2015/04/30

今はわからなくても




最近、アメリカの大学の卒業式で
有名人がスピーチをする、いわゆる
「コメンスメント」の動画を見ました。

成功者が辛かった過去をシェアしたり、
これから成功したいと願っている人たちに対して、
どのようなことを伝えたいのか、
20分くらいの間にギュギュッと詰まっています。

お勧めは2つ。

一つ目は2013年のハーバード大学卒業式での
オプラ・ウィンフリーさんのコメンスメント。

二つ目は2009年のチュレーン大学卒業式での
エレン・デジェネレスさんのコメンスメント。

お二人ともTV司会者として名をはせていますが
さすが、笑いの絶えない、けれど真摯なメッセージを
含んだ内容になっています。

どちらも英語のみですが、
英語がわからなくても
アメリカの大学の卒業式って
こんな感じなんだ~、ということだけでも
感じていただけるかと思います。


オプラ・ウィンフリー



エレン・デジェネレス


お二人とも共通していたのは、

今やっていることが、どのように自分の未来へと
つながっていくのかわからなくても
直観を信じなさい、

ということでした。

わからない、というのは人を
不安にさせますよね。

そんな時でも、自分を信じてやり続けると、ある日、
「ああ、このために自分はこれをやってきたのか!」
とわかる瞬間が来るということです。

2011年から自主上映されている
ファインディング・ジョー
(ジョーを探して)という映画では

世界の神話を通して、そこに隠されている
共通事項を明らかにしています。

どのような神話にも共通している
「ストーリー」が隠されている。

そしてそれは、私たち一人一人の人生を
わかりやすく説明してくれる・・・。




今はなぜこれをやっているのか
わからないけど、とにかく、これを
やることは正しいと自分では思える。

そんなことがあれば、まさにあなたは
波に乗っているのかもしれません。





2015/04/29

お散歩日和





みなさんには自宅から近いがゆえに、
なかなか行かない場所ってありますか?

私にもそういう場所がありまして、
最近、やっと行きました。




最近は晴れると暑くて、日陰を
探すようになりましたが、当日は曇りで、
てくてく歩くのにちょうどよいお天気でした。

園内にはこんな日本庭園もあります。




カモの夫婦がのんびりしていました。

かなり広いのですが、あちこちに通じるように
遊歩道が作ってあります。

こちらはカモミールがたくさん植えてある、
ナチュラル・ガーデン。



こういう花畑は、かしこまっていないので
リラックスできますね。

この後に立ち寄ったケーキ屋さんでは
窓に這わせたバラが満開でした。

ケーキ屋さんの甘い香りと
バラの花が、すごくマッチしていました。

中に入ると、各テーブルにも一輪ずつ、
うすいピンクのバラが飾ってありました。

香りを嗅いでみると、よく石鹸や
香水に使われるバラと同じ香りがしました。

バラはあらゆる花のなかでも
非常に周波数が高い花なので、
お疲れの方には男女を問わず、お勧めです。
お部屋に一輪飾るだけでも違いますよ。

ケーキ屋さんでは、こんなケーキをいただきました。




5cm四方くらいの大きさなのですが、
カスタードクリームがたっぷりで
バニラビーンズの良い香りもしました。

バニラの香りにも癒し効果があります。
(ただし、本物のみ)

目と鼻は第5チャクラ(喉のエネルギーセンター)に
関係します。のんびりしながら、両方を癒せる
よいお散歩となりました。




2015/04/28

本物ということ





これを今読んでいらっしゃる方、
あなたは何か楽器を演奏されますか?

音楽は国境を越えてコミュニケーションが
とれるから、楽器が出来ると素敵ですよね。

60歳を前にして、ある理由から
サックスを習おうと決心した男性がいます。

このビデオは本当の本当に、
リアルなビデオです。

出演者はみな私たちと
何も変わらない一般の方です。





俳優さんたちが演じたCMバージョンもあるのですが、
こちらを見たら、やっぱり本物のパワーを感じました。

心が動かされるって、こういうことだな。

感動するって、こういうことだな。

わざとらしい演出がなくて、
お父さんも劇的に演奏がうまいわけじゃない。

だけど、この日のために
仕事をしながら頑張った、お父さん。

家族に隠して、仕事帰りに
川のそばで練習して
大事な日に臨んだお父さん。

これって、無償の愛ですよね。

ただ、驚かせたい、という思いだけれど
そのために伴う努力を何の見返りも
求めずに惜しまない。

息子と新しく娘になる家族のために
父親から惜しまずにそそがれる、
無償の愛。

花嫁さんの姉妹もお父さんと
こっそり協力しあって、ピアノ伴奏。
これも、無償の愛。

本物に感動するっていうのは、
この無償の愛の部分に感動
するのかな・・・、と思います。







2015/04/27

価値あるもの





日常生活に追われて
自分の魂にとって
大事なことを忘れてしまう、

あるいは

本当にやりたかったことを
あきらめてしまう、ということは
誰にでもあると思います。

さて、それを思い出すには
どうしたら良いのでしょうか。。。

私は最近、神社の境内にある
大きな大きなご神木を見ながら
日陰でゆったりと過ごしました。

そよ風がサワサワ~、サワサワ~、と
心地よい音を立てながら
通り過ぎていきます。

まさに新緑の季節で、
美しく、柔らかく、黄緑に近い
優しい緑色の葉がたくさん出ていて、
目に栄養をたっぷり補給しました。

自然とコネクトする(つながる)っていうのは
こういうことでも十分できるんだなあ、
とその時感じました。

自然とつながって、自分の中心にいる、
というのを感じると
自然と今の自分がやりたいことが
見えてきました。

こんな風に自然の中に身を置いてみる、
というのも一つの方法だと思います。

ほかに、個人セッションやカウンセリングを
受けるというのもありますね。

私は自分の仕事を通して、
相手の方が、というより、

相手の魂が本当に求めているもの、

あるいは

魂が実現するはずの目的を思い出すため、

に貢献しています。
だから、自分に合ったヒーラーやコーチ、
心理カウンセラーを見つけることも
役立ちます。

それから、偶然にもこんな動画が見つかったとして
見てみるのも、良いかと思います。







この2つ目の動画は特に、
観終わったあと、毎朝、
健康に目が覚めることに対して
感謝してもしきれない気持ちになります。

自分自身の「豊かさの定義」について
考えなおす、良いきっかけになりますよね。

どんなにお金持ちでも、
不健康な人がいます。

どんなにお金を持っていても、
まだ足りない、と感じてしまう人がいます。

どんなにお金持ちでも、
人間関係がうまくいっていない人がいます。

私にとっては、豊かさというのは、
この3つのバランスが
上手く取れていることです。

求めよ、さらば与えられん。

自分は何を必要としているのか、
それはなぜなのか。

特に、見えないけれど
自分が必要としているものについて
一考してみると、「魂の満足」との
バランスがとれるかもしれません。

ゴールデンウイークで
まとまったお休みが取れている方、
短くても、ご自身だけの時間を確保して、
大きく深呼吸をしてみることをお勧めします。






2015/04/26

違う相手こそ





異なるタイプの人と
わかりあうのは
時に難しかったりしますよね。

初対面の人とは
メラビアンの法則が作用する
最初の5秒~10秒で
相手の印象が決まってしまう、

逆にいうと

自分も同じように相手の印象から
相手のことを「決めて」しまって
いるかもしれません。

このビデオは、そんな人間に

「思いやりがあれば、
難しいことなんてないんだよ。」

と言っているような気がします・・・。

ゴールデンウイークのひととき、
あなたが癒されますように。








2015/04/23

Happyな成功者





先日、オプラ・ウィンフリーさんが
スタンフォード・ビジネススクールで
講演(というか、やはりトークショー?)を
行った際の動画を見ました。
タイトルは 「キャリア、人生、リーダーシップ」。





彼女はとてもスピリチュアルで、
ロジカルであると同時に
感情も大切にしています。

みんなは私の仕事をトークショーだと
思っているけれど、

私の仕事は
インタビューを通して、
視聴者を(スピリチュアル的に)
シフトさせるのが仕事なのよ、
と話していました。

素晴らしい、これが成功している人かあ~、
としみじみしました。

最後のQ&Aコーナーで彼女が
少しだけファレル・ウィリアムさんへ
インタビューしたことに触れていました。

大ヒットした彼の「Happy」のビデオは
昨日、「雨でも晴れでも聴きたい曲」
としてご紹介しましたが、

そんな彼が、オプラとのインタビュー中に
世界中でいろんな人たちが投稿した
自分たちの「Happy」ビデオを見て
泣いたそうです。




ものすごく泣いてしまったので
だいぶカットされたそうですが(!)
オプラが、涙で話せない彼に代わって

「あなた自身よりも偉大な何かのために
(この曲が)使われたのよね。」
と話していました。

彼らは幸せ、かつ素晴らしい
成功者だなあ、と思います。
何というか、彼らの魂が満足しているような
気がするんですよね。

彼は多才で、ユニクロとコラボした
Tシャツも販売されてましたね。

シャネルのプチ・フィルムでは
ドラマティックな曲を提供して
主演しています。




同じ成功者になるなら、
お金の心配をしてばかりの成功者より、
うんと幸せな成功者になりたいですよね。

自分の才能を何のために使うのか。

自分は誰なのか。

そして、自分が誰であることを、どう使うのか。

オプラが言うところの
「感情のGPSシステム」を駆使して、
「私にとって、次の正しい行動はどうすること?」
という質問を自分に投げかけてみようと思います。


24時間Happyでいたい方は、
こちらのサイトでは24時間にわたって
Happyビデオを見ることができますよ♡

http://24hoursofhappy.com/






2015/04/22

気分を変える





最近、知り合いと
「天気によって気分とか体調が
左右される。」
ということを話しました。

その方は病院とか
リハビリとかに定期的に
通うのですが、

天気が悪いと行きたくない、
家から出たくない、と
思ってしまう、ということでした。

こういうことって、
誰にでもありますよね。

あー、○○をしようと思っていたけど
今日はやめとこう、
なんだかやる気が出ないし。。。

というようなことが。

その人とそんな時はどうすれば
テンションがあがるか、という
話になって、

「音楽はいいよね!」

という話に展開していきました。

自分のエネルギーが低いときでも
前向きの歌詞で
楽しい曲の音楽を聴くと、

ちょっと身体が軽くなる、そして
身体を動かそうという気になる、
ということはありませんか?

そういった曲が偶然にも
ラジオから流れてきて、
「気」分が変わった経験がある方も
いらっしゃるかもしれません。

その人に、これを聞くといつも必ず
テンションがあがる!という曲がある
かどうか質問したところ、
お気に入りグループの名前が挙がりました。

困ったときにはこれ!という
お気に入りだそうです。

私は何かなあ?と自分が持っている
曲を見直してみました。
そのいくつかをここでシェアしますね。


:::::::::::::::::::::::


雨の日はこれ↓
雨もいいかな♡と思えてきます。




これも雨の日に↓
コーヒーを入れて、雨を見上げながら
のんびりしたくなります




これは雨でも晴れでも。↓
映画「怪盗グルー ミニオン危機一髪」
の中で使われた曲です。




これは朝~昼くらいまでのお気に入り。↓
そういえば、時間帯によっても
聴きたい曲の雰囲気が
変わります。




これは寝る前のお気に入り。↓
良い夢が見れそうな気がします。



:::::::::::::::::::::


皆さんがお気に入りの曲も、
ぜひ教えてください♡




2015/04/20

世界に一つだけ




ファッションの中でもオートクチュールは、
素材、生地から手作りされる
最高品質の高級オーダーメイドです。

注文する人のサイズを測って、
その人のためだけの一着が
時間をかけて出来上がります。

出来上がるまでに仮縫いが数回あるので、
注文する側の人はその間、
自分のスリーサイズが
変わらないことが大前提です。





注文する人のスリーサイズはさておき、
私の仕事でもある
ブレナン・ヒーリング・サイエンスと
呼ばれるエネルギーヒーリングも
オートクチュールと似ています。

一人ひとり、さらには
同じ人でも毎回、毎回、
(ヒーリングの)内容は変わります。

相手に合ったヒーリングメニューが
自然と組まれるのですが、
これは私が決めるのではないと
毎回感じます。

相手のハイヤーセルフとか、
何かとにかく、人を超えた領域で
その人が必要とする調整が
準備される感じです。

中にはカウンセリングの間に
大きく変化される方も
いらっしゃいます。

相手の方が
「自分では変わってないけど・・・」
と思われていても、
エネルギーレベルでは
ちゃんと変わっています。

それを目撃させてもらえるのは
本当に楽しみです。

どんなに悩んでいても、
ご自身の中から自然と
解決方法が見つかる。

あるいは、
悩んでいた理由について
「はっ!そうか!」
と自ら気づく。

そんな瞬間、あなたの
オーラもチャクラも
フワッ、と変わっています。

「私こまっているから、
ヒーラーさん、治して!」

という方や、

「あのヒーラーさんは
ダメだったな」

と満足できないまま
何人ものヒーラーさんを
訪ねている方は、

自分自身で解決できる、と
ご自身を信じることから
始められると良いかもしれません。

高級なオートクチュールも、
細かい調整は着る人自身が
作り手に伝えて、
より自分にフィットするもの、
より自分が居心地が良い作品が
出来上がります。

最終的に、
自分の人生を治してくれるのは
自分しかありえない、
ということだと思います。

私のような仕事をしている人は
思ったことがあるかもしれませんが、

どんなに治してあげたいと思っても、
どんなに助けたいと努力しても、
どんなに状況を変えてあげたいと願っても、

結局はご本人次第、ということを
否定できません。

愛犬マロンの命のともしびが
消えようとしている時に、
私はどれだけ治してあげたいと
思ったことでしょう。

けれど、実際に
一人の人間であるヒーラーに
出来ることは限られます。

ただ、その限られた何かを
真剣に、真摯に
相手に提供する人も
少ないのではないかと
感じています。

相手を批判せず、
強制もせず、
指示もせず、
コントロールもせず、

ただゆったりと
感じるままを感じて良いという
機会を提供するのが
ブレナン・ヒーリング・サイエンスの
良いところかなあ、と思います。




2015/04/18

成長の歌




1回聞くと頭の中にしっかりインプットされて
その後、思い出すたびに同じ曲が
ぐるぐるすることがあります。

で、どうしても探してしまい、
「やっぱり好き!」となると
ダウンロードして購入してしまう
歌があります。

最近はこれです↓




歌詞は自己成長した
女の子が恋人に
話しかけているような
感じもしますが、

か弱そうだけど強くて、
不安だけど覚悟もあって、
今までと違う自分だとわかっていて、
何が必要かをちゃんと恋人に伝える女性。

そんなイメージです。

でも、何よりも彼女の力強い声が
大地にしっかりグラウンディング
しているのを感じます。

だから安心するのかな?

昨日の記事は
モテる悪党はパーフェクト、
という内容でしたが
(まとめすぎ)

何事も何人も完璧ではないことが
普通の世の中であることを
考えると、

この歌はたくさんの女性に
勇気を送ったんじゃないかな、
と感じます。




2015/04/17

モテる理由




小学生のころ、クラスで
モテる男の子はだいたい
2つに分かれました。

体育が得意な男の子か、
ちょっとワルな男の子です。

中学になると、これに
勉強ができる男の子が
プラスされます。

けれど、同時にハードルは上がり、
運動も勉強もできて、さらには
女子生徒に優しい男子が
ずば抜けてモテることになります。

大人になると、
スポーツができて、頭もよくて、
女性に優しくて、さらには
ちょっとワルがすごくモテたりします。

悪党はモテるのでしょうか?
少なくとも、この映画仕立ての
CMを見る限り、ものすごく
モテそうな気がします・・・。

「ハリウッド映画で悪党を
演じるのは英国人だと
気づいていましたか?」

というセリフで始まります。



なぜ悪党がモテるのか?

実は下のメイキングビデオで
出演者がそれぞれ
悪党について語っています。

ワルい奴っていうのは、
エレガンスの仮面で隠している、
ウイットに富んでいる、
困難なことをいとも簡単に思わせる、
等の意見がありますが

要するに、カンペキなのでは
ないでしょうか。

人間って、カンペキに弱いですよね。

頭が良くて、
スポーツができて、
優しくて、
気が利いて、
お金持ちで、
プレゼントをくれて
ボランティア精神もあって・・・
(悪いことは陰でやって)

悪役が魅力的なのは
英国人の歴史とともに、
演じる俳優さんが
悪役に魅力を感じているからでしょうか。







2015/04/16

妄想族?





クリエイティブな場面で
イメージが膨らむ、という
言葉がありますが

日常生活では
妄想が膨らむ、とも
言いますよね。

そして、その妄想がどんどん
大きくなって、毎日毎日
そのことについて考えてしまう・・・

これを真剣に誰かに相談したい。

誰がいいだろう。

親切で、優しくて、
わたしが傷つかないように
言葉を選んでくれて

知識が豊富で、
信頼がおけて、
批判をせずに、
必ず答えてくれるであろう人。

そうだ、この人だ!↓↓↓




エックハルト・トールさんです。

ドイツのご出身ですが、
英国のケンブリッジ大学で学び、
いまはカナダにお住まいです。

この方は本当にグラウンディングが
すごいです。
画面からもそれが伝わると思います。

わかりやすい言葉で
ゆったりと話してくれます。

私はいつも彼を見ると、
森の中の小人さん(失礼!)をイメージします。
彼を囲んで多くの小人さんたちが
知識を得ようと真剣に話を
聴いていそうな感じがするんです。

人生はシンプルだ、と説く彼から見ると
IT社会は非常に複雑のようですね。

私たちは簡単に膨大な知識に
アクセスできるようになりましたが、
実際に「体験する」ことが
減ってしまったのかもしれません。

行動しなければ意味がない、とも
言われますが

志がある人は行動する、
志があるのは人生が1度きりで
自分はいつか死ぬ、と
本当にわかっている人だ、

というようなことが
「人生の大則」という本に
書いてありました。

今日はひとつ、
先延ばしにしていたことを
行動に移してみませんか?





2015/04/15

イイトコドリ




少し前に、友人と
こんなゲームをしました。

「相手の良いところを10個以上言う」

なぜこんなことを提案したかと言うと
私の良いところはどんなところなのか、
そして他人が私の「良いところ」を
どう見ているのかを知りたかったからです。

えー?!と言ったあとに、
相手があわてて考えだしました。
えーと、えーと、・・・

●●でしょ、
△△でしょ、
□□でしょ、

えー・・・

3つくらいまではスムースに出ます。

◎◎でしょ、
XXでしょ、

半分きた!

えー、えーと、えーと、

##でしょ、
※※でしょ、
○○でしょ、

あと2個だー!
(なぜか励ます)

■■と◇◇!!

やったー、おめでとう!
(?)

いやー、なかなか
スラスラでないわー、と
相手の方。

ありがとう、私って、◎◎?

うん、#$%&'()=!"#$%&だしね!

そうか、それも良いところなのか。

今度は交代して、私が相手の
良いところを10個言います。

他人から聞かされると
「それって良いことなんだ」
と自分にとっては普通のことでも
受け止め方が変わったりします。

気づいてなかったことを
言われると

「ああ、言われてみればそうかな」

と意識的に自覚することになります。

仲良し同士で始めて、
次に家族の一人一人、
次に職場の人、
そして自分が苦手とする人にまで
広めてやっていくと

今まで気づいていなかった
あの人の良いところが
見えてくるかもしれません。





2015/04/14

夢をかなえる




アメリカ人はすごいなあ、
と思うことのひとつに、
彼らのボランティア精神が
根付いていることがあります。

6月からアメリカで公開される予定の
映画があるのですが、
それは2年前にメイク・ア・ウィッシュⓇという団体と
サンフランシスコ市が全面協力した、
ある出来事がもとになっています。





バットマンが住むゴッサム・シティ。
そこで日夜繰り広げられる事件を
バット・キッドが解決していきます。
(キッドはこの時5歳です。)

サンフランシスコ市民が、おっと、
ゴッサム・シティ市民が10,000人以上も
集結したというこの日、
主な新聞社も大きな見出しの
号外を配布しました: 

「バット・キッドがゴッサムを救う」

うーん、徹底してますよね。

バットマンになりたい、という
1歳から白血病に向き合ってきた
子どもの願いをかなえるために、
1万人以上の市民が動く国。

すごいな。
日本なら、どうなるのかな。

ボランティアは何となく、
「あなたが好きでやってんでしょ」
みたいな感じがあるような気も
しますが・・・

誰かの夢をかなえるために、
大きなエネルギーのうねりが
実現したのはなぜなんだろう。

こんなことが、世界中のあちこちで
起こったら、どれだけたくさんの
子どもたちの夢がかなうんだろう。

そして、こんな経験をしたこどもは
いったいどんな大人になっていくんだろう。

サンフランシスコ警察の署長が
リアルに演技派で感心しました♡



2015/04/13

美しいということ


初めて見たときには
わけがわからず、
「???」となりました。

え、人?
いや、人よね?

本当の人間?
ん?あ、しゃべってるのを聞くと人間?

うーん、小さい時には確かに
お人形遊びはしたけれど・・・

この人って、何がどうなって
こうなったんだろう?

整形手術を100回以上受けるって、
何を求めてるんだろう?

何になろうとしているんだろう?




年を取ったら、どうなっていくんだろう?

おじいちゃんになっても、
手術をし続けるんだろうか?

32歳なんて若いのに、
普通に鍛えるのではなぜダメなんだろう?

人形が完璧を表していて、
そうなることがこの人の
美しさの基準になってるのかな。

頭の中でぐるぐるしながら、
それにしても、衝撃、でした。

 ※ちなみに、ロシア人のバービーさん(?)もいます。
   その方は1か所のみ手術されたそうです。

世界中に美しい人たちがいますが
37か国をめぐって美女を撮影しつづけた
写真家さんがいます。

動画では様々な国の女性が
映し出されます↓




このカメラマンさんは
女性が美しいのは
お化粧やどれだけお金をかけたか
ではないといいます。

最終的に人を美しくするのは
「自分自身であること」
だそうです。

先日、某化粧品会社のプロジェクトだった
「美しいを選ぼう」の動画を添付しましたが
感覚的にはあれに近いかな、と思います。

あなたにとって、美の基準は何ですか?

ハリウッド俳優や有名なモデルさんには
確かに美しい人が多いのですが、
顔だけを見ると「個性的」な人も多いですよね。
そして、やせているだけでもありません。

何が、彼ら彼女らを美しくみせるのでしょうか。

誰もが世界にただ一人。
70億分の1の貴重な存在です。

私のマロンも、この広い世界に
たった一匹しかいませんでした。

あなたの美しさも70億分の1です。
その美しさは誰とも異なります。

それって、素敵なことじゃないですかね?





2015/04/12

高級感ただよう人




一時ハマっていた海外ドラマのBlacklistで、
主人公が友人とハグした時に
「Oh, my, これは何(の素材のコート)?」
とそのあまりの柔らかさに驚くシーンがありました。

相手は「ヴィクーニャ100%よ。」
どうやったら手に入るの?と続いて尋ねる主人公に
「お利口にしてたらクリスマスにサンタさんがくれるかもよ。」
と冗談めいて答えていました。

ヴィクーニャは国際希少野生動植物に
指定されているヤギの一種で、
カシミヤより高級です。

マフラーなら30万円くらい、
ストールなら50万円くらい、
コートなら数百万円します。

コートに換算すると、ヴィクーニャは
年間350着分くらいしか世界中に
出回っていない、という話があります。

そんな高級品を自分に買い与えることが
出来るなんて素敵!と感心したことを
覚えています。

高価であることに感心したのではなく、
自分のために購入した行為そのものを
尊敬しました。(ドラマなのに)

自分が稼いだお金を何に使うかで、
その人の価値観がわかりますよね。

よくお金の価値観が同じ、
違う、などといいますが、
本当はお金の価値観ではなく、
自分自身に対する価値観
なのではないかと思います。

あなたはどんなものにお金を使っていますか?

服やカバンや靴ですか?
それはなぜですか?
もっと自分に自信を持たせるためですか?
周囲に合わせるためですか?

美味しい食べ物ですか?

旅行ですか?

それは、なぜですか?

買った後、食べた後、
あるいは旅行の後、
自分はどんなふうに変化していますか?



2015/04/11

脳が見るもの



通常、医者はレントゲンを撮って
体内の状態を確認し、
診断を下すことが多いですよね。

心理学者は?
なぜ、彼らは脳の状態を確認しないの?

そういって、過去83,000例の
脳をスキャンした事例を元に
講演をした医者がいます。

まったく同じうつ病の症状を
示している患者でも、

脳をスキャンすれば
その状態が全く異なることが
わかる、それなのに
同じ薬が処方される・・・。

「見てもいないのに、なぜわかる?」

とシンプルな疑問を私たちに
投げかけているのは、
この方です(英語です)↓




アルツハイマーは症状がでる30~50年前から
脳では症状が始まっている、

ドラッグがなぜいけないかといえば、
脳を侵してしまうからだ、

というのを脳のスキャン映像を
示しながら話していました。

エネルギーヒーリングを
習ったものとして、

確かに、この状態が
脳のスキャン映像のように
肉眼で見ることができれば
クライアントさんもさぞかし
「実感」することができるだろうに・・・

と思ったときに、
以前みたニュースを思い出しました。

記事はこちら→記事へのリンク

光の粒子と波動を同時に見る、
という実験に成功しています。

実験を説明する動画はこちら↓





こんな風に誰でもが自分の
オーラやチャクラの状態を
肉眼で確認することができたら
きっと思い当る謎が解けることも
あるのではないでしょうか。

特に、人間関係。
気のやりとりですからね。



2015/04/10

地上の天国




いや、感心しきりです。

この堂々としたたたずまい、
社長のような自信あふれる座り方、
どんな問題も解決しそうな雰囲気、

国会議員が闇夜にまぎれて
こっそり密談にやってきそうな感じです・・・↓




まあ、時代劇の「殿」に
見えないこともありませんが。
(しかも、後ろのふすまの絵がまた良い)

猫はふすまを破いたり、
カーテンを斜めに上ってボロボロにしたり、
畳で爪を研いだりということもありますが、

タプタプした柔らかいお腹のお肉は
私が「地上の天国♪」と
呼んでいる癒しに他なりません。

自分の日常が
地上の天国になるかどうかは、
自分の考えと行動によりますよね。

こちらの動画を見ると、
私たち自身がすべてを選んでいる、
ということがよくわかります。↓




「えー、この人じゅうぶん美人なのに!」
「あー、良かった、そうよ、そうよ!」
「おお、最後に選んだね!」
「ああ、昨日とは違うほうから入れたんだ」

見ているだけなのに、
「美しい」のドアから入る人を
応援してしまいます。

他人が何と言おうと、
自分の人生は自分が生きるもの。
何を選ぶかは、自分次第。

つまり、自分なら変えられる。

誰にでもそのパワーがあるということを
このビデオは教えてくれていると思います。

明日、あなたの職場のドアが
こんなふうになっていたら、
どちらから入りますか?



2015/04/09

幸せになる




好きな俳優さんの一人に
この人がいます、
サイモン・ペッグさん。

ザ・ワールド・エンドの時には
ワイルドな大人を演じていました。

ミッション・インポッシブルでは
ユーモアのセンスが光ります。

6月から日本でも
この映画が公開されますね、
「ヘクター 幸せはどこにある」。





精神科医が一向に改善しない
患者に疲れ果て、
自分の満たされない感を
外界に求めて、旅にでます。

ヒーラーが変わらないクライアントに
疲れてしまい、自分を責め始めたり、
まだ勉強が足りないのかと外に何かを
求めることもあるかと思います。

つまり、これって、私たちの
日常生活であることですよね。

何かつまらない。
友達とでかけても、
買い物しても、
美味しいものを食べても、

「何かが」満たされない。

習い事をしても、
資格をとっても、
残業をがんばっても、

「何かが」足りない。

幸せの定義は一人一人異なります。

私は毎朝、オラクルカードを
引いていますが、先日、
カードの説明を読んでいると

「あなたが幸せになるのは
天の使命です」

という一言がありました。

仕事で使命という言葉は
聞いたことがありましたが、
幸せになること自体が
天の使命とは考えたことが
ありませんでした。

自分にとっての本当の幸せって
何だろう?と考えるときに、
この質問は役立つと思います。

「私が一文無しになったら、
何をするだろう?」

ウェルス・ダイナミクスの
ロジャー・ハミルトンが
問う質問です。

明日の朝、あなたの銀行口座が
ゼロになっていたら?

貯金も借金も、両方がゼロになっていたら、
あなたはどうしますか?

何をすることが、誰と会うことが、
あなたに「幸せだなあ」と
思わせてくれますか?




2015/04/08

人生は簡単





人生はシンプルよ、と
ルイーズ・L・ヘイが以前
話していたのを聴きました。

「どうして私たちは複雑にしてしまうのかしら?」

その頃の私は人生がシンプル、の意味が
よくわかりませんでした。
何が複雑かもわかりませんでした。

最近みた動画で、タイ人の方が
同じことを話していました。

「人生はこんなにも簡単なのに、
なぜ私たちは複雑にしてしまうんだろう?」

スピリチュアルの大御所でも
何でもない、普通のおじさん(失礼!)
です。


そのおじさんが子どもの頃、
平和な村に、TVがやってきた。

TVがない家は「貧乏だ」という考えが
村の人たちに浸透した。

貧乏はいけないことなんだ、と思い始めた。

お金を儲けるために、都会に稼ぎにいかなきゃ。
ところが都会では働いても働いても、
食事もままならない。

・・・なぜ?
こんなに働いているのに、
なぜお金持ちのような生活が
できないの?

大学で建築を学んだ。
でも、実際には環境を破壊するようなことばかり。
なぜ?

みんなが「当たり前」と考えていることに
疑問を抱いた彼は、
大学を中退して田舎に帰ります。

そして、子供のころのように年に2か月だけ
働くようになりました。
2か月というのは、田植えの1か月と収穫の1か月です。

たっぷりお米がとれるので、市場で売る。
現金が入ってくる。

家庭菜園も始めました。
1日15分だけ、働く。
それでも家族6人がたっぷり食べられる野菜ができる。
食べきれないから、また市場で売る。
現金が入ってくる。

でも、家がない。
貧乏だからしょうがないのかな。

そうだ、自分で建てよう!
それから毎日2時間ずつ働いて
3か月後に最初の家ができました。

それから毎年1軒建て続けて、
いまではたくさんの家を持っている。
(中退したけど知識は生かせてる!)

大学の同級生は小さな家に30年ローン。

自分は3か月で一軒の家を建てた。
大学の友達よりも29年早く(!)家を持てた。

そうそう、女性にモテようと高い服で
おしゃれして自分以外の誰かになるのもやめた。

そしたら、周りの人がたくさん服をくれるようになった。
あまった服を誰かにあげられるようになった。

でも・・・病気が怖かった。
お金がないから、
病気になったらどうしよう。

・・・彼は思い直します。
病気になるのなんて、当たり前のことだ。
誰だって病気にくらいなるさ。

なら、出来るだけ病気しないように
飲み水や食べ物に気を付けよう。

そうやって、一つずつ自分に向き合って、
疑問を投げかけて、
その都度、いままでとは違う見かた・考え方で
乗り越えてきました。

そうして、人生はなんて楽なんだろう、
と思うようになったそうです。

あなたの人生はどうですか?
あれがないとダメ、
これがないと幸せになれない、
他人に顔向けできない、
そんながんじがらめになっていませんか?

他人が何といおうと、
自分が幸せならTVがなくたって
いいじゃないか。

タイのおじさんが教えてくれました。



2015/04/06

共有すると・・・




ハイパーループ、って
聞いたことありますか?

記事へのリンク

日本のリニアモーターカー
どころの話じゃありませんね。

UCLAの学生たちが
頑張っていますが、

商業化されると、
アメリカのロスアンジェルスから
サンフランシスコまで
わずか30分!で移動
(ちなみに現在は車で5-6時間)
できるそうです。

思いっきり通勤圏内!




あと10年くらいで実現するそうですが
こんな未知数のアイデアも、
多くの他人と共有することで

「突拍子もない考えだろ、無理無理。」
から、
「出資(協力)するから、やってみて。」

に変わります。

けど、この最初に
「他人にアイデアを披露する」
ことが出来なくて、
なかなか現実的に実現しない
ことって、あるのではないでしょうか。

いや、無理だよな。
現実的にはダメかな。
お金がかかりすぎるよな。
理解してもらえないかも。

自分自身を否定する
いろんな誘惑の声(?)が
聴こえてきます。

だからこそ、自分を信じることは
大事だと思います。

それに、誰も協力してくれなかったとしても
それが一生の終わりというわけでもなし。

だから、何?(So what?)ですよね。
失うものって、意外とないことがわかります。

もしあなたが
「えー、誰も賛成してくれなかったら落ち込むよ。」
というのであれば、それは
他人(周囲)に影響されて自分を貫く勇気がない、
ということを言いたいのかもしれません。

けど、「落ち込む、だから?」です。

何かをやり遂げたかったら、
自分を励ましてくれたり、
勇気付けてくれたり、
アドバイスをくれたりする人たちを
心から大切にしましょう。

それが将来の人脈へとつながっていきます。

今は情報があふれていて
人々は自分が信じられる情報をえる源、
情報ソースを選ぶようになりました。

そこに、信頼が関わってきます。

「信頼するあの人の情報なら」と
自分に取り込む情報を選ぶわけです。

「信じられないアイデアだけど、
あの人の言うことなら、将来的に
本当に出来るかもしれないな。」

そう思ってもらえたら、あなたの
未知なるアイデアが現実になるのも
夢ではないかもしれません。





2015/04/05

思い切って




あきらめた昔からの夢、
ありますか?

この年になったら無理だな。
家庭をもったら時間もないし。
子どもの教育にお金が優先だから。
自分には才能がないよな。

ここにもそんな女性がいました。

母親から言われてきたとおりに
夢をあきらめて、周囲になじんで、
無難な人生を送る女性。

でも、そんな彼女にも夢があります。
そんな時にチャンス到来。

そうです、夢をあきらめずに
目の前にチャンスが来たら
それを思い切ってつかむ!

こんな風に・・・↓




映画はコメディですが
これがもし、日常生活で
起こったら・・・

「やります!」という決断、
それを周囲に知らせる
自己表現の勇気、
さらには「無理、無理!」という
否定をはねのける強さ。

このすべてが必要です。
というか、これらのすべてが
気にならないくらい、
自分がやりたいことなんだ!
ということを自分自身で
認めてあげているところが
偉いなあ、と感じます。

私がもしこんな人に出会ったら、
素直に応援してあげたいと思うし、
なんとか成功させてあげたい、
と助けることでしょう。

応援してくれる人が多ければ
成功につながります。

売り込まない営業という勉強会で、
人脈づくり、信頼づくりが
いかに長期的継続的な成功に
必要かを説いていました。

結局、成功している人は
普段からの人付き合いを
大切にしている、という
共通点があるのだと思いました。
人と丁寧に接している、
というのでしょうかね。

助けてもらいたい時だけ
相手にコンタクトをするのではなくて、
普段から「与えて・もらって」が
うまく循環しています。

そして成功している人は
そのような人を見抜く
眼力もあります。

最終的にはやっぱり、
人と人のつながりが
大事だなあ、と思います。

さてさて、映画のほうは
ジュード・ロウの
蝶ネクタイ姿も素敵です、
花粉症が思わぬ結果を
生んでしまいましたが・・・☆





2015/04/04

叶えたければ




大好きなアーティストです、
ジョセフィン・ウォールさん。

こちらはサイトへのリンクです

初めて彼女の絵を見たのが
いつだったのかは忘れてしまいましたが
一目見た時から忘れられない絵でした。




近づいてよく見ると、
細部にわたるまでとても細かく
描かれていることに
お気づきになるかと思います。

彼女の絵を何とか身近で見たい、
それも出来るだけたくさん見たい、
と思って購入したのは
絵ではなくて、オラクルカード

ジョセフィンさんは4歳のころから
絵を描き始めたそうで、
ご両親は彼女をとても
励ましてくれたそうです。

子どもが好きなことを
し始めたときに
「そうじゃないでしょ」
「ここは色が違うわよ」等と
批判したりせずに

その絵を褒めてあげたことが
この作品に繋がったのかと思うと
すごいなあ、と感じます。

好きなことをやるのが
自分らしい仕事をするための
一番の近道、と聞いたことがありますが、
まさにそれですよね。

子どものころに批判されたり、
けなされたり、ダメ出しされたりすると
自分で自分を「だめなんだ・・・」と
あきらめたり、否定するパターンが
生じますが、

大人になってからでも
そのパターンは変えられると
信じています。

私が担当している
カルチャーセンターのクラスで
自分の中にいる、

  • こども(インナーチャイルド)
  • 母親(母性、受け入れる、自分をケアする)
  • 権威者(自分や相手の考えを尊重する)
  • 賢者(自分を超えて導いてくれる)

を大切にしよう、と時々お話します。

特に、権威者は「わがままな態度」、
「自分だけが良ければいい」という考えと
混同されやすいですが、違うんです。

内なる権威者は
自分がどう感じるのかを尊重して
それを相手に正直に伝えます。

正直に伝えるからといって、
相手を意図的に傷つけるような言い方は
ありません。
なぜなら、この権威者は相手のことも
尊重しているから。

相手がわかるように丁寧に話すこともします。

また、周りが何と言おうと
自分で責任をとるという前提で
決断する、勇気のような大事な部分です。

内なる権威者がしっかりしていると
周りに反対されても失敗を恐れずに
自分の信念を貫く強さにもなります。

外界に影響を受けずに、
自分の選択を尊重して、
その考え通りに行動していく、というのは
今の社会ではとても勇気が必要なことでは
ないでしょうか。

まさに、おとな、ですよね。

それに、こういう態度の人なら
周囲の人も自然と協力したいと
思うのではないでしょうか。

人間って不思議なことに、
一生懸命な人とか、
まっすぐに頑張っている人とかを
応援したくなりますものね。

自分の夢を実現させたければ、
まず行動する。
それも、必死になるんじゃなくて、
笑顔で楽しいほうが
応援団が集まります。

試してみてください、
私にはあっという間に集まりましたよ♡





2015/04/02

ちょっと違う角度



このブログをご覧いただいた方が
4,100名を超えました。
どうもありがとうございます。
素直に嬉しいです。

こんなこと書いて!というご要望があれば
コメント欄からお知らせください。
そうすれば、このブログは
読者の方との相互創造した
作品になっていきますから♡

::::::::::::::::::

自分が知っていることを
いばって「当たり前だろ」という
態度ではなく、

親しみのもてる態度で
相手にわかりやすいように
丁寧に教えてくれる人には
好感が持てますよね。

私にとってはこの人はいつもそうです↓





トーマス・ジョセフさん。

教えるのが上手だなあ、と思います。
失敗するのを許してくれそうな人だな、と感じます。
ご本人に余裕(スペース)があるのかな?

相手が出来ないことを許す、というのは

相手に出来ることを求めない、
相手が出来ることを期待しない、

ということかな、私にとって。

期待されないなんて、自分のことを
大事に(大切に)思ってもらっていない、
と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

けど、少し高い視点から見ると
(ウエルス・ダイナミクスで言うところの、
水の視点)

それは相手が出来るようになるまで
待つことができる、

忍耐をもって相手の成長、成功を
見守ることが出来る、

ということです。
そんな人にサポートしてもらえたら、
人生ホッとする場面が増えるし、
自分自身を肯定することが出来る機会が
増えるんじゃないかな、と思います。

どうせなら、毎日をポジティブな
エネルギーや人々に囲まれて
過ごしたいですよね。

ところで、この動画で気づきましたが
パン粉というのは、そのまま
英語になってるんですね。

日本人として、ちょっと嬉しいです♡





2015/04/01

成功と行動



3年前になりますが、
ロンドンオリンピックの際に
エリザベス女王をエスコートした
シークレットサービスが誰か、
ご存じですか?



もちろん、演出ですが、
それでもこれを見たとき、
イギリス王室の懐の深さ(?)を
見た気がしました。
寛容だなあ、よく引き受けたなあ、と。

今まで出会った人たちも、
成功していればしているほど、
立派な役職名があっても
腰が低いというか、
とても丁寧な対応をしていらしたことを
思い出します。

余裕がある、というのでしょうか。

よく、私たちは
「面倒くさい」と思って
行動にうつれないことが
ありますよね、
「頭ではわかってるんだけどね」
みたいなときが。

成功者は違うんですよね・・・。

そこで、行動に移ってるんです。

「成功してるからでしょ」と思う方も
いらっしゃるかもしれませんが、
行動に移すから成功した、とも
言えますよね。

言い訳をしない、行動する、というのは
「意図している」ことだとバシャールが
動画で言っていました。

ペンが落ちたら、拾う。
その時に

「拾えるだろうか?」
「このペンを拾ったら、どう思われるだろうか?」
「多分、拾えるとは思うけど・・・」
「いや、面倒くさい」

などと、考えすぎて行動にうつれない、
ということはないでしょう、と。

知っていることは、行動することだ、
とも言っていました。

頭に浮かんだことは、
自分が出来るから浮かぶんだよ、
だから行動すれば出来るんだよ、と。

最近、これは本当だな、と
思えるようになりました。

そして実行し始めました。
現実の変化がすばやく起きて、
驚くくらいです。

女王陛下を無事に守った007は
きっと、彼女を守れると
知っていたのかもしれません。



本日のメッセージ

【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖動物が大好きなエネルギーヒーラーです💛犬2匹猫30匹をお看取りした経験から、ペットロスのヒーリングサポートをしています。こんにちは、中村久美恵です^^ 今日もあなたが目覚めるメッセージ♡お届けします。 ...