
成功につながります。

売り込まない営業という勉強会で、
人脈づくり、信頼づくりが
いかに長期的継続的な成功に
必要かを説いていました。

結局、成功している人は
普段からの人付き合いを
大切にしている、という
共通点があるのだと思いました。
人と丁寧に接している、
というのでしょうかね。

助けてもらいたい時だけ
相手にコンタクトをするのではなくて、
普段から「与えて・もらって」が
うまく循環しています。

そして成功している人は
そのような人を見抜く
眼力もあります。

最終的にはやっぱり、
人と人のつながりが
大事だなあ、と思います。

さてさて、映画のほうは
ジュード・ロウの
蝶ネクタイ姿も素敵です、
花粉症が思わぬ結果を
生んでしまいましたが・・・☆





私たちの究極の人生の目的

【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖私たちの悩みはどんなものでも、自分の内側を見れば必ず解決していきます✨ ****** こんにちは、中村久美恵です^^  暑かったり寒かったり、お天気が一日のうちに目まぐるしく変わり、昼と夜の気温差が15度...